• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(・ω<)>のブログ一覧

2012年06月20日 イイね!

ルートダブル

ルートダブル相当寝不足気味な(・ω<)>です。

そう ルートダブル BEFORE CRIME AFTER DAYS 現在進行形で絶賛寝不足です。

ちなみにこれ 読ミゲー+選択肢?ありのADVになります。

現在√C を選択できるところまできました。 まだ2つしかクリアしてませんがプレイ時間がなかなか掛かってしまっております。

自分は体験版はせずにいきなり製品版に突撃しました。

これからやる人にひとつ

いきなり重要な選択肢が待ってるんだZE☆

BEFOREルートを選ぶかAFTERルートを選ぶかで大きく感想が変わるかと思います。

俺はAFTER→BEFOREルートを選びました。

自分的には好きな流れでここまできたと思います。謎解き的にはですが・・・

AFTERは俺が大好きなスリリングな展開でかなり先を知りたくなるような感じで、いつやめるのかが難しくなるようなストーリーでかなりの謎を残して引き継ぎ終了しました。

BEFOREは一転してギャルゲーっぽくなり、正直俺はダレてしまってペースが落ちてしまったが、事故発生2、3日前あたりからまた緊張感がでてきて、終盤にはちらほらと伏線の回収がありつつ、まだ謎を残して終了する。←引っ張り過ぎ?

ただ超能力的なことはあまり好きじゃないんだよな~・・・

それでもハマっていることに違いはないんで

っていうかこれ以上書くとネタばれしかねないんで超大雑把な説明しかできませんww

もう少し詳しく知りたい方はホームページでお願いします。(・ω<)>

たぶんちょっとの間これに掛かりっきりになると思います。



後 ちょっと言わせてくれ

よく発売してくれた!ありがとう!マジで!

実はこのゲーム発売中止になるところだったんですよ。あの震災で

ゲーム内の事故の内容が内容とそれに輪を掛けるように起きた震災

正直 発売を諦めた覚えがあります。絶体絶命都市(ゲーム)は現に発売中止になってますから・・・

発売までの間に内容は少なからず改変はしなきゃいけなかったはず(俺論

それでもこのデキ!  これは待ったかいがあったってもんだ。



ゲームで半年もかよ!!

正直忘れてたww 

まだまだゲームの途中ですが

このゲームは格ゲー、シューティング、RPGなどとは違いただ文章を読み進めるだけのゲームです。

苦手な人は苦痛なだけなのでやめたほうが無難です。

EVER17 シュタインズ・ゲート I/O これらのゲームを好んでいる方にオススメです。
 
これらのゲームは散らばった伏線が終幕に向けて集まっていき、「そうか!なるへそ」とあの頭のモヤモヤが晴れる感が爽快です。

一度味わうと「記憶消してくれ!もう一度最初から!」などとクリアすることを後悔する羽目になる変わった考えをすることになりますww


願わくばこのルートダブルも・・・



Posted at 2012/06/20 04:39:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年06月07日 イイね!

サビの確認のはずが・・・

愛車フォトのため久しぶりに昼間に運転したら、エアコンがやばいってことに気が付いた(・ω<)>です。

前に使ったときより一段と温さが増しているような・・・ 納車時にガスは入れたっていってたよな・・・

気合で乗り切るか、修理前提で直す なんて考えてる内に夏が過ぎていく気がするww

フォト写真のついでにサビを軽く確認してみました。

トランクOK タイヤハウス・・・ちらほらきついのが見えるがまぁOK

次はルーフモールをペラッ




十数年蓄積された埃に泥にまみれて隠れてやがった!

こんな感じのが3箇所ほどorz

これで気合が入ったのかカーペットをヒンめくることにww

初めてなので悪戦苦闘しながいろいろ外す外す 元に戻るかどうかは知らんがな!!

とりあえずステップを・・・




クッキリ転写レベルww 写真のは軽くですが擦ってサビ止めを吹いたとこなのであんまりサビ色になってないですが最初はいい赤茶色してました。orz

急だったのでスプレー飛散防止のための物がなかったのでコミックマーケット78のカタログの一部にボディーを守ってもらいました。ww

乾くのを待ちながら更に作業を進めていきました。後、見たい箇所はペダル裏とシート裏

この作業意外にしんどいっすww 慣れもあるんでしょうがあまり車を自分でいじらない自分にとってはなかなかの作業でした。

まずはペダル裏



きれいじゃん・・・??? あれ?これ前の人なんかしてる?写真よくみてもらえばわかると思いますが、ちょっと色が違うとこありますよね。なんかウレタン?っぽいのを塗っていました。

これは・・・意外に当たり個体なんじゃない?どぅなの?

気持ち悪い独り言を呟きながらシート裏も・・・



やっぱり処理してくれてる~ヽ( ´¬`)ノ

このレベルだと次の車検までは持ちそうやし、レストアするにも比較的安く済みそうかも ヒャッハー

後は車体下でも見てほっこり終わるつもりだったのだが・・・・







( ̄ω ̄;)エートォ...


(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-


なんですかこのヌレヌレのヌラヌラ具合は!どんだけ感じとんねん!!
(´∀`)_┳※・・・・・・(;゚ロ゚)←俺




申し訳ない、どうようのあまり取り乱しましたことを深くお詫びいたします。

まじかよ・・・

もうどこから漏れてるのか把握できないぐらいに広がってるし、まっくろだし orz

つーか ジャバラのとこ危なくない?燃えないよね?なんかコンガリ焼けました状態ですけど・・・

松○修○みたくまだバーニングしたくないっすww

これは早急に修理が必要なニオイがぷんぷんするぞ~ (イベント後の俺は金がない!!

とりあえず見積もりを・・・

ミッション降ろすとかなったらついでに下回りのレストアしてもらおうかな?

レストアはともかくオイル漏れはなんとかしないと・・・























お金がないならカードをきればいいじゃない!!典型的自滅人間

Posted at 2012/06/07 01:59:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2012年06月04日 イイね!

例大祭報告

例大祭報告報告延滞あたりまえな(・ω<)>です。

初めてオタク的な日記(自己満)になりますので注意してくださいね。

この先もちょくちょくこんな感じのがあり、どれくらいオタクに染まっているか誰得なブログがあがることもあるんで嫌悪される方は戻るなり×を押すなりしてページを離脱した方がいいですよ~

(・ω<)> はっじまるよ~ (某ゆり的な感じで



え~戦利品ですが

少ない?

確かに少ないです。なんせ本とCDだけで

10キロちょいしかないですから(←アホ        でもねこないだのコミティアは18キロあったんだZE☆

写し方が下手なのでわからなくなってますが、高さ結構あります。

限度を知らないっていうか、げんしけんの斑目買いが基本になってしまっている時点で負けてます。

同人誌が約90冊 CD5枚(1枚隠れてます) 金額が・・・・・おおよそ5~60k orz

会場でのコンプ率97% 通販で99%の回収率

壁あんまり周らん分回収率が高くなってるだけですが←夏コミはシマ中は阿鼻叫喚の地獄ww

東方はだんだん決まったサークルだけ周ることができるようになったが、まだこの量

昔は酷かったなー(ボー読み+死んだ目

オンリーイベントでまさかの2箱ダンボール送りに、夏コミのシマ中を15キロの同人誌担いで周ったり・・・

それぐらい大好きですww 本の方のサークルはまた機会があれば

CDの方は少ないので軽く説明しましょうか 右上に写っている分ぐらいで(今日はね!)


うどんげがジャケットの1枚 サークル「CLOCKWORKS TRACER」

ニコ動の宣伝で発見→購入 評価 これからに期待

ライトなデスメロ?系 全体的にはフォアグラのあっさりと思ってくれてもいいかと

紅、妖あたりのアレンジでこのレベルで出して欲しい


その右 ぱちぇ&ナズ サークル「NJK」

とりあえず買いサークルww ユーロビート系大御所の1つ A-Oneより好きかも

今回はNON-STOPMIX  このMIXはアゲアゲ大好きな俺には危険な1枚

ただ、9曲で後はインストなんだよ ここは最後まで繋いでほしかったところ


ハピコアのフランちゃんの方 サークル 「ばんだいく」

インストアレンジでvoが欲しい派の俺でも購入してしまった1枚の理由

 全曲BPM180以上ww

基本的にノリノリ大好きなら間違いない。体が動いたら負け、後はひたすらその波に乗るだけ

某23歳教のキング的に「考えないで感じて!」な1枚っす


右下 わかりにくいがフランと早苗のちゃんなり サークル?「Chemical Melancholy」?

これもニコ動にて発見→無料配布にて入手

ジャンルはラップ?かな 魂音泉が大好きで、雨天とGinryuもおるとな!俺得過ぎ!

無料配布でこのメンツとレベルはやばいってと思ってるのは俺だけ?


軽く?紹介しましたがこれ氷山の一角です。まぁ紅とか永夜とかちょっと前のキャラ、楽曲が好きかな~

肝心な元ネタのゲームの方ですが

































Easyシューターですがなにか問題でも?
Posted at 2012/06/04 05:35:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 趣味
2012年06月02日 イイね!

後輪13インチの洗礼

後輪13インチの洗礼どうも 例大祭で散財してきた(・ω<)>です。

感想はまた今度にでもしましょうか。

ひとつだけ疑問があるんだ

東が会場なのになぜ西から入ることになったんだい?

さてさて それはさておき愛車のお話でもお一つ

今回のタイトルなんだが、カプにあまりに無知ゆえに起こった出来事でした。

みんな知ってるよね。13インチを後輪にはめると干渉すること

まったく知りませんでしたorz



ドレスアップの定番 足元のオシャレ ホイル交換ですが

15から13への華麗なるインチダウンww

なんか車を小さく見せたくてやったんだ 反省はしている後悔はしてない(キリッ

引っ張り気味にセットしたタイヤにワタナベ 

あえてオーバーフェンダーを付けず、つめ折で入るギリギリっぽいオフセット+22 

カッコエー!!



そのままの車高だとフェンダーとタイヤの間がエライことに

少しずつ下げましたが、調整枠めイッパイにしてやっとこさ納得できる見た目に

ちなみにたぶんじゃなく前輪はすんごいはみ出てます(まだキャンバー調整できない仕様なのでww

でもホイル径、引っ張りタイヤのおかげで干渉はせず(減衰は硬さMAX

いざ、発進すると全然違うww

ハンドル軽いわ、発進自体楽に おもしろさが倍増したかのように思われたが

回転数上がる上がるww

もうね、高速とか乗ったらヤバス!!メーターで90近くいっているが小さくした分誤差がある分80チョイなんだと思うが、この時点でだいたい4000~4300だったかな

うんそうね 燃費もね・・・orz

おまけに空気圧3.5の減衰MAXにしているのでもはや隣に一般人を乗せたらすぐに降りられるレベルの車に・・・

雨ちょーコエー 信号→の間にいこうと思っていつものノリと速度で行くと・・・

二車線滑った は、ははあhって感じで済んだがチビルよまじで(泣

その後はスーパー安全運転が義務化されましたが(死にたくないんで


そう オバフェンなしの13インチでも乗れることは乗れるんですよ 奥さん!

ただ交換して最初の段差で

シャららららららあららあららあっらら

ん~?

あまりに低くしすぎて、擦った音か?

確かめに行くがそんな形跡はなく、その場はそれで走り去ったのだが

シャララララララララ

曲がるたびになっとるな なんじゃろ?

ガレージで調べてびっくりでしたね。今日の画像の状態です。きれいに一周していました。どうもあry

ここで元に戻せばいいのに

当たっているなら削ればいいじゃない!

ええ車側の方をちょこっとやってやりましたよ

これである程度まで回避できました。現に処理後は音はなくなりましたから。

私のは画像のはまだマシなはず・・・調べたら最悪割れるみたいですから・・・

左の後輪だけ酷かったんですがこれはやはりブッシュのヘタリとみていいんですかね?

右は軽症なんで ってかもう車が後ろから見て左に傾いて見えるのは俺の目の錯覚ですよね?(必死




しかし、よくみたらバランスウェイトがきれいになくなっていたのは笑えない

よくこんな状態で高速走ってたよ・・・

今は前13、後15インチのチグハグ君状態で走っています。



でもねこのホイル

パンクしっちゃった(・ω<)>

これが原因じゃないと思うが・・・ スローパンクですた。ある程度まで空気は入るが数日経つと減っているんだな ムシとかも新品なんだが・・・ これが噂のワレナベ状態か!!




直して乗るか←いっぺん死んでみry(cv能登さん
Posted at 2012/06/02 03:38:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

残念ながらパチンカス及びオタクというドン引きな趣味を持っています。 車2:その他8ぐらいの割合で更新されるんじゃないかと思いますが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     1 2
3 456 789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
さて いつまで乗れるでしょうか?

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation