• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(・ω<)>のブログ一覧

2012年07月08日 イイね!

修理完了

修理完了南国育ちin沖縄 18連単がようやくSTOPした(・ω<)>です。

今年の運を使い切ったかのような達成感がありました。(爆

さてさてそんなこんなでカプチが修理から帰って参りました。(拍手

これで長旅でも安心して運転できる・・・よね

修理と一緒にクラッチ交換とデフマウントも交換しました。

クラッチはディスクこそは減っていなかったものの、カバーの圧着力がなくなっていたのか交換後、クラッチが重くなりました。(純正でも

まま クラッチ交換はミッションを降ろすついでにだったのでいいとして

メンテナンスの一環 デフマウント交換の方ですが

はい ブッシュ結構ヘタっていましたね。予想はしていたんだけどね・・・

今回は社外品でマウントごと換えましたが感想は









室内でコトコトいってるww

 

社外品で振動が大きくなることは覚悟してましたが、まさかここまでとはww

走り出したり、アイドルが落ち着けば気にならない?(オーディオで誤魔化してるともいう)程度までは静まりますが、エンジン始動時(冷間)だと壊れた?と思うレベル

静かに乗りたいなら強化のブッシュがいいでしょう

そんなの気にならねぇ! or 俺友達いないから助手席ってなに?(←俺
って方ならオススメですね。自分で交換もできますからコストパフォーマンスはいいと思われます。

次回ブッシュ交換までの繋ぎとして使うのもありかな
 
マウントごと交換なので取り外した物のブッシュをお金ができたら交換し、自分でマウントをつける   
 これが俺の考えてるプラン

性能的にはヘタリきったブッシュからの交換だったので差は歴然でした。

変速時のショックがだいぶ減りましたから、滑らかに加速できるようになった。

一言でいうとキビキビという感じですね。

後はこれでボディー補強して、車自体ピシッとさせたら面白いんだろうな~

でも下回りの補強バーって以外に高くて買う気にならないんだが・・・
 
簡単に安く剛性を上げる方法ねぇかな
 

コミケを一回我慢すれば余裕なんですがねww


 




無理!!(轟風に
Posted at 2012/07/08 05:32:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2012年07月02日 イイね!

思っていたよりも重症っぽかったの巻

思っていたよりも重症っぽかったの巻漏らしすぎだYO!

と発狂するレベルまで混乱している(・ω<)>です。

ええ ちょっと前のブログから僅かな時間でこのザマでした  ははは



車を出すたび確認はしていたのですが、乾いていない跡の方が多くなってきたので・・・

現在 修理に出しました。

パッと見 リアクランクシール?とかいう話でミッションを降ろすそうです。

工賃ががが などと言ってはられなそうなのでついでにクラッチも純正で交換をお願いしました。 現在の見積もり6マソぐらいです。

後ですねこれ買いました。

 



SECTION デフマウントキット

少し前(4月)に車検があったんですが、その際 振動が気になったのでエンジンマウントの交換もお願いした結果  左側だけっパクリ真っ二つに・・・

となると・・・ねぇ

デフブッシュ自体はそれなりの値段で買えるのはわかるんですが、工賃がね工賃

結構しますよね。そんなとき見つけたのがコレ

取って付けるだけの簡単仕様!!らしい

こいつは自分でいける!と思い戦いを挑んだ俺

 
(壊れた物を直そうとしてゴミにする程度の能力の持ち主 

 例 VHSデッキに絡まったアレ的なビデオを取るために分解してテープもデッキも駄目にする (実話 orz


 
二柱のリフトなどなく、パンダで上げた僅かな車体の下に潜り込み作業していく。
 
プロペラシャフト、スタビ、マフラーなどを苦戦しながら処理していった。

7割程度終了したところで事件は起こった!!


う、嘘だろ、ま、まわらねぇ

おいおいおいおい ゴールを目の前にしてこれかよ!

ドラシャ部分とマウント部分のネジがどうしても揺るまねぇ!

556を振りかけたがそんなもんでビクともせず・・・・

やはりこの○ーナンで買った工具セット(1500円)での能力では限界があったか

その後も必死にトライするが、ねじ山だけがイタズラに削れていく始末

試合しゅーりょー

・・・・・・・・・これ 戻すの (パーツ達を見つめながら

これ以上は無理と判断して何もできてないのに元に戻しました。 疲労度3倍

修理と一緒に頼みましたとさ orz
 
っていうかこのブツ パーツレビューとかねぇじゃん!!

このメーカー ライトのはあるけどさ・・・  誰か情報を!!

人柱ですね。わかります。どうもありがry

まぁ振動は大きくなるはず・・・あとは耐久性か・・・


それも帰ってきたらわかるか

さすがにそれだけではと思って掃除しました。コレを


 
もうねギトギト 俺の凸ですらこんなにならねぇ!ってぐらいオイルが飛散しておりました。orz



反対に撮っちゃったけど掃除すると全然違うね いかに酷かったか・・・

後は簡単な下回りチェック コレぐらいしか俺できねぇんだわww



確かこれフロントの開口部の裏側だったはず

まぁ しゃーないわな 乗り続けるなら補修かな・・・



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・
・・・・
 

そんなポロリされてもさー うれしくねえよ(悲

未だにバンパーの取り外しなどもしてないのでまったく気づかんかった。

さぁ 後 どれだけ修理箇所がでてくるか

ちなみにエアコンも逝っております。

あ、ちなみに あの夏で待ってる感謝祭行くと思います。チケット取れたんで後は休み次第

コレのために修理出しました。今のままで長距離は危険と判断したので

しかしこの修理のせいで長野までエアコンなし・・・だと
                       ↑
        行かなきゃ もう少し追い金すれば直せますね わかります

多趣味の弱点だよねー  しかたないんだよ!!必要経費なので(キリッ

 
しかし 8/4日開催か         真夏じゃん


約500キロ近くなる距離か・・・



 
 

 
 



 



 










 

 
フルオープンで高速激走だな! 


スコールで死亡フラグが立ちました。
 
Posted at 2012/07/02 02:33:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

残念ながらパチンカス及びオタクというドン引きな趣味を持っています。 車2:その他8ぐらいの割合で更新されるんじゃないかと思いますが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1 234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
さて いつまで乗れるでしょうか?

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation