• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sivaFK7の愛車 [ホンダ シビック (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2022年9月18日

ロードノイズ低減(内装編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
トランクのここの側外します。
2
カーゴエリアカバーを止める所に、メクラ板の中にビスが止まっているので、カバー外して、ビス外します。
3
めくるとクリップがあるので外していきます。
4
シガーソケットのコネクター外します。
5
内張外すとこんな感じになっているので、吸音材が貼り付けてあります。
止まっている白い物を外します。
6
こんな感じになっています。
防振材?が貼ってある…メーカーもロードノイズ対策しているっぽい…
オトナシート貼り付けます。
7
タイヤハウスが面している箇所とボディ側にオトナシート貼り付けます。
8
ダクト付近にも吸音材を施工。
空気の流れは少し悪くなるかな…
9
セリアのアルミシート使ってみた。
これで効果有ればラッキーって感じで♪
10
アルミテープで固定して、防音効果狙ってます。
11
制振材+アルミシート+吸音材のサンドイッチにしました。
12
運転席側になります。
ボディとの間にスポンジ挟んでありました。
解っているなら、もう少しやってもらいたいよね😅
13
こちらも同じ様に施工。
14
施工する前に計らなかった(ー ー;)
iPhoneでアプリ入れて騒音測定結果がこれです。
ロードノイズが響く所であえて測定。
15
普通の路面はこんな感じです。
DIYだし、これだけ効果出たから良いじゃないかな♪

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

コンソールトレイ

難易度:

運転席ドアのギィギィ音修理

難易度: ★★

キックガード 貼り付け

難易度: ★★

WIP No.449

難易度:

フロアーマット清掃

難易度:

<DIY>プチドレスアップ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「納車3年半で5万キロ超えた😅
通勤で使っているから距離伸びるよね。」
何シテル?   04/08 18:01
2020/09/20にシビックハッチバックに乗り換えました! 2020東京オートサロンで、ハッチバック見て欲しくなりました! 3月末に契約しましたが、コロナの影...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

sivaFK7さんのホンダ シビック (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/30 13:41:21
HONDA 2021年福袋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/06 07:25:43
3M / スリーエム ジャパン スコッチカルフィルム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/22 13:01:34

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
前期から、気になっていたが、2020年東京オートサロンで後期を見て、もっと欲しくなった。 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2016/12/26に納車 フリードからの乗り換えです。 トルク等不満無いです! 色んな ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
愛知県に転勤になりました^^;
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation