• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MASYAのブログ一覧

2011年01月23日 イイね!

さりげない心遣い(フルブラスト編)

さりげない心遣い(フルブラスト編)パーツレビューにルプリケーター(MTオイル容量アップKit)のレビューをアップしました。
アップロードしている時に、装着作業後のことを思い出して嬉しかったことを記載してみます。






このパーツ制作元フルブラストさんで観光がてら装着をお願いして問題なく装着して頂いたのですが、観光に行く前週にエンジンルームの汚れ(埃)を雑巾で落とすために純正エアクリBOXのエア吸入口の管?に二つ使用しているプラスチックの留ピン(真ん中を押すと外れる奴)を自分で外すときに一つの留ピンをエンジンルーム下に落としてしまったのですが、面倒なのでホームセンターで購入して装着しようと思っていて忘れて外れたままMTオイル容量アップKitを装着して貰いに行きました。

パーツレビューに使用する画像をカメラで撮影するときにそういえば留ピン買わなきゃと見たら二つ共に装着してありました。
間違いなく、フルブラストさんでMTオイル容量アップKitの作業をしてくれたときに、拾ってくれたか、つけてくれたことになります(その間エンジンルームを誰も空けてないし)。

こういった心遣いをして頂けるとは予想外で、たまたま気付いたから処置して頂いたのでしょう。
それでもこういった顧客車両に対する真摯さ、顧客視点でのフォローは嬉しく思い感謝です。

訪問している方は知っているでしょうが、作業が立て込んでて忙しいにも関わらず毎回作業は丁寧というだけでも感服しているのにこういった心遣い嬉しいです。

勿論、たまたま気付いて処置してくれたので、気付かず処置されてなくても勿論当然です。
だけどこういったことをして頂いているというのを車両オーナーとして、自分で上手いこと気付くと、とても嬉しい、そんな出来事でした。

他に同じくMTオイル容量アップKitなどなどを装着しにきたコルトオーナーと楽しくお話して観光ついでな感じで、日光のたまり漬けは購入して行くのですが、何処がおいしいとか教えてくれてありがとうございますです。
個人的なコンボは、山道ドライブ→車両作業もしくは最強コルトかっぱ号見学→たまり漬け購入→おいしい店で食事→温泉ですね。
そうそう、たまり漬け数量限定商品でたのですね。
おおぶりでしゃきしゃき感が通常販売用よりあり活けてました。

今回はとろとろお肉さんを堪能してウマー!な観光でした・・・あれ、車両ブログから脱線しているかなwww
Posted at 2011/01/23 09:32:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月29日 イイね!

本年はどうもありがとうございました。

今年は新しい趣味を開拓しようということで、元々好きだった車趣味を開拓しようとサーキット走行を始めたのが2010年6月、途中走らなかった月もありましたが半年間楽しい日々が過ごせました。

来年も「安全に」楽しくサーキット走行は継続して行こうと思いますが、第一に今年はみんカラ含め、今年ご助力、ご教授頂きました皆様ありがとうございました。

このブログは基本的に車関連以外は書かないよう自分ルールで活動しているのでナカナカ書き込みがないこともあるかと思いますが、「ド」素人のたわ言ブログを生暖かい目で間違いなどを指摘頂けると助かります。

閑話休題---------------------------

今年は初サーキット走行した年ということもあって車両メンテとして普段しているオイル交換やフルード交換などとは別に、先日ですが観光の合間にフルブラストさんにてRECSを施行して頂きました。
スピットブレイクさんの感動ブログに触発されて(^^;;

基本的にフラシーボ効果的なパーツと思っていましたが自分が最近思っていた2速低速域でのレスポンスの悪さが解消された感じでミッションオイル交換後の感動みたいな喜びがあったので、1年に1回ぐらいは施行しても良いと思いました。

煙は想像を超えてモクモク発生したので、サーキット走行している人には特にお勧めなのかな?と思います。
その後、いつも通りらっきょの溜まり漬けを購入して美味しいもの喰って、フルブラストさんの主(アルジではなくヌシの御方)の車両をご参拝?して帰宅致しました。
Posted at 2010/12/29 10:09:32 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月23日 イイね!

番外編の顛末 <(゚ロ゚;)>

2010年度TC1000サーキット走行の総決算が12/19に終了し本日は番外編として来年度に向けて少し練習をしてきた。

とりあえず、ここ最近1枠は、リアタイアを温める為に慣らし運転ということで巡航したが、1コーナー突入時になんかブレーキ踏んでも止まらないんですけど???、と思いつつ、まぁビビリミッターかなとグルグル回ってました。

1枠終了し、タイヤ触ったらまぁまぁな温度になってたので2枠目走行で、それじゃいつもどおり、1コーナーをレイトブレーキ練習してから徐々にブレーキレスに近づけようと開始した所、1枠と同じく減速が想像以下だし、アンダーではなくグリップしないでアウトサイドにフロントからスライドするので、

これアンダーじゃないよ!!

ビビリミッターじゃないよ!!!

ということでPIT-INで見るとタイヤ溝がイン側1mmもありませんでした。

グリップ走行終了のお知らせ「♪」なので、2枠残りはインフィールド練習に切替ました。ブレーキレスのインフィールドアタックはグリップ無しではリスキーだから、少しラインを変えてブレーキレス練習したら、目指せ100km/hは無理だったけど、80km/hは最低維持出来たので1秒弱?程の短縮なりそうな悪寒・・・やっぱり現状だとヨーに過去より慣れているみたいで今後活用出来そうです。

んで、グリップなくてもベストタイム更新してたらラッキーだったのですが、1周を全開走行したとき、2コーナー終了あたり、もしくは最終コーナーで他車両と克ち合う為、タイム更新ならず。

それで次回タイヤは軽量・裏組有りのダンロップくんに変更予定です。
・・・慣れるのに時間掛からなければ良いなぁと思いつつ、2010年のサーキット走行は終了!

来年は早々にタイヤに慣れたらインフィールド新ラインを組み合わせして楽しもう。
なお、次のVerUP箇所は最終コーナーにしようかなと妄想中ですが、ここは美味しい所なので、後回しにしようかと悩み中。
Posted at 2010/12/23 17:23:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月21日 イイね!

COLT-VRとフロントローターについて

当方のフロントローターですが、ブレーキ踏み踏み大好きな趣向のため、左側フロントローターが結構エグイ感じでレコード盤になっており、PAD消耗こいつのせいかぁ?と交換を検討しています。
ローター自身はまだ使用可能なんだけどPAD消耗が痛い(TT
Posted at 2010/12/22 21:53:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月19日 イイね!

TC1000走行会(走郎Rd.1)

TC1000走行会(走郎Rd.1)主催者がやる気だとすごい走行会になるんだね♪と思う走行会に参加してきた。

4クラス別15分x5枠+フリー30分=1時間45分というおなか一杯な走行時間と終了時の抽選でDS-ILL限定版とかツリーとか色々景品提供もあり、お昼は協賛NUKABEさんのお陰でホットドックと焼きそば無料など凄かったです。

来年は3回やるそうなんで期待して次回待とう。

結果からいうと43秒台前半はコンスタントに出せるようになった。
ただ、前方車両と詰まるとどうしても減速することになるので、周りを見ながらこれなら活けると思っても1ヘアで追いついちゃうとか多発してたので今後は前方車両の予測訓練をしようと思った。

前回のTC2000の走行が効いて、2コーナー約125Km/h脱出ということでタイム更新したが最終コーナーは未だにラインがワケワカンネな感じなので、この辺がすっきりしたら42秒はたぶん問題なく到達出来そうな気がする・・・あと気温暑いときにタイム出せるし。

過去 LapTime BEST 0'44.269
今回 LapTime BEST 0'43.199

今回の走行経験として、ビビリミッター対策の足回り調整が、効して安心感が出て安全にアクセルを踏めるようになったことが一番大きかったかも。
たぶん、それをしなかったら、今回車両の性能を引き出すこと、乗りこなす事が出来なかったと思います。

あーそうだ、これで言えますwww

「そんな道理、私の無理で押し通す!」ことが出来ました(^^

・・・今の段階でTC2000走っていればと少し残念な気持ちがありますが、まずはTC1000-42秒台にしてTC2000も並行して挑戦しようと思いました。

最後に一緒に参加した皆さんお疲れ様でした。
特にエボの走行方法がとても参考になりました。

見学のノリティさん、お疲れ様です・・・某氏と喜びを分ち合えて良い走行会でした。
はーさん、メールでの応援サンクスです♪
最後にサーキットデビューの皆様お疲れ様です(ブログ期待しています)。
Posted at 2010/12/19 19:02:23 | コメント(14) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「15:15出発20:36帰宅で5時間21分でした。
皆様お疲れ様でした。」
何シテル?   08/16 21:22
週末にドライブをするとほっと落ち着く。でもやっぱり楽しくドライブもしたいと思って、色々参考にさせて頂きたく参加させて頂きました。 皆様よろしくお願い致します。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

team六連星☆ミ 
カテゴリ:走行会
2011/06/03 20:41:26
 
高速道路料金・ルート検索 ドラぷら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/08/12 19:53:14
 
エムズ 
カテゴリ:走行会
2010/08/12 19:45:00
 

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR COLT (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
タイヤサイズ: (普段乗り用) (前) 175/65R15 REGNO GR-XI ( ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation