• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りむやすのブログ一覧

2020年01月04日 イイね!

新年のご挨拶とご報告

あけましておめでとうございます&大変ご無沙汰しております。りむやすです。
グループ掲示板に書いたことですが、改めてこちらでもご挨拶。

ご存じの方も居るかもしれませんが、
私のヴィヴィオは、昨年6/22に初となる北海道へ向かう道中の青森IC近くにてエンジンブローをしてしまい、そのまま帰らぬ子となってしまいました。
※コンロッドが飛び出ていることから色々諸説出てますが、半年経った最近ようやくバラし始めているのでレポートは後日改めて。


辛うじて関東まで持って帰ることは出来ましたが、部品もないご時世エンジンを新たに組み上げるにも現実的ではなく、1か月ほど検討した結果、廃車にすることとしヴィヴィオ乗りとしても引退を決めました。

数少ない「ヴィヴィオ痛車」という異端児でしたが、2011年のRX-SSの頃より皆様とお付き合いが始まり、今のRX-Rになってからもオフ会やサーキットなどを通して交流を深めることが出来ました。
RX-Rを手に入れてから14万キロ走って30.7万キロまで頑張ることが出来たのも皆様のおかげです。その節は本当にありがとうございました・・・!


元々軽自動車に興味なんて1ミリも無く、ただレガシィだけに憧れていた身でしたが、当時は持つにもとても厳しかったこともあり、とりあえずお手軽に持てるクルマとして出合ったのが「ヴィヴィオ」でした。
最初は普通の軽自動車というイメージでしかなかったですが、いざ乗ってみるとパワーもあるし足もしっかりしているし、とても面白いクルマでした。
気が付けば色々カスタムをしてしまったりと完全に「沼」にハマってしまったといったところでしょう。




やがてはサーキットに憧れて半年かけてフルOHを行い、その後も幾度のもらい事故でその度に改修を行うなど紆余曲折を経て今の形に落ち着きました。


30万キロ超えても全然元気であったため、あの38万キロ達成は徐々に現実味を帯びていたのもあり、まさか高速走行中での突然死は想定もしてませんでした。
2019年に入ってから、S/C故障やオルタ不調など小さい故障が色々起きては直すの繰り返しで「古いクルマだし仕方ない」と割り切りつつ、そろそろもう一度OH必要かなと考えていました。

とはいえ、何度も九州や東北を往復したり、サーキットで張り合ったりなど無茶ぶりな運転ばっかりでしたが、31万キロ近くまで本当によく頑張りました。
そんなヴィヴィオを讃えてあげてください。

現在は休止期間ですが、次の車に向けて色々準備中だったりします。
ヴィヴィオ乗りではなくなりますが、次期車お迎えは今年中を目標に目指しております。
何らかのクルマで復活した暁には、ROCKオフなどなど是非とも顔出させて頂けたらなと思い、その際は温かく歓迎していただけると凄く嬉しいです。

それでは今後とも宜しくお願いいたします・・・!
Posted at 2020/01/04 15:03:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月18日 イイね!

大きく変わった1年でした・・・

ご無沙汰しております。りむやすです。
普段はmixi&Twitterに居ますので、なかなかこちらで発信することは少ないですが、どうかお許しを・・・><




大雪で中破されるところから始まり・・・





長引く大修理になっても希望に胸を抱きつつ・・・





今まで以上の楽しみを引き立たせるクルマが完成!


そして12月に入り、ようやく踏み切った事があります。

今までボンネットのみで御坂美琴仕様をやってきましたが、






作品も変わり、艦隊これくしょん (艦これ)の潜水艦、伊401仕様としてリニューアルしました!


本作では、こんな子です。(小学生ジャナイヨ・・・w
愛称が「しおい」というから本当たまらんですが><



元々は修理完成時の内装がブルー系であり、後々WRブルーに塗装でもして、蒼き鋼のアルペジオの「イオナ」で計画していたのですが、大人の事情でこうなりました><


これまでの思いを結集して、絵師であるツレの描き下ろしと、自作の背景デザインを合わせてフルオリジナルなクルマが完成しました><

作品中では田舎っ子な雰囲気ではあるけど、元気いっぱいな姿とつまずいても決してあきらめない性格に共感し、自分自身も見習いたいという思いから、しおいちゃんに決定しました。
しおいちゃんは元はスク水とセーラー服調のノースリーブですが、オールシーズンで違和感で無いように敢えてオーソドックスなセーラー服アレンジにしました。

背景はスク水ブルーとシルバー(グレー)な車体の2色を基調として、しおいちゃんの持つ躍動感あふれる雰囲気と、真っ直ぐ進んでいくイメージを描いてみました。



知り合いのカローラレビンと初めての艦これ仕様並べ @大黒PA

今後とも楽しめるきっかけになればなと思いつつ・・・。



そして先週、年末恒例の清里ROCKで開かれたクリスマス&忘年会へと行って来ました。
去年は会社の忘年会と被って不参加でしたが、今回は清里へ><


朝早く出発して、R254ルートということで通りがかりの富岡製糸場へ。
朝8時過ぎだというのに観光客がちらほらと。機会あったら中を拝観してみたいね。



時折雪の舞う野辺山駅



清里ROCKに到着><



ここに来たからには、名物でもある美味しいビーフカレーを頂きます!


夜が更けて解散時間になったものの、このまま帰るのは面白くないので、ちょっくら寄り道。
佐久を抜けて北へさらに数十キロ。 一度は寄ってみたかった菅平へ。


佐久を抜けると雪の降り方が増してきて、上田に入ると路面は真っ白に・・・。
これ以上、積雪ひどくなったら引き返そうか考えましたが、ゆっくりとてっぺんを目指しました。
峠道では逆ハンキめて遊べるのが雪道の醍醐味ですねw



菅平高原スキー場近くにて。
夕方から降り積もった新雪で10センチくらいでしょうか。フカフカな雪見るとその場でスキーがしたいですw




普段はスク水なしおいちゃん。上下ちゃんと着させてるとはいえど、やっぱ寒そうですよね・・・w



そして帰りはグンマー国境近くまでがっつり降ってました・・・(汗


結局トンネルを抜けた先の下仁田まで雪が続いてました。
途中、深夜3時をまわってて体力も限界だったので、急遽関越に入って上里SAで一眠りしつつ、無事帰宅です><


素敵なクリスマス&忘年会に参加された皆様、本当にお疲れ様でした&ありがとうございました!
今後ともどうぞ宜しくお願いいたしますm(_ _)m
Posted at 2014/12/18 22:39:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月21日 イイね!

5年目、そして改二へ・・・

ご無沙汰しております。りむやすです><

今年でヴィヴィオに乗り続けて5年目になりました。
思い返せば、手軽にスバル車に乗ってみたいという軽いノリで・・・ってのがすべての始まり。


納車当時は、フツーなCVTでステッカー貼って遊ぶ程度にとどまると思ってた・・・。






そして最近、色々とありましてヴィヴィオを再び改装することとなりました。


@大間崎にて

長らく続いた黒からシルバーな新しいハコに替えてシャシー類全て移植。 とうとう改二になってしまいました><
ロールケージも撤去して4乗に戻して、ナンバーも660から写真のように改めました。

コレを機に、痛車の仕様を変更するかもですが、何になるかはご想像にお任せしますw


解体に伴う部品も結構出ているので、6月の清里オフにて大放出しようかなと思います><w



今年のGWは本州最北端まで走ってきましたが、帰り道にてついに20万キロを迎えました・・・!


Posted at 2014/05/21 00:01:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月06日 イイね!

今年の走り始め。

皆さまお久しぶりです>< 
だいぶ遅くなりましたが、2014年もどうぞ宜しくお願いいたしますm(_ _)m

ここ最近は多忙により、ヴィヴィオ関連オフに顔を出せなくてスミマセン・・・><
今年は昨年以上の交流が出来るといいなと思っております。



さて、先日の2月1日に筑波サーキット コース1000にて栃木クオリティ主催走行会が開かれ、それに参加してきました。





ヴィヴィオの前回からの変更点
・ブレーキパッドをアクレからDIXCELに。
・抜けてたダンパーをOHし、純正以上に硬く。
・シートをレカロ(エボ純正)に。
・まったく意味な無かった43mmSCプーリを純正戻し(MAX1.1k→0.7k)


・そして昨年完成した美琴ボンネットに装備変更w




Photo byおおがみ だい氏

走りに関しては、沢山の方々に指摘されつつ、これまで前回の映像を見ながらいろいろ検証。50秒の壁を越えることを目標にしましたw

速度よりも綺麗にライン描きをする事を意識しつつ、そして各コーナーでアンダー出さないように練習した結果・・・、



前回ベスト:50.860

1 53.646 (慣らし)
2 52.240 (同乗)
3 51.831 (同乗)
4 49.893 
5 49.707 (ベスト)


ようやく50秒切れました・・・!(達成感




タイヤも最初は圧高すぎ(2.4~2.5)て食わなかったけど、2.0に落としたらそこそこマイルドにw
改めて見てみると結構内側まで使っちゃってるね・・・><
ブレーキも交換し立てで慣らしが急がれたけど、3ヒートあたりから初期制動が良くなってきた。

それを考えれば、コンディション的に4,5ヒートがタイムアタックに丁度良かったかな><w




小回りで有利なヴィヴィオですが、加速度はさすがに2Lクラスには勝てませんでした・・・orz



フォトギャラリー(僅かな空き時間での撮影だったので収穫少なし><


Photo byおおがみ だい氏





















車載にも使った一眼ですが、レンズ交換しまくってたせいでラッシュ見てたらゴミ混入に気づくorz

やっぱ動画撮影はビデオカメラ使うべしw
Posted at 2014/02/06 00:57:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月03日 イイね!

週末まとめ。

最近ウチの娘のアソコがうるさいので黙らせてみた(挨拶


某氏の秘密基地内ピットをお借りしましたー><
この場をお借りして感謝申し上げますm(__)m



とりあえずバラす。



そしてバラす。



あー。 こんなところに穴が開いてしまうなんて変態さんですね(棒


うん。ガスケットがサビを通り越して、ついに萌え憑きてしまったようで。
まぁ、一番怪しいなぁとは思ってましたが、何とか予想的中w


後期型(E型)の触媒(中古)と新品Fパイプとガスケットをピックアップして組み付けること1時間。
元々付いてたフランジボルトの固着が酷かったので、フランジ切り離さずに知恵の輪で摘出。
新品のを一個一個組み付けて完了ー><


ちなみにE型触媒は排気温センサーが無いので、既存のハーネスはアース落としで解決w

とりあえず音は本来の状態に戻りました~。あまりにも静かになってて吹いたw
それと同時にトルクも恐ろしいくらいに太くなってたとか。 コレでサーキットのタイムも上がるな←
排気系も大事ですね。ちぃ覚えた。




その夜は埼玉の名栗某所で呑み。
ネタがネタだけあって、久々にメンバー独特な雰囲気が味わえた気がしたw ←お酒入ってたから覚えてないや(ぁ


朝起きて近場の温泉でひとっ風呂><


昔からお気に入りである、しろ先生の作品「ヤマノススメ」のメイン舞台が飯能なので、ココもそうでしたが周辺地域は大いに広まっているようで>< ポスター欲しかったなぁ・・・(ボソッ

お山登りというと必然的にクルマが相棒になってしまいますが、たまには小さい山や丘へカメラ片手に探訪してみたいものです><w


お会いした方々お疲れ様でしたー><w
Posted at 2013/07/03 00:43:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「新年のご挨拶とご報告 http://cvw.jp/b/662712/43610759/
何シテル?   01/04 15:03
どうもこんにちは!りむやすです。 色々な意味での多趣味人&車バカ。元痛車乗り。 休日にあちこち走り回る程度の能力ですが、どうぞ宜しくです~。 気が向い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

kanatechs(カナック企画) KK‐D33C 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/15 11:15:58
リアデフの振動をなくしたい! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/09 23:09:17
スバル純正 RX-SSプーリ 12304KA071 プーリ,クランクシヤフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/28 20:40:16

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
2011年8月に不慮の追突事故による次期車として購入。 待望のMT化を遂げることが出来ま ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
2009年12月、単車からの移行と共に初めて手にした車です。アバンツァートモデルでターボ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
2010年1月ダイハツ・ミラからの後継として、知り合いより納車。 RX-SSという世界 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation