• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みならいの"白ジム" [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2011年6月26日

LSD点検調整→車載

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
それではいよいよ搭載です
デフのオイルを抜き、サイドブレーキワイヤー、ブレーキパイプを外してドライブシャフトを抜きます
バックプレートやシャフトのベアリング等に付着しているシール剤をキレイに剥がします
こういう地味な作業が時間かかります
2
外し難い金属枠のオイルシール
ワタシはバールでこじって外しちゃいます
当て布を忘れずに
3
新しいオイルシールの打ち込みに使うのは、フリーソロのパイプバンパーを輪切りにしたこんなヤツ
いい感じの外径です
4
プロペラシャフトを外し、デフキャリヤの8本のボルトを抜いてプラハンでバッカンバッカン叩きます
剥がれ出したら下に潜ってゆっくり支えながら下ろします

スゲー重いので注意して下さい

計ってみたら19キロありました
これは純正アルミに入れたMT2の195と同じくらいの重さです(☆o☆)

ワタシのひ弱な片腕では支えきれません
5
当たり面のシール剤をきれいに剥がし、8ミリの全ネジを2本ほど付けておきます
この状態でデフを差し込むと楽に入ります

以前どこかで読んだアイデアです
6
デフキャリヤとボルトにシール剤を塗ります
7
プロペラシャフトのボルトにはネジロックを塗りましょう

あとは元通りに組み付けて、ブレーキのエア抜きをしてデフオイル入れて完成 ( ̄▽ ̄)V
8
イニシャルトルクを極端に弱くしたので、コーナーでゆるーくアクセルを踏んでいる間は何の音も出ません
が、カム角が鋭いので、グワッとトルクをかけるとデフロックのように効きます
峠の上りヘアピンなどではイン側のタイヤは鳴りっぱなしです

ハイオク裏の凸凹も走ってきたんですが、完全に片輪が浮くと当然空転してしまいます
そこでサイドを引けばたちまちググググーッっと効いて脱出 p(^-^)q

このあたりがデフロックには無いLSDならではの面白さなんではないかと思ってます

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアロッキングハブボルト交換しました。

難易度:

フロントプロペラシャフトブーツ交換

難易度:

クラッチ交換

難易度: ★★

クラッチ類交換

難易度: ★★★

前後デフロック (載せ遅れ商品)

難易度: ★★★

ミッションマウント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「足跡ONにしてアクセス願います・・」
何シテル?   09/03 17:45
もぐりのBAR Speak easy 45 完成! シングルモルトウイスキーとコロナビール専門 (最近バーボンもあり) ジ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マニア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/29 22:11:55
車の中が砂だらけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/04 18:41:15

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
マニュアルの乗用車です
スズキ ジムニー オートマ (スズキ ジムニー)
2018/4/7 売れました ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2016 ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
珍しいF6AターボのATです ーーーーーーーーーーーーーーーー 売りました もう ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
33売却に伴い 仕事専用車として購入 ガソリン2700なのでとってもトロいです・・
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation