• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K20Aの愛車 [ホンダ インテグラタイプR]

整備手帳

作業日:2015年10月19日

冷却水水漏れ点検

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
何週間ぐらい前から車内やインテから1m以内離れた所から冷却水のニオイがしていた。

ショップ等で見て貰っても漏れていないし、問題ない。とも言われた。

11日のスーパーオートバックス名古屋ベイの走行会の時、画像のラジエターキャップの辺のギザギザ部分から少し湿っています。
と言われ、この日は天気が雨で雨水が付いたのか冷却水が漏れているのかわからない。と言われた。
2
ところが、
今朝、会社の駐車場に着いたらボンネットから白い湯気が出ていて、そのまま止めて会社へ行こうと思ったけど、白い湯気が出ていたので会社の自整をやっているセンターへ急いで持って行った。

ボンネットを開けて見たらギザギザ部分から冷却水が漏れていた(>_<)
3
点検して貰った結果、
「ラジエターアッパータンクより水漏れしています。
修理にはラジエターASSY交換が必要です。
同時にアッパーホース、ロアーホースの交換をオススメします。」
と知らされた。

ラジエターはKOYORADをセンターは扱っていて、
オールアルミは64900円
通常は25000円
ロアーホース、アッパーホース等の部品は5690円
工賃は23100円
作業日数は2日
部品入荷は3日
と言われた。
4
行きつけのショップさんに
オールアルミor通常どちらが良いですか?と聞いたら通常をオススメする。と言われた。
それはラジエターはオールアルミにする必要はない。
冷え過ぎるのは良くない。
週一回サーキットを走るならオールアルミが良い為。
僕は平均すると約月一回なので。
もう少しでオールアルミにするところだった(>_<)
5
23日 24日にラジエター交換実施。

KOYORADの通常の物に交換。(×)
※純正とほとんど作りは変わらない。

同時にアッパーホース、ロアーホースも交換。(×)
※ハマらなかったり、ホースもゴム製なのでそのうち亀裂が入って来るので。

サーキット行くならラジエターのみでなく、ホースも同時に交換する事をオススメする。

今はラジエターのアッパータンクより水漏れしている為、
長距離は走れない。
冷却水が漏れたりする事もあり、漏れて減ったらサブタンクから水道水を足す。
水温計のランプも付く事もある。
と言われた。
6
プラスチック製のラジエターは10年経てば壊れる。
と聞いた。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

インテ サーモ不良か

難易度:

ラジエーター交換準備

難易度:

冷却水補充

難易度:

アルミラジエーター交換

難易度:

DC2 アッパーホース 破損→交換

難易度:

冷却水用リザーブタンク交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日で休み終了!!明日から仕事頑張ろう!!」
何シテル?   08/17 19:40
NEVER GIVE UP!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

BACKYARD SPECIAL カーボン コンソールパネルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 14:51:01
ホンダ純正 シリンダーヘッドカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 07:24:42
ホンダ(純正) ルーフライニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 07:24:11

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2018年6月9日土曜日に納車しました。 これからどんどんアップして行きますので本日から ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
これが最初の車です。三年乗りました。 H.8式で85000km走りました。 グレードはS ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2010年1月10日(日)に納車しました!! まだド・ノーマルだし、サーキットも走って ...
その他 その他 その他 その他
家のクルマです。 これからパーツ等を載せて行きます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation