• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アッキー@224のブログ一覧

2011年07月24日 イイね!

F平塚.3H耐久カート & 軽井沢オフ +α

F平塚.3H耐久カート & 軽井沢オフ +α 
  先週の3連休は、充実した週末だった。 
 急いで、ブログアップしようと思ったが、
 PCが繋がらない!?
 ナゼ? 何もしていないのに。
 
 妻のPCも繋がらないので、モデムが原因?
 リセットしても、繋がらない。


 昨日カスターマーサービスにTELして、やっと原因が判明。
 プロバイダーのログインパスワードを変更したのだが、
 モデム側(NTTフレッツ)も設定を変更しなくちゃいけなかったのです。
 って、単純な原因。
 パスワード変更して10日間くらいは繋がっていたので、気がつかなかった。


 さて、そんな訳で、超遅ブログになってしまいました。

 皆さん、既にプログアップしているので、簡単に。


 7月17日(日)
 
 「Fドリーム平塚13周年記念 3時間耐久レース」に参加しました。

 当日は、35度を超える猛暑の中、13チームが参加し、

 我がチームは、6名で参加しました。

 一人15分×2スティント。

 1スティント、25周前後でしょうか。

 今回は、RQが2名も応援に駆け付け、

 マニアさんが隣に重量級な方を乗せて予選を走っている間に
  

 
記念撮影!
 


スタートは、鬼神の走りのデラさん。
 
 


 
2nd 90BKさん
 


3rd 私 (割愛)



4th M2さん 
(Photo by デラさん)  

 

5th アクセルE90さん
 

 走行直後。 疲れているはずなのに・・・ 爽やかな顔
 


アンカー BMW☆マニアさん
 


 結果は、聞くの方がやぼってなもんでして・・・

 参加することに意義があるというか。

 レース後は、いつもの所で反省会をしてお開きとなりました。
 

 参加された、メンバーの車(マイナス1名) 
 


 この日の自己ベストは”33秒28”と鈍ガメで、皆さんの足を引っ張ってしまいましたが

 暑いながらも、楽しいレースでした。

 皆さん、どうもありがとうございました。

 また、よろしくお願いします。

 
 レースの詳細は、この方達のプログをご覧ください。

 
https://minkara.carview.co.jp/userid/472426/blog/23172527/

   https://minkara.carview.co.jp/userid/466470/blog/23171590/

   https://minkara.carview.co.jp/userid/302054/blog/
 
   https://minkara.carview.co.jp/userid/352617/blog/23172086/

 


 
 皆さんとお別れした後、その足でベイファールにおじゃましました。
 

 今月は
「レカロ試座キャンペーン」で、ベースフレーム&取付工賃無料。

 また、レカロでも「レカロモータースポーツシェルキャンペーン」を7/20まで開催していて
 「バックレストカバー」「サイドプロテクター」「ベルトカバー」のいずれかサービスというので、
 これはダブルチャンスと思い、注文しました。

今春限定モデルの
RS-G Super Stark をチョイス!



 セミバケかフルバケか散々迷ったのですが、
この方の「男は黙ってフルバケ」の
 一言でフルバケに決定。



 7月18日(月)

 この日は、関越道三芳PAに7:00集合 
 
 混んでると思って早めに出発し、6:20分には到着。

 一番乗りかと思いきや、既にMKPAPAさん と、フィンガーさんが。
 

 7時前には、せ~さん、cizetaさんと、全員到着し次の横川SAに。


 三芳PAを出た瞬間、皆の姿が見えましぇーん。
 必死に追いかけて・・・横川SAに。

 帰りは、このSAは寄らないとのことなので、カミさんのお土産に
横川の釜めし をゲット!

 FOXさん と P5275@M5さんと合流し、軽井沢ICに向けて再びワープ走行!

 我が135は、既に走行距離4000kmを超え、慣らしはとっくに終わっているのですが、

 6000rpmを超えると、途端に回らなくなるエンジン。

 6500rpmがやっとだったのですが、ワープ走行に付いて行ったら、

 7000rpmまでしっかり回るようになりました。ワープ走行の皆さまに、謝謝!

 
 軽井沢を抜け、いざ碓氷峠へ。

 最初の数コーナーはスイスイ、そして、後ろの席の足元に置いておいた

 釜めしが、ゴロゴロ転がっている。 ヒエ~ 割れる~。 

 
 ところが、直ぐに前方に ワゴン車発見

 ミサイル発射! とつぶやいても、まったくどいてはくれません。

 
ストレスが残る中、めがね橋(旧信越本線碓氷第三橋梁)に到着。
 


 探検気分で、散策。 トンネルの中は涼しい~。
 今後は、トンネルの中を通り抜けられようになるそうです。 
 


上から見るとコンな感じ。 結構高いです。
 
 



その後、森にたたずむ「カフェGT」で一息

 


お立ち台で、記念撮影!


角度を変えてもう一枚
 

 
cizeta号



フィンガー号

 


カフェGTのみんカラ
「Caruizawa」さんに我々の車も掲載されていました。


次に、途中買い出しをして、「くるみの森キャンプ場」へ
 


1台足りませんが、男の勲章。最低地上高●cmでは、この段差はチョット無理ですね。


大自然の中の、こちらで、BQ。



 BQのプロ(せ~さん)が、道具を全部用意してくれて、テキパキと火を起こし

 いざ、カンパ~イ!

 モリモリ食べて・・・  

 どなたかハエと格闘している方も・・・・(謎爆)

 食べるのとおしゃべりでに夢中で、写真を撮るのを忘れました。 m(..)m 

  
  
 そろそろお開きの時間です。

 MKPAPAさん、FOXさんとはお別れし、我々は途中温泉でひとっ風呂と

 いきたかったのですが、残念ながら時間切れ閉店。

 上里SAで食事をして、いざ帰路へ。

 高坂SAの手前で8km渋滞と、大分緩和されていた。

 
 ちょちょっと待った
 
 メーター見ると残りの走行可能距離が「36km」!

 道路の距離表示板を見ると、関越出口まで同じ「36km」 ゲゲゲ。

 
 もっとあったはずなのに・・・

 ここまでもワープ走行したので、思った以上にガソリンが減ってしまったのだ。


 渋滞で、燃費走行。

 関越出口まで、26km。 走行可能距離、32km

 渋滞抜け出ると、混みつつも再びワープ走行。
 
 関越出口まで、20km。 走行可能距離、21km。

 このまま走ったら、出口までもたない・・・

 三芳PAを逃すと、後はない。

 皆さんとは、ここでお別れし、給油することに。

 
 帰宅は、23:30.

 寝ずにお土産を待っていたカミさんと一緒に釜めしを食べて寝たのでした。

 
 皆さん、ありがとうございました。

 とても楽しい1日を過ごさせてもらいました。
 
 また、よろしくお願いします。

 この日の模様は、こちらをご覧ください。

  
 『夏本番!避暑はやっぱり軽井沢オフ』に行って来ました。

 軽井沢 爆走オフ!

 夏本番!避暑はやっぱり軽井沢オフでした~
 
 軽井沢オフへ♪


Posted at 2011/07/24 07:33:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | カート | クルマ
2010年12月11日 イイね!

「フレンド耐久40分」&「グルパ」 応援!

「フレンド耐久40分」&「グルパ」 応援!遅くなりましたが、

先週の「F・ドリーム平塚」

「フレンド40分耐久レース」
「グループパック」 の豪華ダブルヘッター♪ の
模様を!



さて当日は、最高の天気で富士山もバッチリ!
 

「フレンド耐久40分」には2組エントリー!

Aチーム(268チーム)は、
酒乱王さん。そして監督は、BMW☆マニアさん。

Bチーム(B3)は、
yuchan.com(牛三郎)さん、あくせるE90さん。監督は90BKさん

ところが、
1週間前、不覚にもこんな状態になり、私の代わりに急遽 テルアサさん 
に参加してもらうことに。皆さまご協力いただき m(._.)m 謝謝
(今回は、応援だったので、写真撮り過ぎ、選ぶのにチョットひと苦労)

レースの応援は、もちろん268チーム。

予選の結果は、
 
268チーム 4位
 3Bチーム 5位!
我が268チームは、宿命のライバル、酒乱さん と テルアサさん のコンビで
心配しましたが、B3チームよりは上位。
(でも 5チームしか参加していないんですけど・・・)

スタート前の
268チーム
 

B3チーム


まずは、皆さんの雄姿を

酒乱さん:前夜の飲み過ぎ?で 口パク   yuchanさん:ズリズリしてるのはタイヤのせい?
 










あくちゃん:この後恐ろしい目にあうことに! テルアサさん:鋭い眼光で経験なくともタイムは↑

 
 












後半に入ると、あちこちで熱いバトルが・・・
 











 












2組とも選手交代~ お疲れ様
 












268チーム フィニッシュ!

 













そしてもう一方B3チームは、終盤、女子高生のオラオラ攻撃にあう あくちゃん
 









 
 












執拗な攻めになんとか逃げ切り(喜)


結果は、
 268チーム 3位
 3Bチーム  4位!

あくちゃんが、女子高生チームを抑えたのが勝因!
(抜きたかったけど、まだ初心者なので抜き方が判らなかったと、レース後のインタビューにて :女子高生談)




午後は、「グループパック」

こちらは7名が参加!

まずは、予選。



インを指しているのに、アウトから抜く  マニアさん!(笑)



決勝レース  スタート~
後は、動画にてご覧下さい。 チョット長いかも  m(_ _;)m

 



決勝は予選と同じ順位
1位 90BKさん
2位 BMW☆マニアさん
3位 Tamoさん
4位 テルアサさん
5位 酒乱王さん
6位 あくせるE90
7位 M2(エムニ)さん



最後に皆んなで記念撮影
♪♪v(⌒o⌒)v♪♪イエーイ




皆さま、お疲れさまでした。
12/19 村田杯最終戦でお会いしましょう (⌒o⌒)v
足、治ってるといいけど・・・

今回の写真(全部じゃないけど)は、下記で ↓
  https://minkara.carview.co.jp/userid/664391/car/566856/2372319/photo.aspx
  https://minkara.carview.co.jp/userid/664391/car/566856/2372324/photo.aspx
  https://minkara.carview.co.jp/userid/664391/car/566856/2372328/photo.aspx
  https://minkara.carview.co.jp/userid/664391/car/566856/2372335/photo.aspx
  https://minkara.carview.co.jp/userid/664391/car/566856/2372340/photo.aspx
 https://minkara.carview.co.jp/userid/664391/car/566856/2372345/photo.aspx


Posted at 2010/12/11 09:00:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | カート | 日記
2010年07月25日 イイね!

一人で練習

一人で練習本日(昨日)、久々に自宅持ち帰り仕事が無かったので、思い立ったら吉日、急遽コソ練に行ってきました。
 ↑ 
平塚です。





夕方6:00、行った時には他に3人しか居なくて、走行は一人で貸切~
店員さんに走行のアドバイスを受けて、いざ出陣。

前回の初走行の時は、34.213が自己ベストでしたが、
本日は、1回目、33.685。2回目、33.187と32秒台が
見えてきた3回目、スピン連発。
結局、32秒台はお預け、33.154止まり。
欲が出ると、ついつい突っ込み過ぎ。
特に1ヘヤピンは、少しでも稼ごうとブレーキングでのスピンが多い。
S字は何となくコツが分かってきたが、
2ヘヤピンは、未だに???

31秒台は、遠いな~
まずは、32秒台からですね。

しかし、夕方なのに汗びっしょり。
先日の、12H耐久に参加した人達の大変さが、
ホンの少し判ったような気がした。
Posted at 2010/07/25 02:59:28 | コメント(10) | トラックバック(0) | カート | クルマ
2010年07月18日 イイね!

午前3時! 平塚ナウ

午前3時! 平塚ナウ このブログに誰も投稿してくれない!
 寂しい~と思っていたら、下書きのままだった。
 
寝ずにAM5:00に投稿したのに! 

 せっかく書いたので、遅ブログになってしまっが投稿します・・・トホホ

 

 午前3時の東京BAYは~♪ (7月18日の深夜です)

 じゃなかった、
 午前3時のF.ドリーム平塚! 
 
今日は、オフィスじゃないです!

 「F.ドリーム平塚12周年記念耐久レース」
 http://www.f-dream.jp/plan/12kinen.html
 
 皆さん、走ってます。 僕は(応援デス!)

 トップチームは、既に506周。
 1190チームは、がんばっています。
 482周で、5位。

 


 他チームは、お寝みのドライバーもおりますが、
 1190チームは皆起きて応援です。
 チームワークバッチリ。

 

 


 皆さん、あと数時間ガンバッテ~~~~\(*⌒0⌒)V
  って2日も前に終わってるって!
皆さん、お疲れ様でした。
機会あれば、次回参加したいです。よろしくお願いします。
 
Posted at 2010/07/18 08:18:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | カート | クルマ
2010年06月27日 イイね!

気分はF3レーサー

気分はF3レーサー 6/20 『3MプレゼンツE90ガチバトル』なる
イベントに参加!
(忙しくとても遅いブログになりました)

1ヶ月前、FSWでカート初体験して、今回で2回目。

雨が心配されたが、なんとか曇りで留まり、雨男の汚名を返上!と思いきや、レース本番で小雨が・・・


走行前、
牛三郎さんアクセルさんのコース攻略法を伝授してもらい、いざ本番。


練習走行 10周
恐る恐るコースを覚えながら走り、少しずつ慣れてきたと思ったら終了。
最終コーナーは、路面が凸凹していて眼鏡がブレて路面も揺れる~~~ 怖え~! 
9週目にベストラップ、34"575 で9台中7番目。
最速者は、32秒台前半なので、2秒強落ち。
プロテクターをしていたにも拘らず、走行後は左のアバラが痛い。
(1週間経った今でも、まだ痛む)
しかも腕は、パンパン。
甘く見ていたが、カートも結構ハードなスポーツだと実感!


次に予選 5周
1秒は縮めたいな~ なんて勝手に思いながら気合を入れて攻める。
ところが、毎周のようにスピン。
厚化粧より、スッピンの方が好きだが、いくらなんでもと言うぐらいスピンを体験。(爆)
第1・、第2ヘアピンのブレーキでのスピンが多く、左足ブレーキが難しい~。
S字も、お約束通り突っ込んだ!
唯一、スピンしない周が1周あり、34"213 と練習走行とあまり変わらない。
順位も変わらず、9台中7番。
 

 
 
 B組の予選

 












そして決勝 15周
車も含め、初めてのレース。
スターティンググリットにつき、一人一人アナウンス紹介。
前週、FSWにF3の応援に行った この方と同じ?F3レーサーになった気分 (〃^∇^)ノ
そして、シグナル点灯・・・消えてスタート。

第1コーナーは、団子状態で・・・
強引にINに割り込み、誰かとぶつかってしまった。
舞い上がっていて誰とぶつかったのかは判りませんでした。
90BKさんの映像見ると、多分、酒乱王さんと牛三郎さんかな?
スミマセンでした。m(_ _;)m

 
 

 B組の1周目













小雨が振り出し、路面はツルツルで滑る~。
そして、またスピン。
ちょうど、優勝争いする3台の後ろに復帰し、走りを盗もうと暫く付いて走ったが、
S字の右の縁石に引っかけまたもやスピン。
戻ろうとするが腕がパンパンで力が入らず、Uターンも出来ない。

良く覚えていないが、5回位スピンし、気が付いたら一番後ろ。
最後の2~3周は、8番手の車を抜こうとラインを右に左に試みるも抜けずに、
そのままチェッカー!
残念、ビリッケツ!
そして、ベストラップも、34"397 止まり。

それでも、楽しいレース経験でした。
それにしても、スピンスピンの連続で、自分のテクニックの無さに消沈。 練習しよう!

「3M」さん提供のカーフィルムは、残念ながらゲット出来ませんでしたが、
このあと、皆でご飯を食べ、レース談議に花が咲き解散。   
    
 















皆さん、お疲れさまでした&ありがとうございました~。

また、懲りずに参加しますので、よろしくお願いします。

Posted at 2010/06/27 07:05:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | カート | 日記

プロフィール

「[整備] #911 ガラスコーティング https://minkara.carview.co.jp/userid/664391/car/3182447/8168782/note.aspx
何シテル?   03/31 12:52
BMW 320 時代に同じBMWに乗る会社の同僚にこの”みんカラ”を教えてもらい、 みんカラをスタート(^^)/ それ以来、このサイトを通じて多...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

《プロスタッフさんのグローブシリーズとCCウォーターゴールドをプレゼント~!》 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/11 08:01:44
Burger Motorsports Low Temperature Thermostat 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/21 12:27:36

愛車一覧

フォルクスワーゲン Tロック ロッカー君 (フォルクスワーゲン Tロック)
フォルクスワーゲン T-Roc/Rライン 2021年3月登録/走行距離590kmの中古 ...
ポルシェ 718 ボクスター ルビ娘 (ポルシェ 718 ボクスター)
718 ボクスター GTS 4.0(RHD_MT) ルビースターネオ 2024年1月登 ...
ポルシェ 911 ポルじ~さん (ポルシェ 911)
911(991.2) GT3 PDK 2018年5月登録車を、2021年10月購入しま ...
BMW M2 クーペ ホッケ君 (BMW M2 クーペ)
2019/3/30 新車購入 <車両> ・M2/コンペティション(M DCT) ・ホッ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation