• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アッキー@224のブログ一覧

2016年11月26日 イイね!

みんカラ:カーグッズ・パーツ・モニター募集!【TALEX】

Q1.あなたは、そのまま着用するサングラスをご希望ですか?メガネの上から掛けられるサングラスをご希望ですか?
回答:そのまま着用するモデル・メガネの上から掛けられるモデル
※今回、プレゼント対象となるサングラスは、度なし完成品モデルのみとなります。

※この記事はカーグッズ・パーツ・モニター募集!について書いています。
Posted at 2016/11/26 10:41:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2016年09月01日 イイね!

Team82 ビーナスラインオフ  (^_^)


前置きが長くなりましたが、本題のオフについてUPします♪

今回のオフは、北の大地から、ようやく本州に出戻り、
涼しい避暑地に転居した方が企画してくれました。
(アリガトー)
 
そして、今回は、M235のメンバーも誘って、総勢11台となりました。


 8月20日(土) 談合坂PA 5:40
集合20分前ですが、既にみんな来ています。
来る途中は雨模様でしたが、談合坂では雨はあがっていました。


 
いさぁ~さんの 「M2」 
まだ慣らし中ですが、マフリャー音が、爆音系でやる気にさせます。
フェンダーの張り出しもかなりグラマラス!



走っているうちに見事に晴れてきました。
天気予報では、曇りのち雨の予報でしたが、いい天気です (^O^)/



一般車が多く、ちょっと詰まり気味でしたが
それでも久々のトレイン走行は楽しかった (^_^)


E92/M3 ちとせ号


C63/AMG のいさん号


M235 急遽改名した Plumber1967号
 

トレイン中、ドンピシャどこからか、ま~@号が合流



7:00 八ヶ岳PA
静岡組もここで合流。
懐かしの旧車軍団がいたので、思わずパチリ♪





ここからは、諏訪ICまで約15分ですが、
C63の方が、快速ペースで走るので、付いてゆきました。
さすがC63、貫録の走りです。(^^)

我が M235は、○00kmを超えると、フワフワして怖いです。
購入時より、KWのDDC PLUG&PLAYという脚が入っていますが、
135時代の3Dの固めの脚の方が、安定感があって私は好きです。
近々、"あれ” を装着する予定なので、多少改善されることを期待していますが・・♪


7:30 おぎのや諏訪IC店
完全なピーカン! 日差しが痛いです。


ここから、ビーナスラインのPAを目指します。
途中の山道では、ペースカーが居てフラストレーションがたまります。
登坂車線でやっと追い越した矢先、前車が左コーナーでオーバーラン!
対向車線をも飛び越えて、先の駐車場まで行ってしまいました (><)
私もつられて、対向車線までハミ出してしまいました (><)
対向車が来てなかったからよかったものの、危ね~(超滝汗)

しかし、前車の横をすり抜きながら、大いに笑ってやりました (^^)/~~~


8:20 霧が峰PA 到着
Team135のオフですが、現役は僅か1台、M2を含めM235が5台と、
完全に勢力図が・・・(笑)



PAから徒歩1分の「ころぼっころひゅって」



高原を眺めながら、モーニングコーヒー のはずが、
 雲行きが怪しくなり、テラス席→室内に退散しました。






これからビーナスラインを堪能する予定でしたが、
 急激に雲行きが怪しくなってきたので、走る組みとお留守番組みに分かれました。



しかし、走る組みも、途中から雨が降り出してきたので、
八島ヶ原湿原の先までで、引き返して来ました。


私のタイヤは、まだ一皮剥けきってないみたいで、
ウエット路面ではニュルニュルして怖わ~ (≧▽≦)


お昼は、姫木平の「利休庵」
我々が一番乗りで、11:00開店と同時に入ります。


 人気のお店らしく、しばらくすると満席になりました。
ほぼ全員、十割蕎麦ダブル(2枚)を頼みました。



駐車場には、10台以上停められるスぺースがありましたが、
我々は 11人11台と、非常に非効率な迷惑な輩でした m(_ _)m


食後は、デザートを食べに大門牧場へ
濃厚でクリーミーな味です。



芝生の駐車場は、雨で空いていたので、みんなで並んで記念撮影!
と思ったのですが、若干名は、汚れるのが嫌って芝生に入ってきません (-"-)
意気地なし~~~



雨では走れないので、行くところも無く、またまたコーヒーブレイク。
11台が停めれる処がなかなか無く、道中偶然見つけた店で本日2杯目の珈琲。
ここでも、まったりしゃべくりまくり!


そして、15:30
ここでお開き、解散となりました。
日帰り組のみなさん、お疲れ様でした♪ 


我々お泊り組は、車山高原を目指します。
今日の泊りは ペンション「TOSS」
オーガニックフレンチが売りで、夕食に期待です。


ペンション内にもお風呂はありますが、小さいので
白樺湖畔の日帰り温泉で汗を流しました。


期待の夕食










肉料理は、撮り忘れました (^-^;


本日は、我々だけの貸切状態なので、リビングで2次会。
いつもの通り、夜遅くまで盛り上がり・・・
何をしゃべったのか覚えていませんが(笑)
そして、部屋で3次会・・・


夜が明けて・・・



前日とはうって変わって、晴天~



お世話になったペンションを後にして



ビーナスラインが気持ちいい~~~








諏訪に下りるまでの山道は、なんとペースカーが1台も無く、
気分のよいペースで走れました (^^♪
(下り坂なので、無理しない程度でね)

諏訪IC~小淵沢ICまで高速で移動し、八ヶ岳のワインディングを走ります。
途中、ペースカーに阻まれましたが、気持ち良く走りました。


八ヶ岳辺りの道の駅で、お土産に野菜と
お決まりの



このあと、夏と言えば・・・「ひまわり」でしょう~ (^^)





そして、お昼は 韮崎IC近くで、またまた
(蕎麦屋の名前は忘れました!)


人気のお店らしく、我々の次のお客で、本日の蕎麦は終わりでした。
天ぷらはカラッと揚がっていて美味しかったですが、
蕎麦は、若干ぶつ切りだったな~


そして、解散となりました。


参加のみなさん、お疲れ様でした。
初日は、生憎の天気で走りは堪能できませんでしたが、
久しぶりのオフで楽しかったです。
宿泊組は、天気も良く、更に楽しかったですね。

では、また10月にお会いしましょう。
特に、今回参加出来なかった人は、万全の準備をして参加して下さいね~(^_^)




Posted at 2016/09/01 23:16:05 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2016年08月27日 イイね!

Team82 ビーナスラインオフの前日!~ヤバいよ!ヤバいよ~!の続き~



左フロントタイヤのワイヤーが出てる~~~
と判明したのが、8月13日(日)
オフの1週間前!








タイヤを注文しようにも、どこもお盆休みで、ノックアウト!


でも大丈夫。秘密兵器がある!
M235を購入した時に、純正のタイヤ&ホイールを貰っていたので、
今回のオフでは、取り敢えずそれを着けて走れろうと思い、
交換するべくビニール梱包を開けてみると・・・

なんと、スタッドレスタイヤ (@_@;)
確かに純正サイズのタイヤではありますが・・・
笑えず、背筋から冷汗が・・・(T_T)


タイヤフィッターさんにフロントだけなら間に合うと言われていたので、
取り急ぎ、フロントのみ発注しました。(*^^)v

その夜、リアは、ヤフオクで価格.comより安いタイヤ店を見つけたので、
さっそく発注。
この店もお盆休みなので、納期は期待していませんでしたが、
お盆明けに急いで手配してくれて、 前日の金曜日に納品されました。



 

そして、オフ前日の金曜の夜に、なんとかギリギリ交換できました。
超~滝汗な1週間でした (^_^;)





間に合ったのは良いのですが、結果 2諭吉ほど高くついてしまいました。
皆さんも、手遅れにならないよう、余裕を持って整備しましょうね~
事故や故障してからでは遅いです。
ね、○○コロさん(^_^;)



Posted at 2016/08/27 08:52:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2016年08月14日 イイね!

ヤバいよ! ヤバいよ~! (>_<)



最近、タイヤのスリップサインが見えてきて、寿命が近づいてきました。

みんなには、早く変えたほうが良いと言われていましたましたが、
内側の方はもう少し余裕あるので、貧乏症の私は、先延ばしにしていました。

By the wey/だがしかし、もう限界です。


今日、洗車していたら、左前のタイヤの外側は、ワイヤーが見えています(≧▽≦)

<左フロント>



(滝汗)超ヤバい状態です  (-_-)/~~~





<右フロント>




M 235のサイズは、
フロント:225/35/19
リア   :255/30/19  

以前使っていたディレッアや、RE-71R 気になるブランドですが、
片方のサイズ設定が無く、このサイズが前後揃うのは、
ネオバAD08R のみで、選択の余地はありません。


今週末の8/20-21には、Team82のビーナスラインオフがあるので、
前日8/19(金)までに交換すべく、価格.comで調べたところ、
4本セット+送料の最安は、約137,000円強。
工賃入れると、147,000円ってところか!

先ずは地元のショップに問い合わせると、タイヤ&工賃込みで、169,000円。
しかも、ギリギリ今週中に納品可能かもとの返事。

その他のショップに片っ端から電和やメールで問い合わせると、
全てお盆休み(>_<)

仕方がないので、近くのABとFuji に行って見積をもらうと、
全て込み込みで、AB/約23万円、Fuji/約18万円と、超、高~~~!

多少お高くとも、地元ショップに再度電話したところ、
リアが間に合いませ~ん!との返事 (T_T)/~~~

最悪デス!  どうしよう???


こうなったら、秘密兵器を投入するしかありません。(マジか?)







Posted at 2016/08/14 23:07:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | F22/M235iクーペ | クルマ
2016年07月24日 イイね!

M235 ナイトオフ & M235の油温表示の方法

M235 ナイトオフ & M235の油温表示の方法 

皆さま、先日、M235のナイトミーティング、お疲れ様でした。

マキ&カミさん共々、ありがとうございました。

0:00には、帰るつもりが、2:00過ぎまで・・・

しかも、もたもたしている間に、帰るのが一番最後になっちゃいました(汗)

また、よろしくお願いします。


さて、オフ会で、235納車わずか1週間&この度結婚するという、超おめでたい方が

HAPPYマン 「ターボ車初めてなんで、235には油温メーターがなくて困ります」

私 「裏メニューで表示出来るよ~」

HAPPYマン 「マジで? 是非教えて~」

と言うので、お祝い代わりに教えちゃいましょう~(爆)



さて、ホント以前のE82/135iクーペは、油温メーターが標準装備されており、
正確な温度ではありませんが、サーキットを走る際は、重宝していましたが、
F22/235になり、油温メーター無くなってしまいましたね (T_T)

ですので、今は、GPSレーダーのOBDⅡで水温を表示して代用しています。

ですが、サーキットを走る際は、やっぱりより正確な油温を把握したいですね。
そこで、隠しメニューでメーター内に「油温」を表示させることができるので、
その方法をご紹介します。

※まず事前に車体番号の下5桁の数字を用意しておいて下さい。


1)左側のオドメーターの「リセットボタン」を長押し(10秒以上)

2)隠しメニューが表示されます

3)「リセットボタン」を押し、項目を進めてゆき「Unlock」を選択し、長押し

4)用意した車体番号の下5桁の数字を足し算します。
その数字の回数「リセットボタン」を押し、長押し
※右側にその数字が表示されます。

5)更に隠しメニューが表示されます

6)「リセットボタン」で項目を進めてゆき
「Temprature」を選択し、長押しすると

7)メーター内に「油温表示」されます (^^)v


さらに詳細な写真付き操作の方法は、こちらをご覧ください↓
「M235iクーペの油温表示の方法」


これで、別途メーターを取り付けることなく、油温が確認できます。
但し、エンジンを切ると(正確には、電源がシャットダウンすると)
メーターは元に戻りますので、その都度、操作する必要があります。

なお、くれぐれも操作は自己責任でお願いします m(__)m



Posted at 2016/07/24 19:02:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | F22/M235 | クルマ

プロフィール

「[整備] #911 ガラスコーティング https://minkara.carview.co.jp/userid/664391/car/3182447/8168782/note.aspx
何シテル?   03/31 12:52
BMW 320 時代に同じBMWに乗る会社の同僚にこの”みんカラ”を教えてもらい、 みんカラをスタート(^^)/ それ以来、このサイトを通じて多...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

《プロスタッフさんのグローブシリーズとCCウォーターゴールドをプレゼント~!》 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/11 08:01:44
Burger Motorsports Low Temperature Thermostat 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/21 12:27:36

愛車一覧

フォルクスワーゲン Tロック ロッカー君 (フォルクスワーゲン Tロック)
フォルクスワーゲン T-Roc/Rライン 2021年3月登録/走行距離590kmの中古 ...
ポルシェ 718 ボクスター ルビ娘 (ポルシェ 718 ボクスター)
718 ボクスター GTS 4.0(RHD_MT) ルビースターネオ 2024年1月登 ...
ポルシェ 911 ポルじ~さん (ポルシェ 911)
911(991.2) GT3 PDK 2018年5月登録車を、2021年10月購入しま ...
BMW M2 クーペ ホッケ君 (BMW M2 クーペ)
2019/3/30 新車購入 <車両> ・M2/コンペティション(M DCT) ・ホッ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation