• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wata-plusの愛車 [ホンダ プレリュード]

整備手帳

作業日:2019年7月13日

シート座面の調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
RECAROがいかに優秀なシートであっても、様々な体型に対して万能という訳ではないでしょう。

うちのクルマは河合のシートレールでセットしていますが、高さの調整は出来ず、ローポジションのみです。…前だけを見て走るのには良いのですが、後方は非常に見づらくなります。
2
現状は衝撃吸収素材のT-NET(10mm厚)と黒のウレタンスポンジ(5mm厚×2枚)を挿入し座面高さを調整しています。前端部にはT-NET2枚重ねで挿入しています。

2mmワッシャ等を使いトータルで22.5mmアップとしています。これでほぼ純正ポジションかと思われます。

しかし、座った感じはやや硬さを感じるのです。これは黒のウレタンスポンジに起因するのだと想像しました。

【190731追記】
前端部はT-NET1枚に変更しました。こちらの方が自然な感じです。
3
そこでウレタンスポンジを外し、T-NETを2枚重ねで使用する事にしました。モッチリして適度な弾性があり、しなやかさもあるので、ピレリマットとの相性が良さそうです。

切って座面の下に挿入するだけで作業は完了です。効果体感は追々で…。=^_^=
4
T-NETはHRCサプライヤー:野口装美さんのアイテムです。パリダカの車両にも採用されている優れ素材です。少々高価ですが、その良さはSC50のシートでも体感済みです。
5
スペーサーを使って高さを調整するのが基本だと思いますが、シート自体の高さが上がってしまうのを避けたいのです。シートバックのサポート具合は純正付属のウレタンで調整できますから、こういう方法も有りかなと思っています。

【190715追記】
適度な座面の柔らかさが出て良い感じになりました。=^_^=

【190830追記】
座面と前端はT-NET 1枚としました。トータルでは12.5mmアップで良い感じか。

【200117追記】
前端のT-NETを外し、座面1枚のみとしました。
関連情報URL : http://a-seat.jp/

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

サブコンビネーションメーターの取り外し

難易度:

PCVバルブの交換

難易度:

前編)セルモータ取外し

難易度: ★★

タイヤガーデン タイヤ購入後の無料点検

難易度:

後編)セルモータ取り付け

難易度: ★★

グローブボックス開閉ラッチのキーシリンダー組替え/調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Many Rivers One Ocean」
何シテル?   05/28 21:34
ネコ大好き 房総半島大好きwata-plusです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

5マン5セン㌔の20年目ぐらいのヴァイクの馬力は?。。(^O^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 18:37:40
クーリングファンを交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 21:45:35
[ホンダ S2000] RAYSセンターキャップ補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 21:16:39

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
93年式。 色褪せないHONDA DNAの結晶 これからも遥か未来を目指し走り続ける。
その他 シクラメン シクラメンのかほり (その他 シクラメン)
2017年12月 我が家にやって来たシクラメン 清々しい佇まいです。
ホンダ CBR900RR ホンダ CBR900RR
98年式。 FIREBLADEシリーズ フロント16インチホイール キャブレター仕様の最 ...
ホンダ CBR954RR ホンダ CBR954RR
02年式 ED仕様。 ライトウェイトスポーツの先駆けとなったFIREBLADEシリーズの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation