今日で8月も終わりです、現在はもちろん学校が始まっていますが、ほぼ夏休みだったのでいろいろな出来事がありました
月初めは車の修理の続きから始まり…

5日は部活動で久しぶりのカート走行、約一年ぶりのカートは胃がおかしくなりそうでしたが、なかなか楽しめました


7日は友人ZAKI君宅にて仲間内でバーベキュー、やはりみんなでつつくのはウマいです!

あ、焦げたw

ZAKI君ちの飼い猫コテツくん、ZAKI君と戯れるの図w


翌日はなぜかミニ四駆を必死に塗装…

その理由はこれ、9日に開催されたミニ四駆ジャパンカップ・北海道大会にSさんと他お二人と参加するため

走行マシンは下のダイナストーム、コンデレが上記のフェスタジョーヌで

結果、4回目の第一予選を突破!…、したものの続く第二予選でジャンピングスポットで隣レーンに飛び移り失格orz
コンクールドデレガンスも入賞できず…、う~んくやしい、来年も参加出来たらいいなぁ
11日は
フロントパイプを交換するも終わらず…

12日午前で仕上げ、そのまま墓参りを兼ねて余市へ
せっかく最後の夏休みということで、小樽経由の最短ルートではなく、中山峠→喜茂別→京極町→倶知安→仁木→余市というルートで

中山峠にて

途中の羊蹄山撮影スポット(?)、しかしこのときは天気が荒れていた時で(BB弾位の雹が降った)、羊蹄山には雲が…

京極町の前の道中で、やはり雲がorz

京極では名水100選にも選ばれている「ふきだし公園」にも寄ってみました、10年くらい前にも来たことがあるんですが、なんか綺麗すぎるような…、水を汲む場所が違うのだろうか?
16日は某所でcapricieuxさん・灰猫haineさん・momo@tomさんとバーベキュー
これは私の内定祝いも兼ねているそうで…(TωT)ありがとうございます

コチラも半端なくウマイ!
食事中の一コマ
U「しかしやわらくておいしいお肉ですね~」
ト「大○の友達にお願いしたんだよ~」
U「(もしかしてこれってとんでもないお肉なんじゃ…(゚д゚ ))」



ここは川なのでやはりお二人はアタックw

capricieuxさんにジャックされる灰猫号w ちなみに私の車はタイヤや付属品(リップスポイラーとか)の関係で水遊びはせず、でもちょっとやってみたいw

楽しい時間をありがとうございました!

翌日17日は恒例になっている友人空裏君の住む新冠町へ、私はナビで、SくんZAKI君と殴り込み(違
ここで予想外にまたバーベキューw(食ってばっかというツッコミは無しでw

キャンプファイヤーしてみたりw
※家の場所・寝床提供のKさんありがとうございました!

翌日はみんなでドライブ、とあるダムへ行こうとデミオで林道へ(爆
やってきたのは幌満川第3発電所ダム、ハイドラのダム部のみなさんはこんなところにも来ているのだと思いつつ、行けない場所にポイントがあるのはどうすれば良いのだろうと考えていました

道路に戻った後は、その時のノリで襟裳岬へ
昨年も来ましたが、今年は風が強くて浜には降りられませんでした

22日は久々伊丹車輌へ、梅太さん・capricieuxさんとプチオフ、異質な3台が集まりましたw
もぎ取りで何を外したかは、それぞれの記事にお任せすることにしますw

私はみんカラの整備手帳で気になっていたEKワゴン用のドリンクホルダーをゲット、216円w そのうち付けますw
capricieuxさんと別れた後、梅太さんにラーメンをご馳走になりました、とてもおいしかったです♪
夏休みも明け、何ももうないなぁと思っていると、capricieuxさんからSOS
なにやらシステムラックを入手した様子、もちろん手伝いますよ!お世話になりっぱなしですのでw
写真を撮っていなかったので、どうなったかは本人のブログにて!
と、こんな感じで最後の夏休みはすごく充実したものになりました、総移動距離は1000キロ以上といろいろなところへ行けたと思います
模型部門も進めていますが、こちらは近いうちにアップします(汗 ←実は記事を一回消してしまったorz
Posted at 2015/08/31 23:40:06 | |
トラックバック(0) | 日記