

恒例のエンジン搭載車を並べて
実は総製作期間はおよそ3年と、ずいぶん掛かっていましたが、これにて完結です!
ここからは雑記
購入する際、レジで中身を見せてもらいました、まぁこんなもんだろうと思い、オリジナル仕様で作ろうかと思いましたが…
なんで未使用デカールが入っている?w(しかも2セット)
かなり時間を遡りまして、実は学校の旅行で6~8日に東京へ行っておりました













会場を後にした後は、ある意味お約束の秋葉原散策(爆

22日は梅太さんが札幌にいらっしゃるとの事で、帰り際に伊丹に寄って頂き雑談、わざわざ来て下さりありがとうございました!
さて、今日は部活動でこの時期恒例の新千歳モーターランドでジムカーナをやっておりました
その中でも特に異彩を放つのが、この一年生の後輩君のシティでしょうか、なかなか気合が入っている仕様になっていますw
で、ジムカーナ自体は…、2年生にタイムで負けるというorz
と、夏休みぶりに空裏くんと再会、そして紆余曲折を経て手にした新たな愛車を見せてくれました
ロールケージが組まれています、なんとこれメーカー純正です
模型部門は
ついでにパジェロも
サスはロットをシルバーに塗装後にマスキングし
例によってTEI○風で塗装(爆
エンジンルームの小物も随時塗装して取り付けに入っています、今回もR32と同じくブレーキラインの配管を再現しますが、タービン位置が決まるまで保留中
ちょっとブレイク、珍しくプラモではなくミニカーを購入しましたワイスピ7のチャージャーです
金網を再現したらしいこのグリルは何だか変…
…
やっぱり破壊してしまいました(←
とりあえずそこにあったハコスカ用ライトででっち上げてみましたが、金網をどう再現するか検討中です
あまりにも引っ込んでいたホイールはスペーサーを入れてトレットを広げました












ウチはスカイライン屋か!wというくらい、またスカイラインが増殖中です




一度見てみたかった工場見学

ザクタンク
今日で8月も終わりです、現在はもちろん学校が始まっていますが、ほぼ夏休みだったのでいろいろな出来事がありました
月初めは車の修理の続きから始まり…
11日には久々にcapricieuxさんとお会いし、プチオフ
頂いた58スプリングで意外にリフトアップになっていることが判明してみたりw
新しく導入したデフレクターを見せてくれました、問題点だった補助灯との干渉も綺麗に処理しています!
この他、車はミッションに色々問題が発生し月末からミッション降ろし→オーバーホールを行っていました、こちらについては近日整備手帳にまとめてアップします
今月の模型部門(爆
久々に自車再現を引っ張り出してきました

足回りはキットに付属していたジュニア用でリフトアップ、こちらの純正と比べると一目瞭然ですねw
ブラックバードも少々、先月3分割にしたバンパーをつめて一体化させました
フロントフェンダーはフロントバンパーに対抗できるボリュームが欲しかったので、プラ板1ミリの細切りを貼り付けて
パテ盛り、若干のオーバーフェンダー化です|
左ドア交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/12/07 22:43:07 |
![]() |
|
advan SUPER ADVAN Racing SA3R カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/01/22 23:26:43 |
![]() |
|
マーチニスモSは、オーストラリア向けの4気筒エンジン搭載車を外観だけいじって日本向けに持ってきただけなのか? カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/06/12 22:06:36 |
![]() |
![]() |
日産 マーチ H28.6.3納車、人生2台目で新車とは… 色々事情と思うことがあり、かなりの急ぎで購 ... |
![]() |
三菱 パジェロミニ H24.10月納車 2016.3.22まで通っていた整備の学校へ通学する際、冬季の交通 ... |
| イベント・展示車など (その他 フォトギャラリー) イベントや展示会で撮った車など |
|
![]() |
その他 その他 ブログ用画像 |