• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SKYBLUE34のブログ一覧

2017年01月06日 イイね!

弄り初めってか、修理初めですね。

弄り初めってか、修理初めですね。 新年の仕事が始まって、早くも最初のお休みでした。予定通り、年末に届いたパワステ関係の交換と、ついでにエンジンオイルの交換をしました。ちょっと強めの風でしたが、やると決めたからにはやる!ということで、道具をえっさえっさと34の横に集めます。



 まずはエンジンオイルの交換です。ジャッキアップして、馬をかませて、キャップを開けてと・・・。いつもの作業をして、真っ黒いオイルを抜いていきます。オイルはいつも使っているENDURANCE10W-50を入れました。冬場だから、ちょっと固かったかな?



 で、今回のメインはパワステ。タンクの中のフルードを注射器で吸いだします。どうせ全部を交換してしまうので、細かいことを気にしないで、ホースを抜いてしまおうとも思いましたが、エンジンルームが大変なことにならないように慎重にやっていくことにしました。





 注射器での吸いだし、意外と指が疲れました。ホースの交換は手が入らなくて(他のパーツを取らずにやったせいもあり)、結構大変ですね。案の定、抜いたとたんにホース内のフルードが溢れてきて・・・ってことで、写真は取れませんでした(悲)。とりあえず、これと、



これを交換して、



 パワステタンクとホースの新旧比較です。



こうなりました。





 そして、タンクにフルードを注入して、古いものを混ぜ混ぜしました。きっと、このホースの先には古いフルードが残っているでしょうから、タンクにある程度入れて、ステアリングを5往復くらい左右に切りました。そして、一度フルードを抜いて、また新しいフルードを注入!交換の場合はこれを何度もやるみたいですが、タンクとホースは全交換なので、1回だけしかしてません。使ったのは日産純正のパワーステアリングフルードです。2本用意しましたが、1本しか使いませんでした。



左が12万キロ以上、痛めつけたフルード。右は新しいものを入れて、まぜまぜして抜いたフルード。実際はもっと赤い色してます。ちなみに、右は新品とほとんど変わりません。



 慣れない自分では準備から片づけまで約4時間の作業となってしまいましたが、これでフルード漏れ対策は終了です。



 最後に試運転してきましたが、ん~、特に変化は見られず、でも、パワステフルードは漏れませんでした。あ~、またどこかドライブ行きたいなぁ!でも、12月の時みたく片道600km+大渋滞は勘弁だな。
Posted at 2017/01/06 20:11:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月03日 イイね!

遅ればせながら、あけましておめでとうございます。

遅ればせながら、あけましておめでとうございます。皆様、遅くなってしまいましたが、あけましておめでとうございます。
正月は実家に戻り、のんびりと過ごしていたはずなのですが、
暮れから姪っ子×2の強襲を受け、今日出発するまで攻撃は続きました。
今はいつもの山奥に戻り、のんびりとしているのですが、
今年はこの生活から脱したいと計画中です。

さて、次々と荷物が届いて、予定していたパワステ関係の交換準備ができました。



不明のタンクに、SAMCOのシリコンホース。
このホース、GTR用ですが、多分大丈夫でしょう。



フルードは日産純正を2本用意しました。
早速、次の休みにパワステ関連とエンジンオイルの交換をしたいと思います。
(重い腰が上がればですが・・・)
Posted at 2017/01/03 19:59:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

SKYBLUE34です。時間ができたときに更新していきますので、よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

12 345 67
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

[日産 スカイライン]STRANGE ボンネットダンパー(軽量タイプ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/23 22:46:16
ヘッドライトレンズ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/10 09:36:23
ターボタイマー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/05 14:21:44

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
ようやく探し当てたベイサイドブルーのER34。 購入時の走行距離は3万キロで、ドノーマル ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
通勤&買い物用のセカンドカーです。 燃費が良くて便利な車です。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
屋久島まで走破したり、北陸地方までの下道日帰りドライブ、通算で北陸‐関東の下道往復50回 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation