• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KGoの愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2019年8月31日

[L880K]マフラー交換(純正戻し)①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
購入時からD-SPORTのマフラーに交換されていて、軽とは思えない良いサウンドを奏でていたマイコペ。

良い音ではあるものの、深夜早朝はもちろん距離走ると低音がうるさい。。

実は過去に一度、中古の純正マフラーを手に入れていたのですが、交換できず引っ越しの際に売却してしまいました。

ということで、再び純正マフラーを手に入れました。しかも新品のようなコンディションのマフラーを、安く譲っていただきました。
2
ボルトやガスケットはモノタロウで購入。ナットはトヨタ型番は即納でした。

17569-97201- 触媒側ボルト x2 @550
90179-10070- ナット x2 @110
90044-30270- ガスケット @490

触媒側のガスケットと、スプリングは再利用します。
3
早速ジャッキアップして、フロント側のクロスメンバーを外します。14mmのボルト4本で固定されています。(以降全てのボルト・ナットは14mm)

前回のマフラー交換が杜撰だったのか緩々でした。。

クロスメンバーは見た目の通り重たいので、取り外す際ジャッキで支えておきます。
4
まずは触媒側のボルト2本を外します。事前に556をたっぷり噴射しておきましたが、非力な腕力では無理だったのでインパクトで外しました。
5
O2センサーは、コネクタを外しO2センサー用SSTを使って本体を取り外します。

が、こちらも固着していて外れず。マフラーを外してから体重を掛けて外しました。

Dスポのマフラーは3分割なので、中間その2→リヤピースと前から順に外します。中間その2も固着が酷くインパクトで外しました。
6
取り外しは以上です。

作業の合間に林道アタックでダメージのあった、クロスメンバーをタッチアップしておきました。

ネジもクリーニングしてネジロック(TL72J)を少しだけ塗布しておきます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

L880Kコペン マフラーフジツボの何とかに戻し

難易度:

L880K コペン マフラー交換 №3

難易度: ★★

純正マフラー(中間パイプ+リアピース)交換

難易度: ★★

L880K コペン マフラー交換 №2

難易度:

マフラー交換

難易度:

L880K コペン マフラー交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #コペン [L880K]異音対策 ボンネットゴム調整 ストライカー簡易補修 https://minkara.carview.co.jp/userid/667103/car/2476159/5488392/note.aspx
何シテル?   09/22 09:39
曲線の艶やかなラインが大好きです。 いつかオールドメルセデスを手に入れたい。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ワイパーアーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/23 19:36:28
ASTRO PRODUCTS 2 WAY ツールバック L TB777 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/26 09:11:28
D-Product 6.5インチ スピーカーカバー ゴールドグリル 汎用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/20 07:15:26

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
『クラシックレーサー』をコンセプトに、低コストで楽しんでいます。 初年度登録:2008 ...
ブリヂストン Chero 700C ブリヂストン Chero 700C
通勤用の快速仕様。 ○交換パーツ ・ホイール:リム不明(13mm) JOYTEC ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
田舎暮らしの必需品。 隣町の木材店で長年活躍していたワンオーナー車です。 5MT、 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ) メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ)
メルセデス・ベンツ認定中古車として購入できる最後のチャンスに購入。 わがままを言って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation