• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月14日

最近のトレノ

最近のトレノ 正直、ちょっと放ったらかしだった(汗)

その間に、もっと放ったらかしだった人とボンネットを交換した(謎爆)

純正だったのがFRPになったんだけど、、、





純正キャッチ(の受けのコの字?)が付いて無かったんで、作って装着。
どおやら最近はコレ無いと車検通らないらしいモンね。

ついでに、ホネホネロックがバリバリ全開だったんで補修。

ファイバーはチクチクだし樹脂が臭いから、エポエポキシキシをマルマルモリモリで。

ボンピンボンピンアー♪も、ボンネットにピン部が付いちゃってたんで位置を逆算?してロッドを装着。
よりによって面倒なトコから生えたけど何でだろう?・・・


んで、折角だからバッチリチリ合わせしてたら、リトラ閉まらなくなったw
バンパーの立て付けが歪んでるせいだ。。

まぁ、オイラが乗り始めた最初から歪んでたんだけど、
当時直そうと思ったら、バンパーステー止めてるフレーム先端内部の溶接のナットがモゲたんだ。

で、「じゃぁいいや、別に死ぬ訳じゃねぇし」ってそのまま放ったらかしてたんだけど、
いよいよ決着付けなきゃならない時が来たのを察した。

ボルトの頭をサンダーでチョンパしたなら、

中にコロンしちゃったゴミ野郎をフレーム切開して救出。

まぁ、運転席側だからまだチョロかったけど。


で。
立て付け悪い根本の原因が、見て見ぬフリした方が幸せな事を確認して、
あの手この手で矯正しながらバンパー取り付け。


そんなこんなで、
時間と手間だけ掛かって仕上がりは至ってフツーなので画像は無しヨwww

ブログ一覧 | トレノなコト | 日記
Posted at 2012/01/14 01:14:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

WTC900 スパ その後
SALTmscさん

レクサスでの茶菓と、ウミネコの島
Zono Motonaさん

元プレリュードオーナーなので…
永都[eight]さん

京都の大宮通
空のジュウザさん

✨華金にまったり☕️ひととき✨
Team XC40 絆さん

ロシア海軍艦艇の動向について
どんみみさん

この記事へのコメント

2012年1月14日 17:51
ボンピン・・・

ダイナミックな奴、使わなかったんですか?ww
コメントへの返答
2012年1月14日 20:04
もれなく普通のが付いて来たんでソッチで付けちゃいました(^^;;

ダイナミックな、の出番、いつくるんだろ?
2012年1月14日 23:33
あ、あんな所でエーモンステーがエー仕事したはりますなぁ~♪(へっへ)

で、メール届いてます???
コメントへの返答
2012年1月14日 23:47
最近は基本エーモン使いません(苦笑)
リアスピーカー押さえる金具ですー。

メール届いてます!返信せずにすいません!!
スマホにしてからメールに決意が必要なっちゃった?んで、、、ゴメンなさいですー。
226は筑波N2決戦。出るにしろ出ないにしろ、筑波に居ますネ(^^;;



2012年1月14日 23:41
ダイナミックな は、

のりはちさん向きな商品ですよね。
コメントへの返答
2012年1月14日 23:51
今なら特別価格の4600Pで売ってあげようかね?


プロフィール

「たまには書かなきゃなぁ・・・」
何シテル?   03/03 19:21
ほんとは「しろはち」ですけどここでは「しろはチ」です。 仲間がみんなみんカラなんでオイラも始めてみました。 ただの峠屋でしたが、なりゆきで今は偽N2みた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オメガ走行会TC2000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/22 09:57:19

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
92後期EXだけ256。GX71ブレーキ。 通勤とか山とか遠征とか燃費重視の車中泊仕様? ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
フルチューンなようなそうでもないような。(ってかフルチューンってなぁに?) 意外と純正で ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
クルマ屋さんプチサポートで仲間と走らせてる軽耐久車両。 F4タービン、E-マネ他。 ベ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation