• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろはチのブログ一覧

2012年02月06日 イイね!

K4GP、富士8時間耐久

K4GP、富士8時間耐久路温はスタート時でマイナス6度。
気温は知らないケド、きっと同じかソレ以下?

やっぱ、夜のうちより日の出た直後が強烈に寒いんですよねー。

今回は「乗らない」宣言してたんで、結局乗車装備は持って行かず。
つか、熱が有って喉痛くて、なんか思考回路もフラフラ。
風邪なのかインフルなのか?寒いのは堪えます(><)

んで結局、クルマの準備と、ドライバー交代の手伝いだけして、
クルマに避難してあっちゃこっちゃコースサイドで走りを観察してる事が多かったっス(^^;;


でも、折り返し地点の4時間を目前にした頃にトラブル発生。

「ブレーキが壊れたー!」って無線が有って、ピット戻って来たクルマ見たら、
パッド止める金具&パッド1枚無くなってたwww

予備のパッドは有るけど、金具は無い・・・
エントリーリスト見て、アルトのチームに聞きに行くも見つからない。
困ったところで、チャリンコ借りて駐車場一周。
同じキャリパー使ってるクルマの当たり付けてから、
他チームに絡んでた知り合いのレースメカニックさんにヘルプ。
したら、それなら工場に部品取り車有るから持ってって良いよ〜!との事(^^)

急いで山北の工場まで行って、実車から外して帰って来て装着!
コースに戻すまで1時間半くらい掛かってしまったけど、、、リタイアするよりよっぽどマシ。

やっぱ耐久はチェッカー受けなきゃね!!

しかし路面は一日通して冷たいみたいで、終盤になってもスピンやコースオフ続出。
中には転倒や多重クラッシュも有ったけど、
そんな中でもウチのチームは、誰も一度もミスする事無く、ノーペナで走り切れた。
しかもみんな夏より6秒くらい速くなってて!!

そんなこんなで、無事?完走でした〜♪
Posted at 2012/02/06 13:29:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 軽耐久 | 日記
2012年02月04日 イイね!

凸と凹

明日FSWの8hで走らせるアルト号。

昨日、最終メンテしてたらエンジン掛からなくなったそうで、、、
下覗いたら燃料タンクが凹だと!

オイラも急いで見に行ったら酷い有様。


ポンプステーもぐんにゃり曲がって、パイプ折れちゃってるww

叩き戻すとかって話しじゃネーな。
つか、そんなタンクじゃ車検落とされるだろうし。。

で、急遽部品探し。各方面に問い合わせまくる。
モノが有る事は有るけど、間に合わない系が多数!
そりゃそうだ。
広島や九州や愛媛の業者さんに、金曜の夕方に手配して土曜日中にって。
新品も浜松には有るらしいけど、土日は休むってさ。

そんな中、意外と近所の軽耐久やってるクルマ屋さんに部品取り車のアルトがアルトの事!

さっそく行って、外させて貰って来た。
助かったぁ〜

持って帰って、レースカーに装着したら7時くらい。寒いなか外での作業。
オイラまんまと風邪ひいたwwww



そういやガレージに居る86のタンクが超サビサビで・・・
これも意外と近所の86乗りの所に有るってんで貰って来たら、、、
こっちは凸!


お餅みたいにプックリしちゃってるwww

コリャ付かないから、他の86から外して付けた。
ついでにお約束の燃ポン交換ラクラク仕様にして。



さて、ここで問題です。
それぞれ、凸凹なった原因は何でしょう?
Posted at 2012/02/04 12:23:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 軽耐久 | 日記
2011年08月22日 イイね!

K4GP、富士1000km耐久

K4GP、富士1000km耐久今頃ですが、、、、行ってきました。

オイラの目標は「絶対に完走!」でした。
フツーに考えりゃ志低いかも知れませんけど(^^;;

初のK4GP
作り立てホヤホヤ、初耐久走行のクルマ
そしてほぼサーキット初体験、そして初レースのメンバードライバーが半数。
応援に来てくれる方も、レースにはあまり馴染みの無い皆さんだったり。

だから、みんな楽しみを味わって終わって欲しかった。
その為には、完走は絶対だな。と。


エンジン廻りは調整と燃ポン交換でそれなりにバッチシ。

足は、前回の練習走行でリアがナーバスだったんで、
点検の時にオイラが勝手に弄くった。
決勝想定だったけど、前日の練習でも結構イイ感じになってたんで一安心。



オイラは3rdとラストを努めさせてもらいました。
ラストの、ゴール直前の何周かは我慢の封印解いて走る事も出来た。
チームのみんなが燃料温存の走りをしてくれたお陰m(__)m
今まで抜いてくれたクルマ達をバスバス抜き返して、、、気持ち良かったなぁ(^^)
まぁそれでも、立ち上がりはガス欠症状出るし、ストレートにしろ全然踏み切っては無いんだけども。
何故か前日のアタック周よりもタイム出たwww

つか、コーナーが練習の頃より全然速いもん!
今までは、速く曲がれるクルマで遅く曲がってたって事ww
無駄にシフトダウンして立ち上がりいっぱい踏んで、典型的な「攻めてるつもり」ってヤツだった(反省)

つかなんか、K6シングルカムの燃費対速さの効率と乗り方のコツが見えたネ!!
ちょっと時既に遅しな感じで(自爆)


で、結果は無事完走!
出走138台中90位くらい?
クラスでは52台中36位。


今回、10時間を90リッター。
ペースコントロールの難しさに加え、
ローカルルール踏まえて戦術練ったり、、、
初参戦なんで上手く行ってない面も有ったけど、
ドライバーは初レースのみんなも含め、一度も黄旗無視もスピンも無かった。
みんなが周回すればする程、無理せずタイム出るようになって来てたし、
いろいろ考えるとまだまだイケる要素は多い。

完走で終われて発展途上って事が判ったんだから、オイラ的には満足(^^)

最後にK4GPの感想。
イベントの運営や進行の統制も取れてるし、
F1でもGTでもやってなかったパドック夜間解放(エアコン付き仮眠所、シャワーも有り)に、
焼きそばやかき氷無料配布とかのサービス面の充実、
ゴール後のハコ乗りのパレードランとか、演出も効いてる。
噂に聞いてたより?なかなか凄いイベントだと思いましたネ!

PS.
JIN_S15さん、いきなり逢ってビックラッコでしたが久しぶりにお逢い出来嬉しかったデス!
193さん(コッチ見てるかな?)長時間に渡る応援ありがとうゴザイマした!
Posted at 2011/08/22 17:00:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 軽耐久 | 日記
2011年08月11日 イイね!

明日から

明日から仕事終えてガレージと家に寄って準備完了。
これから出発して明日明後日は富士に籠ります。


籠り終えたらその足で仕事場直行、、、


きっと、日記や結果報告はだいぶ先ですね。
果報は寝て待て?(謎)



決勝は12日
8時スタートで18時ゴール。

速さ勝負のレースではないけど、モッサリ走らせてるだけじゃ結果は付いて来ないでしょうね。

まぁ、出来るだけやってきます!




Posted at 2011/08/11 00:03:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | 軽耐久 | 日記
2011年08月03日 イイね!

K4GP目前!

K4GP目前!本番は12日だけど、オイラは今日が最後の休日。

もう本番日までずーっと仕事。メッチャ仕事。



そんなだから、仕上げ整備のつもりで引き取ってガレージ持ってきたんだけど、、、
なーんか不調なんで、急遽修理業務も発生ww

始動性悪し。
3500から4000くらいで息付き。
丁寧に加速させて行けば廻るには廻るけど力が無い。



タイベルと点火時期チェックOK
プラグ替えてみたけど、、、変わらずw

燃圧計ってみたらNG
フィルター外してバイパスでの燃圧チェック、、、変わらず。

燃ポン電圧チェック、OK
じゃ!
たまたま有った燃ポンと交換してみて燃圧チェック、OK!

試走、OK!!

で、アライメント測定、調整してオイル交換して、、、

ふぅ。
しこたま疲れちまったよ

ま、事前で良かったね♪






Posted at 2011/08/03 23:51:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 軽耐久 | 日記

プロフィール

「たまには書かなきゃなぁ・・・」
何シテル?   03/03 19:21
ほんとは「しろはち」ですけどここでは「しろはチ」です。 仲間がみんなみんカラなんでオイラも始めてみました。 ただの峠屋でしたが、なりゆきで今は偽N2みた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オメガ走行会TC2000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/22 09:57:19

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
92後期EXだけ256。GX71ブレーキ。 通勤とか山とか遠征とか燃費重視の車中泊仕様? ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
フルチューンなようなそうでもないような。(ってかフルチューンってなぁに?) 意外と純正で ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
クルマ屋さんプチサポートで仲間と走らせてる軽耐久車両。 F4タービン、E-マネ他。 ベ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation