• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろはチのブログ一覧

2013年05月08日 イイね!

GTCC春の陣 TC1000

TC1000って久しぶり〜
2年?いや3年振りくらいかな?

借りていったガレージの86号でのタイムは42.9

画像は富士。筑波じゃ撮ってなかったw

前後185/55R14 A048Mコン
カプチーノで耐久やってた頃の余りタイヤ07製。
エンジンはちょっぴりハイコンプ+オイラが昔に作った86ヘッド、カムがINだけ256だったかな?

1000だとー、前にオイラのトレノ号に195の050で2秒2くらいの覚えだったんで、まぁ2秒台入れば良いかな〜、
って予想通りだった(^^)

何気にN2Sでライバルのスージーやえもん♪とのセカンドカー対決(おいらレンタカーだけどw)にも勝利してやったぜ。マンモスうれP


途中、SHIOさんのN15パルサーにも乗らせて貰いましたー。
お世辞じゃなく速くてビックラッコ!
SR16改2リッター。下からのトルキーが凄い有るし、
途中からVTEC?(VVLか?)効いてからの廻り方が快感♪
バランスが良くて振動が全然無い。シャープで軽くて上まで良く廻る!

このエンジンFRに積んで6速付けたりしたら超面白くね?って思ったなぁ(^^)



ってなわけでホント、走行会の様子とか他の参加者の画像とか無いんだけど、唯一撮ってたのがコレ

・・・・・・・


そんなこんなで夜のモナーク反省会で飲んで笑ってまた楽しかったし、
翌日はマッタリダラダラと楽しかった。
お付き合い頂いた方々、ありがとうございましたm(__)m

子供の日。
そこいらのチビッコよりもよっぽど楽しんだヨー♪
Posted at 2013/05/08 11:51:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | 走行日誌 | 日記
2013年04月21日 イイね!

FFレーシングカー 20分+30分2本勝負

久しぶりのお休み。
昨晩の帰宅も遅かったもんで、お昼前まで寝てたら電話〜
富士チャンの#46号車さんから

「今日何してんの?休みか?」
 あ、ハイ
「今何してんの?ヒマか?」
 あ、ハイ
「じゃぁヘルメットもって富士来いよ。1時からだから急いでな!」
 あ、ハイ

つうわけで急遽乗らせて貰ってきました(^^)

クルマこれ↓


のんきなスプリンターに見えて中身はバリバリ(死語)
当時を知ってる人ならカラーリングでピンと来る由緒正しいマシンみたいです。 

しばらく寝てたN1ボディを使って作られた走行会仕様。
付いてる部品も基本AE111のN1からのお下がり系。
ただ、吸気がファンネルなってたり足にピロ使ってたりウイング付けてたりって感じ。

タイヤはDLの03Gで195/55R15
ほぼドライ→しっとりウエットの一本目はH1コン
普通にウエットな二本目はS2コンで走りました。
それぞれ050で言うとMHとGSみたいに感じたけど合ってるかな?

で、走ったら音が良いしクルマ軽いし反応がシャープだし気持ち良いっス!

でも、ペース上げてくとやっぱり難しいw
今日は路面のせいもあってだろうけど、、、
基本タイヤあんま喰わない+足が固いから、グリッブ限界超えてからの挙動も速くて激しい。
ホント、速く走らせようとすればする程シビア。

でもFFはアクセル踏めばスピンしないから助かるわぁ〜(^^;;

オイラ自身、FFでサーキットってもてぎ耐久でEK9以来(6年前くらい?軽耐久でその後も有ったかな?)だけど、今でもまぁ乗れない事も無いな。って思った。
そしてやっぱ、FFだからFRだから、、、って、運転が基本的には変わらないと思えた。
気にする事一緒だし操作的にやる事も一緒だと。。

タイムは、雨降り初めでまだドライと思えばドライくらいかな?くらいの時で6秒台。
二本目のフルウエットだと14秒くらいだったかな?

オーナー様、貴重な機会を有り難うございました!
次は完全ドライで乗りたいデス(^^)
Posted at 2013/04/21 01:56:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | 走行日誌 | 日記
2013年03月25日 イイね!

ハチロク30分一本勝負

ハチロク30分一本勝負FSWでシフトさんがやってる86レースカーレンタルシステム

興味をそそられまくったので参加させて貰って来ました。

車輛はN1レースカー。
素人に乗せる用だから手抜き仕様のそれなりなクルマかな?
なんて思ってたけど、、、違った!



逆にフルオプション?便利でカッコイイ最新のメーターやデフクーラー等も付いてます。
キッチリ奇麗に作ってあってメンテもバッチリ。シフトさんの技術と実力を誇るデモカーかのような仕上がりです。

走行前から、GTドライバーの竹内さん自らが細かくレクチャーしてくれます。

いざコースインして走ってみると〜
スゲータイヤ喰わないwww
A048 205/55R16 MHコン
この車重でこのタイヤかよ〜。って感じデスわ。

レギュでコンパウンドまでは縛って無いんだからせめてMコン、、、つってもラインアップに無いんですと?

ホント、自分の古い86の感覚で乗ったらまるでダメで難しかった。
普段自分のクルマじゃ道具に頼って楽させて貰ってるんだな〜。って反省。

でもクルマはずっと調子良いし、
ベスト周との比較でリアルタイムにプラマイ表示してくれるラップカウンターのお陰で楽しい走行でした。

オイラが乗った時は雨が降り出しそうな空模様ながらも路面はドライ。
走行後には普通に降り出して霧も出て辺り真っ白。ラッキーだったな♪

ベストは8周目の2.08.6でした。



去年12月のレース時の予選トップタイムと1秒4差。
ま、自分でも上手くちゃんと走れた気がしないのでこんなモンだろうな〜(T_T)

そして走行後には本格的にこーゆーの↓

と車載動画を見ながら検証、説明して貰えます。


車載はDVDに焼いて貰って帰れます。

先生の未公開お宝お手本映像付き♪


気になるお値段的には・・・
受け取り方は人それぞれだと思いますが、オイラは妥当か、お得な気すらしましたよ。

だって、一流のレース屋さんが製作とメンテとセッティングされたZN6を使って、
先導付きとか助手席に講師乗せてとかじゃなく、1人でガチで走っちゃって良いのですから!
それだけでプロ相手に逆マイチャレ状態で楽しい!?(^^)

そして何より、動画とロガーデータで解り易く的確に説明して貰えて、納得行くまで質疑応答させて貰える。
これって、自分なりに考えてる範疇で漠然と走行回数重ねるより、費用対効果はよっぽど高いんじゃないかな?

なんてね、
なんか褒め過ぎちゃったけどまわしモンじゃないよ!(爆)
Posted at 2013/03/25 23:11:00 | コメント(9) | トラックバック(0) | 走行日誌 | 日記
2013年02月11日 イイね!

G.T.C.C. Rd.1 行って来た!

アジア代表として出場して来ました。

オイラの事、背骨が無いとか小馬鹿にするヤツは後ろの左の人に殺されますので。

注:右の方は観光客ではありません。

今回のGTCC、NAエキスパート。なんでだか豪華メンバー。

kmsさんN2号にSタイヤで参戦!


cbyさんも直前になってやっぱり出ちゃった
そして僭越ながらハチロク祭4.5.7A各クラスチャンピオンも参戦しちゃうという・・・・

でもタイヤはだいたいみんな中古。
楽しそうなら出れば良い!そんな草レースの原点の集大成?
今回のGTCCはそんな気がしました。


そんな中始まったフリー走行。
ん?あれ?シフト渋くてチェンジ出来ないwww
原因はすぐ思いついたけど、貴重な時間だからピットストップは1度にしたい。
タイヤ暖めて、新しい中古のブレーキに当たり付けて、、、まぁまぁペースで5周してからピットイン。
直して出て確認して、異常は無いけど意外とダメ(どっちだ?)で終了w 1秒5くらい。


予選は3周目と5周目、2回アタックしてさっさと終了。
3周目1.00.885、5周目1.00.831(24.932/25.210/10.689/173.997km/h)
中古でニューの時と同じくらいのタイムだから、まぁ良いかな?って思っちゃった。
決勝に向けて、タイヤ温存したかったし。。


決勝は3番グリッドからのスタート。
前は1位cbyさんで2位はA井さん。

この時点でどんな決勝になるのかは予想付いてた・・・・
作戦練ってもどうにもなんないな。って思った(苦笑)
去年の、GTCC史上最速の決勝レース。
その役者2人が前なのだから、、、しかも最近の調子の良さも「知ってる〜」

オイラがどんくらい踏ん張れるのかは、まずスタート。そして走りながらクルマとの相談だな。。

フォーメーション2周だったから、そこはちょっと考えて走った。
そして

こんなグリッドからスタート!

過去最高(当社比)のスタートダッシュ!
1コーナーcbyさんの大外刈り、、、まぁそりゃ無理でしょってな話w

1アヘ立ち上がりでこんな感じ

後ろが怖いけど、自信持って行けば大丈夫!って自分で自分を言い聞かせて・・・

あとは祭りの再来?
オイラにとっては、とにかく全力で追うだけなレースだった。

どれくらい全力だったかって言うと

思わず決勝中自己ベスト出ちゃったくらいw

ニンジンぶら下げられて頑張っちゃったなんて素人じゃねーんだからw
って思ったケド、、、まぁどうせ一生素人なんだよなwww

でも実際、前の2台がオイラよりも次元が高い部分が見えてて、そこ真似しようかな?って思って。。
その時に「やってみな!大丈夫だから」って、レビン号に言われた気がしたよ。
まぁ、あんま擬人化すると頭おかしいと思われるから言わないけど(苦笑)

自分が手をかけて用意したクルマ走らせるって事は、不安も有るけど自信も有るんだなぁと感じモンさ。


終盤バックマーカー出て来た時、「チャンスにしなきゃ!」って意識は有るけど、実際はライン外しながらの加速の差(排気量の差)が顕著になってきて離されちゃった感じ。

あ、これ言い訳ね(爆)


結局、3位でフィニッシュからのぉ〜
持ち味+諸事情×システム=こんな表彰式


抜き合いのレースじゃ無かったけど、内容は濃くてめちゃ充実でしたよ!

主催さま、参加者各位、応援の方々、お疲れさまでした&有り難うございました。
画像:ニシ○ラさん、イエローマン86さん。ありがとうございます♪

Posted at 2013/02/11 00:53:36 | コメント(18) | トラックバック(0) | 走行日誌 | 日記
2012年12月19日 イイね!

2012 ハチロク祭 レポート

前日は毎年恒例。
筑波最高峰の草レース、GTCCでお馴染み?テクニカルガレージM-ONEさんが設けて頂いた練習走行に参加っス。

1本目はFSWテストから修理、改善した点の確認。
メーター見ながら全開走行して、溝が無くなりかけたSタイヤで1.02.1。
計測最高速177.194km/h

エンジンも良いしセッティングも良い。
流石オイラが仕上げただけの事は有る(自画自賛)

2本目はもっと溝が無いタイヤで行ってみる。
使うなら今かなぁ?みたいな。

ベスト1.00.432 (24.814 24.994 10.624 173.522km/h)

岡国で使った中古とは言え、こんなもんか、、、分切りには遠いな(-_-)

3本目は雨振って来ちゃったけど、試しにスリックのまま行ってみる。
が、チョメチョメさんのN1号に付いて行けないwwww
危ない。ヤメました。


一夜明けてハチロク祭当日
スコーンとした青空。気持ち良い快晴!!


タイヤ交換面倒だったんでフリーはスリックのまま走っちゃいまして〜(^^;;

いよいよ予選。
台数多いんで二つに別れててオイラはA組、先行です。

写真:Rokuさん

いざコースイン

の、直前にオルタ怪しいの発覚www

早めに決めようと思ってタイヤ作って1周廻ったら、そこそこクリアっぽい?
ホームストレートエンドで1台パスしたんで1コーナー甘いけど、そのまま行っちゃいました。
で、それがベストで1.00.805 (25.203 24.884 10.718 174.278km/h)


写真:GAKU2さん

去年の0秒台はスワ君のお陰でまぐれだと思ってたんで、自力で出せて嬉しい!

でもその後、もう1アタックした時の1セク24.785。やっぱ損してたなぁ、、、
ちなみにその周は2セクが黄旗でチャンチャンでした(T_T)
(レッド5さんが当事者?だと思って抜いちゃったら違ってて黄旗無視しちゃいました。ごめんなさいm(__)m)

予選結果、A組トップで暫定トップ。
直後のB組予選をモニタールーム(のりはち君ピット)で見ます。

したら公開プラクティスの時点から絶好調のA井さん、出したよ1.00.135!何だソレ!!

つうわけでいよいよ決勝。

写真:ショッカー君

壮観ですね!

写真:S氏


結局オイラはフロントロウ2番手からのスタート。

写真:ひでさん

後ろに強者ストロークUP軍団。
スタート失敗さえしなければ(去年比)と、それだけ考えてたのは内緒w
2番グリッドってピラーでシグナル見えズライしねぇ・・・

でも最高(当社比で去年比)のスタート!

後ろお団子になってくれて1コーナー抜けてこの差!

写真:S氏

前を行くA井さんは持ち味発揮。
とにかく速く走る勝負スタイル。
こっち意識してくれてブロックとかしてくれたら勝機もあるんだけど・・・ねぇし(苦笑)

だからオイラも速く!

写真:黒髭さん

でも途中からオイラあんまりトラクション掛からなくなって来ちゃったよww
エア圧上がって燃料減って、軽量化した割にセットアップしてなかった問題点が出て来た感じ(自爆)

でも、追わなくちゃ!

写真:pugioさん

離されて来ちゃってても、追うのだ!!

写真:さゐ さん


オイラ的に、いつも筑波なら決勝は0.6〜0.8秒くらい予選より落ちるんス。
沢山クルマ走ってて毎周同じ路面とは限らないし、前の動きに吊られたりするし。。
でも今回、決勝ベスト1.01.032
決勝10ラップ中、ダンロップ先で砂利が出てた周以外はぜんぶ1秒台ラップで廻ったんですよ。

だけに、今回の決勝はまさにA井スタイル。
純粋に速さで勝負して、A井さんが勝ってオイラが負けたのだ。
だから、気持ちよい10周だったデス(^^)

おめでとう!A井さん!!

写真:ひいらぎGC8 さん

リザルト

決勝外撮り

撮影:A井さんのお友達
なんかオイラのクルマ静かだなww


2日間のたくさんの出来事、有り過ぎて書ききれないので、自分主観のレースレポだけでまとめましたが、
あの日あの場に居合わせた全ての方に感謝したいです。
ありがとうございました。


重ねてしろはち号協賛各社さま、有り難うございました!!

エンジン部品サポート
TOMEI POWEREDさま

オイルサポート
Verity-Oilさま

食料サポート
コロリンシュウマイさま
Posted at 2012/12/19 13:51:19 | コメント(20) | トラックバック(0) | 走行日誌 | 日記

プロフィール

「たまには書かなきゃなぁ・・・」
何シテル?   03/03 19:21
ほんとは「しろはち」ですけどここでは「しろはチ」です。 仲間がみんなみんカラなんでオイラも始めてみました。 ただの峠屋でしたが、なりゆきで今は偽N2みた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オメガ走行会TC2000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/22 09:57:19

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
92後期EXだけ256。GX71ブレーキ。 通勤とか山とか遠征とか燃費重視の車中泊仕様? ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
フルチューンなようなそうでもないような。(ってかフルチューンってなぁに?) 意外と純正で ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
クルマ屋さんプチサポートで仲間と走らせてる軽耐久車両。 F4タービン、E-マネ他。 ベ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation