• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろはチのブログ一覧

2017年09月23日 イイね!

走りはしましたよ

こないだの時

レビン号も持ってってたけど走りませんでした。
だって、サーキット着いたらドアミラーが無くなってたからwww
ガレージ出発する時は付いてたから運搬中に外れて飛んでったっぽいw 
本物クラフトスクエア製なのに・・・(T_T)


そんなワケでトレノ号で1本だけ走行。

比較的近い仕様で同じタイヤのO山さんレビンを挑発して〜、勝負して〜、負けたw



車検明けなんで普段仕様に戻したつもりだったけど、なんだかオーバー酷い感じ。
71R溝少しだけ残ってたけどなかなかに終わってる?
久しぶりにマフラー50Φにしてみたけどやっぱ遅いな。暑いからかな?

ま、楽しかったからいっか(^^)
Posted at 2017/09/24 20:13:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走行日誌 | 日記
2017年07月07日 イイね!

JOY耐に出てきました

6月30日、最後の公式練習は仕事のため不参加、走行無し。
7月1日が本戦前最後の走行となりましたが朝から生憎のGウェザー。

予選はAドラのよみちゃん、BドラのA井さんが出走。
ウエットコンディションの中、ABドライバーのタイム合算で総合56位/86台中、クラス4位/15台中となりました。

オイラはC・D・Eドラ用のフリー走行枠での走行。
主に決勝用タイヤの熱入れや皮むきが任務であります。



明けて7月2日決勝日
予報を覆す快晴。というか、湿気が有って蒸し暑い!

車輌名 #13 SPMコミネEP82ペリー
参加クラス クラス2(実質EP82ワンメイク)
ドライバー 内田 恒男/新井 聖/近藤 隆一

スター(ト)ドライバーはA井さん


写真:森さん


作戦はとにかくプッシュ!プッシュ!!


写真:森さん


燃費とかは気にすんな!ワカチコ!ワカチコ!!


写真:森さん

オイラは第2と第5スティントで乗りましたが、真っ昼間の第2はホント暑かったですね〜
命綱のドリンクチューブが行方不明なっちゃったり、やっと探し出したらワンウェイ外れて飲んでないのに垂れ流れちゃってたりwww
「熱中症とか脱水症状ってこんな感じなんだろうなー」ってぼんやり思いました(苦笑)



7時間の長丁場ですが、同じEP82と出くわせば直接の順位が掛かってます。
同門の#15蘇武くんと#13よみちゃんとのランデブー?一騎打ち?


写真:森さん

数周に及ぶバトル中、2人ともファステスト出してました(^^)



最終ドライバーよみちゃんで完走!!


写真:S氏

やっちゃったポーズの意味は助手席側に隠されてます(謎)



結果はクラス3位/完走15台中、総合29位/完走78台中でした。



2位のKMS#21チームとは6秒差でした(>_<)



7時間をペース落とさずにノントラブルで走り切ってくれたEP82。
コミネオートセンター土浦さまのメンテの賜物です。
同門の#15 フォチューンワークスチームさんにはピット施設やホスピタリティ面で大変お世話になりました。
また、サポートいただいた数多くの皆さんは、自分と同じでレース畑に身を置いてるプロではありません。
ですが各自の経験と知識、能動的な動きとその連帯感は、どのチームにも負けていなかったと思います。
それだけに、トップでゴールさせられなかった事が申し訳なく思います、、、モウシワケナイm(__)m
支えていただいた皆様、本当にありがとうございました。そしてお疲れさまでした。



写真:S氏



そんな訳で、今回がオイラ史上初のJAF戦、公式戦ってヤツだったけど、いざやってみたら今までやらなかった理由なんてそれほど無かったな〜。ってのが正直な感想です。

まだたった1回の参戦ですが、練習の時点からワンメイクレース的な駆け引きの場面がチョイチョイ有って、そこでの勝敗ってクルマのパフォーマンスってよりもドライバーの差って実感がして、とてもやり甲斐有りました。
規則を重んじてペナルティのジャッジが明確、公正で有ったりする所も、最近の自分の意識的には好む所でしたしね。



今はリザルト(全チーム全ドライバー全ラップが絶賛公開中)見て反省、研究の日々でございます。
えぇ、根が真面目なもんで、、、(^^;;
Posted at 2017/07/08 12:15:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走行日誌 | 日記
2017年06月07日 イイね!

joy耐に出るぞ! その3

joy耐に出るぞ! その36月4日、公式練習に参加してきました。

これ、練習走行とはいえ公式イベント。
人生初めてAライ使いましたw

本番までひと月を切ってるだけあって参加チーム多数。
本戦のエントリーが96台?とかだった気がするけど、ウチ80台くらいは集まってる感じです。

オイラにとっては3月ぶり2回目のEP82N1車両。
午前中の走り出しは前後のグリップバランスの変化を数種類確認。
午後はその続きをやりつつも本戦のつもりでラップを重ねました。
他の走行車輌やドライバーも本戦と同じな公式練習だからこそ、実践的な経験が積めたかと思います。
なかなか刺激的で楽しめました(^_^)

実は前回の公式練習は都合により参加出来なかったので内心不安な部分もあったのですが、今回は参加出来て動画撮ったりデジスパイスも付けてたんで、本番に向けての研究材料を収穫しつつ自分のマイルも稼げたんでホッとしとります。

車輌に大きなトラブル無く、ピット作業も素早くこなして頂いて走ることに専念する事が出来ました、チームの皆様に感謝ですm(._.)m


残すスケジュールは最後の公式練習が6月30日。
あとは本番、予選が7月1日、決勝は7月2日。

助っ人は助けるから助っ人なので、チームの勝利に貢献出来るように頑張ります!
Posted at 2017/06/08 00:10:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走行日誌 | 日記
2017年06月01日 イイね!

GWのおぼろげな想ひ出

なんだかお陰さまで忙しい感じでコチラの更新も滞りがちな今日この頃。

GWは1連休を頂きまして初日で最終日にGTCC春の陣@TC1000走って来ました♪


手塩に掛けて育て上げた白トレノ号が検切れの為お休み、今回のマシンは我が家の新しい中古車、赤トレノ号。


紅白そろい踏み


この赤トレノ号。
エンジンは勿論AE86純正ノーマル、レギュラーガソリン最高仕様
排気系はHKSリーガルマフラー
タイヤはDLディレッツァDZ101
サスはRS☆Rダウン。ショックはカバヤスーパースペシャルforストリート
デフは純正スリップデフ
ミッションは走りの5速
フル装備なアペックス

えぇ、いわゆるフルチューンですw


だから走りもゴキゲン!

写真:森さん

2名乗車にもかかわらず50秒切りを達成!48秒台を叩き出しました!!

流石、新車当時TC2000で1分16秒台のポテンシャルを持ったマシンですね。
(純正2ピニ入ってる?)



そんなこんなで他のマシンで負けず嫌い選手権させてもらいましたw

クルマはもちろん86!

86だけどGRMNなヤツ


タイムは憶えて無いけど、クルマ的にはやっぱスゲーな!って感じ(フツーのZN6比)
高次元でまとまってて限界域でも扱い易く、そのフィーリングがずーっと安定してる。
流石ニュルスペック?
TC1000のようなコースではAEな86と比べると足りない所も感じるけど、それは無いものねだりなのカモな?




そしていつものAEな86

ライトチューンのお手本のようなヌーP号


タイヤ(☆無しZ2)が終わりかけにつき、気合いの押しつけより丁寧に相談しながら攻める感じ?
それはそれで面白かった♪

タイムは憶えて無いw



そしてこの日の負けず嫌いメインは石油王のAEな86


絶対的に速くは無いけど安心出来る安定性。
その仕上がり具合にオーナーの力量が見えますね。

タイムは今となっては憶えて無いww

ただ、同じく負けず嫌い参加者のGさん(46・仮名)に

「ふぅーん、分切りってクルマのおかげだけじゃ無いっぽいですね〜」
って言われたのだけは憶えてる。

Posted at 2017/06/01 22:39:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走行日誌 | 日記
2017年03月13日 イイね!

JOY耐に出るぞ! その2

いよいよ練習らしい練習開始。

本番の舞台と一緒なツインリンクもてぎフルコースで、長谷川レーシング走行会に参加させていただきました。

クルマも本番と一緒なEP82のN1車両。と、、、、、




30分2本の走行枠の1本目。

EPには乗らずにコチラのクルマで出走しました。


写真:森さん

俺の事知らネェのかよなA井さん2号機♪

カーボンルーフのAE86でサーキット初走行でしたが、なるほどねぇ〜って感じ!
S字なんか特に!
全体的に、オイラのレビン号と比べると非常に安定志向で懐が深い感じでした。

オイラのは不の安定性を使い易い感じ?
つか、ソッチ寄りに仕上げて行っちゃってたかな?

いろいろヒントを得られるとても良い機会をありがとうございましたm(__)m




2本目はいよいよEP82。


写真:森さん

1本目から1時間30分以上のインターバル有ったんで、コースインしてリアタイヤ冷えてるうちは危険が危ない!
発熱を促し良い案配になるの確かめながら自分もクルマも徐々にペースアップ。

ほぼノーマルなエンジンはお世辞にも早い訳じゃ無いし、Sとはいえ純正サイズなタイヤは安心のハイグリップって訳で無い。
その分プロダクションカーはドライバーが試される感じするし、それがやっぱり走って楽しく気持ち良い♪


途中でエアチェックして再度コースインしてラスト辺りの1周。



タイム的には2'28.248で、去年のJOY耐予選同クラスのトップタイムとほぼ一緒でしたが、季節なりコース条件なりの差を考えたらまだまだですね。

まだ突っ込み過ぎだったり突っ込まなさ過ぎだったり。リアが出だした時にFR癖も出ちゃってる(反省)


今回はコースもクリアが多く、他の参加者さんも走行中に意思の疎通が取れる方ばかりで30分1本の練習でしたが非常に有意義な走行となりました。

オイラ的に革命的な新兵器!データロガーも手に入れたので、きっちり有効活用したいと思います。

(サンキュー池田くん!)



車両を用意していただいたコミネ社長さま、
主催の先輩、参加の方々、サポートの方々、ありがとうございました&お疲れさまでした。
Posted at 2017/03/13 11:39:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行日誌 | 日記

プロフィール

「たまには書かなきゃなぁ・・・」
何シテル?   03/03 19:21
ほんとは「しろはち」ですけどここでは「しろはチ」です。 仲間がみんなみんカラなんでオイラも始めてみました。 ただの峠屋でしたが、なりゆきで今は偽N2みた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オメガ走行会TC2000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/22 09:57:19

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
92後期EXだけ256。GX71ブレーキ。 通勤とか山とか遠征とか燃費重視の車中泊仕様? ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
フルチューンなようなそうでもないような。(ってかフルチューンってなぁに?) 意外と純正で ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
クルマ屋さんプチサポートで仲間と走らせてる軽耐久車両。 F4タービン、E-マネ他。 ベ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation