• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろはチのブログ一覧

2015年06月14日 イイね!

ホントのシェイクダウン?ジムカーナ的なの行って来た♪

先月だけどw

まぁ正直、初走行って訳じゃ無いんですけども、
一回目はクラッチプチブローでいくらも走れなかったからなぁ(^^;;

それからのいろんなトラブル潰しと、自分好みのリメイク&セッティングで挑んだ2度目の正直的シェイクダウン!

まぁ、マジな話、直前までゴチャゴチャ作業してたけど走らせては無かった訳で、、、

こわせんの指令で朝1番のテスト走行?デモ走行?で初めて振り回してみました。

結果、「やっぱ2ドア最高かよっ!」な、感じ(当社比)
経験と予想と勘が高次元でまとまって、「流石俺だな。天才なのかな?」って思わざるも追えない完成度でした(自画自賛)





そしたら自分はもう満足なんで各界の女性著名人にも乗って頂きました。


西日本軽自動車部門からこの為に(じゃないけどw)急遽来日された元ハチロク乗りの方や




群馬チビック部門からはFRもお手のもの?歯に衣着せぬ辛口評価でお馴染みのこの方にも



「んだよーハンドル重いよコレ! え?あと?、、、フツーじゃね」やっぱ辛口でしたwww


シゾーカの青年は「このハチロク最高かよっ!180マソで売って下さい!!」って言ってたので250マソで売ってあげようと思ってます。


次の走行はいつになるか解らないけど、86ノーマルエンジン、ノーマルECUのありのまま仕様で筑波か富士かのコース走ってからの〜
86エンジン86ヘッド、シングルスロットルのままでカム入れてフルコンしてみよう!!かな?

主催の方々、いつもありがとうございます(^^)
参加の方々、お疲れさまでした〜!また宜しくお願いします♪
Posted at 2015/06/14 23:19:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 走行日誌 | 日記
2015年05月29日 イイね!

ヘンテコ3時間耐久

ヘンテコ3時間耐久スポーツなら、練習してたからには試合ってモンが有って当然でしょう?

だから参加したよ!




練習の甲斐有って、ヘンテコに乗る事にも西浦ってコースにも何の不安も心配も無かったよ。

だからリラックスして活き活き走って、もの凄ーーーーく、、、、、、

ブチ抜かれた




遡れば、、、、かれこれ何年くらい?
10年じゃ利かないな。15年?20年??
この趣味やって、いろんなレースなイベントで走ってて、抜いたり抜かれたりして過ごして来たけど、、、

今までの経歴全ての「ブチ抜かれ」のトータル数を、
2015年5月24日のほんの50分くらいで更新された気がするような確実なようなw


んで、心底解ったのよ。

遅いクルマだって一生懸命走ってるんだよー(>_<)って!
「邪魔者」でも「雑魚」でも無いんだからねっ(`・ω・´)って!!


まぁ、クルマが速い方々は何処でも余裕で抜けるんだから、抜き方も余裕持って欲しいもんですな♪



んな訳で、それでもクラス11台中7位くらいで終えたんだけど、
なんか悔しくてねぇ、、、ヘンテコで普通なのやっつけたい気持ちが芽生えたような気がする。

、、、、、、あくまで、なんとなく。ね。


「有利」や「王道」や「無難」は、後からでも手に入る。
「勝負にならなきゃやっても意味無い」「最善の道具を用意するのも実力」とかって言う人も居るし言ってる事解らなくも無いけど、長い目で見て結局はどうなんだろう?って思う。


で!
とりあえずまずは、


ミラーシールドが付くヘルメットが欲しい(爆)



見た目かっけぇよ!!



参加された皆さん、主催、関係者の方々、お邪魔しました&お世話になりました。
サポートで来てくれた方々、有り難うございました。
Posted at 2015/05/29 02:40:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走行日誌 | 日記
2015年05月23日 イイね!

忙しいから走ってます

仕事ばっかりしてると「飲まなきゃやってらんねぇ」って時有りますわよね?

そう、男には「飲みたく無くても飲まなきゃならない時も有る」んです。

それを注意されると「バーロー!俺だって飲みたくて飲んでんじゃねーんだよ」って言うんだから勝手な揉んですわね。


オイラはお酒も好きだけど走るのも好きなので「走らなきゃやってらんねぇ」事にします。

そんな訳で(どんな訳?)休み無しでビッチリ仕事したGW開けはTC1000でGTCC春の陣!

主にコレ乗らせて貰いました。

画像:Nタロさん

42.6だったっけかな?
タイヤなんだっけ?前が07ネオバで後ろがZ2☆無し?Z1の☆付き??
まぁ185/60R14で十分だね♪楽しいよ。

そんでコレにも1本
親方のロドチンコ

画像:Nタロさん

これも面白かったなー
やっぱタイヤは185/60R14。RE-01だったっけ?R?
基本だね♪十分だね。
やっぱロードスターはロードスターだね。


んでコレにも乗らせて貰ったヨ
組織のクルマ知恵子

画像:296さん

流石に185じゃ無いけど185より滑るねw
オイラも若かりし頃「クルマは馬力だ!」って思ってスカイライン乗った事有るけど、
「やっぱ軽さだわ」って気が付いた時の事思い出した(^^;;

あ、気が付かなかったけどスタビ割れてたらしいww



そんでもって翌週はZummyさんの走行会でコレ乗ったよ。

NB6のパーティーレース車

画像:zummy専属カメラマンさん

生憎のフルウエットだったけどRE71Rってすげーわ!
でも体格の違うオーナーのクルマは運転しずらいね。レギュで縛られてる部分もプラスして。
ハンドルやシフト位置とか全然しっくり来ないし、右肘がドアに当たってカウンターも送らなきゃだし。。

でもやっぱロードスターはロードスターだね2
毎周全開でも全然飽きない。
走るのに夢中になれる素直さと楽しさと疲れなさ有るなー♪




そんで、明日は西浦でヘンテコなクルマでK耐久だ。

って思い起こすと、全然自分のクルマ触る暇無いし乗ってネー!

あ!走ってるから忙しいのか?www

でもやっぱ、走んなきゃやってらんねぇな(^^;
Posted at 2015/05/23 12:16:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | 走行日誌 | 日記
2015年02月10日 イイね!

最近の事やちょっと前の事をまとめてファジーに報告しよう

ここんとこ、あれやこれやで、行動はしてたけど書いてない事沢山有った。
まぁ、あれやこれやって言うくらいだから、あまり特定されない感じ希望な諸事情?


その1:Attack

べ卿さんの応援とお手伝いに携わらせて貰いました。



なんだろう?
上手く言い表せないけど、そこに居た者には判る、感化されるものが有る。
居なくても、結果だけは情報として知れる便利な世の中だからこそ、そこに居れる事の価値は有るんじゃないかな?



hayashiさんは59.6!分切り&AE86、4AGレコード達成!!
オイラも嬉しい!素晴らしかった!!



その2:いすみ鉄道

お正月、完全な思い付きでちょっと癒されに。

今の時代に、千葉でこんな光景に出会えるなんて、、、





決して懐古主義じゃぁ無いと思うけど、旧き良き時代的な方が落ち着くのは確かだなー
また行きたい♪



その3:さよならトレノ号



去年にひょんに手に入れたニュートレノ号を公道デビューさせるにあたり、キュートレノ号を嫁に出しました。

オイラ的ラストラン&引き渡しはこわせんジムカーナで。



新オーナーのリア充は、リアル嫁候補と同様に今んトコ愛情を注いでる様子?



想い出いっぱいのクルマなんで、ちゃんと可愛がってくれそうなヤツにトツギーノ出来て良かったかも。
と、今後思わせて欲しいもんですw



その4:G.T.C.C.

ハチロク祭りがあまりに今イチだったのが悔しくて悔しくて震えたんで、どうにかして出ようかな?と。
接触はレーシングアクシデントだから別に良くって、
自分が乗れてなかった事と、クルマの仕上がり外してた事が悔しくて心残りで、、、

出るにあたって、やりたい事をリストにしてみたけど、やりたい事ナンバー1の練習走行ってのがまず不可能な状態。
そして、クルマ弄りに裂ける時間は限られてる。
誰かにやっといて貰えば済むんだろうけど、自分でやれる事ばかりだったからそれじゃぁ何だかな〜な訳で。

割れたリアバンパーをFRPパテで適当に修理して、ドラシャ交換のついでに中古良品?ローターに交換。

前のより重いなんて嫌だから勿論加工して〜

修理と整備的な部分はクリアしてからーの、アンパネの先っちょにリップ足してエアポケット(って言うの?)作った。



材料:雨どい。 費用:600円くらい。

まぁどうせ「木のアンパネに雨どい付けて下さい」なんてショップさんには頼めないから自分でやるしか無いねwww

でもね、こんな事するのは何度目かの青空かなので、変化する確証は有った。
変化は有っても有効かどうか?必要かどうかが大事なんだけども・・・

GTCCフリー走行
今までのTC2000ベストは2013年2月の1.00.69?だった。
そん時に使ってて、こないだのハチロク祭の練習でも履いてそん時は1.01.7のタイヤで走った。

突貫だけどやれる事をやってきた変化は、走り出して直ぐに判った。
イイ感じだ! タイムは1.00.725と、ほぼ過去ベスト。

予選は10分間に10台のみコースインのタイムアタック状態?(つかタイムアタックするのが予選w)
去年の祭りの予選でおろして1.01.1だったまだ新しい中古?タイヤに履き替えて出走。



1.00.223
ベストの周に裏直でシフトミスしちゃったよ〜wwww
シフトミスなんて、4年に1回するかしないかなのにー(嘘)

予選のタイム順は3位だけど、繰り上げで2位からスタートの決勝。



翌週のAttack仕様のテストで来たスワえもんの出っ張ったおなか。いや、背中を見せつけられて、そのラインやタイミングに魅せられて、特に最終コーナーは真昼の蜃気楼でした。

なんだか惑わされて遊ばれた感じだけど、今回の収穫と手応えは大きかったぞ!!



思えば去年の10月、DTCC不参加になった頃からクルマ趣味的に融通が利かない苦しい流れになった。
今は我慢の時。
参加当日の準備と段取りはなんとか出来ても、練習やテストする余裕は無い。
ベストが尽くせないならやっても無駄じゃないのか?

ずーっと、そんな事思ってたりしつつの今回の参戦でしたが、今はやって良かったと思える。
たとえ思うように出来ないとしても、別にそれで良くて今後も楽しめるような気がした。

来シーズンも頑張れたらがんばろーっと♪

GTCC参加者、関係者の方々お疲れさまでした!また宜しくお願いします。
イケダくん毎回サポートありがとう!安心出来るから甘えて頼ってばかりでゴメンね (^^;

そんじゃまた!
Posted at 2015/02/10 03:20:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | 走行日誌 | 日記
2014年10月09日 イイね!

ドライで練習!筑波スポーツ走行

昨日は筑波のスポーツ走行に行った訳なんです。。。

なんでかってと、こないだレインで走った時に、ドライでも走っておきたくなったからでして。。

まぁ、新路面の部分を。ですね!



勿論、行くからには晴れじゃなきゃ意味無い訳でして、、



やっぱり晴れてる訳でして。


そんで勿論、GTCCで走ったまんまじゃドライで走れない訳で、
外してたリアスタビ付けたり、排気漏れしてるの知ってたけど雨だからほっといたトコ直したり



いろんなトコがヒビヒビのパクパクだった!変な排気音だった訳だぜw

でも晴れたしT枠だからマフラーは腹下仕様にする揉んであんまり意味無くね?みたいなww



んで、いよいよ予約してたT2走る時は
タイヤF:195、R:205 共にA050Mコン。
燃調は来る途中で当日精密セッティングのつもりがバグってグチャグチャのメチャクチャになっちゃった揉んで、
期待値で転送しといた十勝の時のエンジン仕様のデータ。

だったけど、走ってみたらまるでダメw
脚は前タイヤのグリップ以上には曲がれない感じで、待ちで我慢の時間が長いし、
燃調はすんげーケイン(濃過ぎ)。A/F10以下!煙出て黒旗いただくくらいwww

何だよコレ、ガソリン全然燃やせないじゃん!
これじゃ馬力出て無くネーの???ちょっとガッカリ。

でも、久しぶりの腹下マフラーはやっぱりなんか気持ち良いんだけども(^^)

タイムは一応、トレノ号過去最高ベストの6秒8くらい。
でも、全然納得行かねー!



んで、泣きのもう一本!T3も走る事にした。
つってもインターバルは30分。

まずECUのセッティングをだいたい勘でやって、タイヤ前後入れ替え。
F:205のR:195に。
オイル量チェック&継ぎ足しの、走行券買いに、、、いっそがしい!!

で、走行したけど、努力実らず?



せっかくS耐のZN6とかと走行一緒だったから「旧い86だって負けないぞー!!」って勝手に息巻いてたのに、
走行早々からなんか左リアタイヤが変?根性無い感じ。。
でも、ピット入って一回降りてアレコレやってたら時間掛かるし走行料勿体ないんで、気にして気にしないフリして我慢?
それでもタイムは幾分良くなって6秒4くらい。

だけど、そのうち2ヘアのブレーキで止まりきらねー揉んで、
あー!ブレーキ終わったー!!!って感じ。

帰って来てパッド外したらやっぱり終わってた(T_T)



タイヤの方は、冷間1.3で出た筈なのに温間0.9!?
それってスローパンクチャー??!
りぃ〜だぁ〜に貰ったタイヤだったからりぃ〜だぁ〜のせいにしようかと思ったケド、どうやら悪いのはホイール。
リム歪んでる(から安く買った)のがダメだったみたい(>_<)
最初から2.5とか入れて普段使いなら全然大丈夫なんだけど。ね・・・


結局。
お金掛けないのが美学的な手前味噌な事情?で、適当な準備で適当に走りに行ってまんまと後悔するって言う悪い典型かも?

せっかく交通費やガソリン代、走行代掛かってるのに、「たまたまそん時の有り合わせ」とか「持てばラッキー」とかって準備しか出来てないんじゃ、掛かってしまったお金も今イチ生きないんだろうなぁ。。。




判っちゃいるけど、多分これからもこんな感じな予感がする(爆)
Posted at 2014/10/10 00:35:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行日誌 | 日記

プロフィール

「たまには書かなきゃなぁ・・・」
何シテル?   03/03 19:21
ほんとは「しろはち」ですけどここでは「しろはチ」です。 仲間がみんなみんカラなんでオイラも始めてみました。 ただの峠屋でしたが、なりゆきで今は偽N2みた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オメガ走行会TC2000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/22 09:57:19

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
92後期EXだけ256。GX71ブレーキ。 通勤とか山とか遠征とか燃費重視の車中泊仕様? ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
フルチューンなようなそうでもないような。(ってかフルチューンってなぁに?) 意外と純正で ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
クルマ屋さんプチサポートで仲間と走らせてる軽耐久車両。 F4タービン、E-マネ他。 ベ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation