• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろはチのブログ一覧

2010年08月22日 イイね!

チューニング王座決定戦とは?

なんだかんだ、86で走るの好きで、走行会で頑張ったり、草レースなんて出ちゃったりしてる人にはN2って特別なカテゴリーだと思います。
某ビデオマガジンに感化されてるだけだとしても、感化されちゃった以上はやっぱ何処かで憧れだと思います。

近年では、当時のN2とかなりかけ離れたクルマでも「N2ハチロク」ですし、何でもアリな要素はだんだん上がってきてると感じます。
でも、それを目標にし、同じ土俵で勝負したいと夢見るならば、最低限「4AベースのNA」で作るのは当然の事だと思います。

だから、ハチロクというだけでエンジン何でもアリなクルマと一緒に走って順位つけるってのは、
「モータースポーツ」という定義では無しだと思ってます。



でも、「エンジン何でもアリ!ヨーイドンして速いの決めようぜ!!」
っていう「お祭り」であるなら、クルマの仕様が多種多様に富む程「夢の競演」だと思います。

年にたった一日、その内の数分間のレースの為に、
枠に捕われない独自のクルマ作りに情熱を傾けられるエントラントが居るからこそ、
そのイベントの見所は向上し、本来は主催さんとしても歓迎な事だと思うのです。

そしてその行事が定例化しているので有れば尚更素晴らしい事。


たしか、筑波N2勢が初参戦したのは2008年でしたよね。
それをHVで取り上げたのを見て、すげぇな岡国、筑波で速い人がコテンパンにされてるぞ!と。
日本一を決めるのは筑波だけじゃない。
オイラだっていつかはその地に!って、目標に出来ました。

もちろん、そこで行われていたのがN2オンリーのHVカップだとは思ってませんでしたし、
そこにはそこのレースが有る。そこに混じる事に行く意味が有る!と思いました。

これは冒頭に述べた「N2出たきゃN2の仕様に則って当然でしょ」というのと同じ意味です。
「郷にいれば郷に従え」
「チューニング王座決定戦」なら、思い思いのチューニングで競争して王座を決定するんじゃないの?
あなたは正統派N2?あなたはターボ?スワップ?どうぞご自由に♪みんなで良いレースしてね。ってのが趣旨じゃ?
現に今までそうしてきてた風に、オイラの目には映ってました。


それがどうやら
「混じりっけなしのN2レース」方向に今更ながらブレ出しているようです、、、

詳細は、オイラも又聞きで知った話しで、真実が判らないのでここでは触れませんが・・・



今までハチフェスを支え、築いてきたのは何処の誰なんでしょうか?

2年前から参戦し始めたN2勢、メディアを誘導した影響は大きかったと思いますが、
盛り上げる事に貢献するのと、自分ら都合でレースの色を変えるコトとは全く違うでしょう。



、、、、なんて事思いました。

初エントリーの新参者なら、大人しくしてるのが礼儀だし賢いのかも知れませんが、
ちょっと小耳に挟んでしまった以上、とっても考えてしまったんで、一応日記にして残しておきます。

戯れ言でした。

*訳判らない方はスルーして下さい。
Posted at 2010/08/22 10:52:30 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日常なコト | 日記

プロフィール

「たまには書かなきゃなぁ・・・」
何シテル?   03/03 19:21
ほんとは「しろはち」ですけどここでは「しろはチ」です。 仲間がみんなみんカラなんでオイラも始めてみました。 ただの峠屋でしたが、なりゆきで今は偽N2みた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

123456 7
8 9 10 11121314
15 161718 19 2021
22232425262728
29 30 31    

リンク・クリップ

オメガ走行会TC2000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/22 09:57:19

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
92後期EXだけ256。GX71ブレーキ。 通勤とか山とか遠征とか燃費重視の車中泊仕様? ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
フルチューンなようなそうでもないような。(ってかフルチューンってなぁに?) 意外と純正で ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
クルマ屋さんプチサポートで仲間と走らせてる軽耐久車両。 F4タービン、E-マネ他。 ベ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation