• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろはチのブログ一覧

2013年02月16日 イイね!

GTCC後記、ちょっと真面目なコト

せっかくだからこの機会、思った事を書いておこう。
それは周回遅れになる場合の交わされ方。

これね「速いヤツが偉いんだから遅いヤツはどいとけ」って事じゃ無いんですよ。

オイラも、周回遅れにされた事、される事、昔も今もそりゃもう何度も有りますよ。
アルトで耐久走ったりしてると「邪魔だよこのザコがっ!」って感じに抜いてく人、居る。
さっさと先に行けば良いのに、別に邪魔してないのに、、無駄に寄せて抜いてくヤツ、居る。

K4GPだと雑誌に参戦記なんて載ってたりするチームだったり、、、、、黒犬w

まぁ、弱いものイジメして自己顕示したい可哀想なヤツらは放っといて・・・


GTCCなんかだと、みんな自分のクルマで知ってる仲間と走る訳で、
1位か2位かの争いも、例えば17位か18位かの争いも、真剣にやってたら本人にとっての価値は一緒でしょう。

そしてそのバトルも、トップ争いしてる方だけに絶対的な優先権があるって訳じゃ無いんです。

基本、サーキット走行の常識としては、
「ライン取りの優先権はコーナー進入時の前車にある」。

だから、周回遅れにされる時だって、自分が前なら自分がベストなラインで走れば良いんですよ。
自分が競ってるライバルに負けない為に。

追い付く方のドライバーは、どこら辺でどう追い付くか?その時どっちからどう抜くべきか?
見た目に感じてるペースの差を元に、追い越す時の状況を想定、計算しながら走ってるんです。
速いクルマは速いんだから、ラインずらしてでも抜いて行ける訳で。。

決して、遅いクルマがどいてくれるのを前提に抜く訳じゃ無いんです。

だから、
いよいよ追い付かれたからって急にペースダウン。とか
先行させる為に進路変更。とか、、、
先にコーナー入ってるのに、イン側に立ち上がるとか、、、
イレギュラーな動作をされると、逆にとても危険な状況になります!

決して「後ろ見えてない振りして好き勝手に走って良い」って言ってるんじゃないですよ(苦笑)
状況把握はしつつ、自分のラップが落ちないようにイレギュラーな動きはしないで走って下さいネ。って事です。

ブルーフラッグは注意喚起の為に出るだろうけど
「貴方のレースはもう終わりです。諦めて下さい」って合図じゃ無い。
だから、
周回遅れになって速いの行かせる為に自分のバトル諦めた。とかって言っちゃうのも違います。

逆に、抜かされざまでスリップ貰っちゃったり、
挟み方のタイミング図って自分がバトル中のライバルに追い付くとか引き離す。とか、、、
せっかく展開変えるチャンスなんだから、上手く使っちゃうつもりで考えた方が結果は変わって来ますよ。

って、たぶんコレ上手く出来たらGT300乗れると思うけど(爆)

でも、そういう作戦や考え方も頭の隅に入れといて走れば、草レースとはいえ楽しさが広がると思います。

あくまで
抜かれる人は「妨害はしないけど自分の損もしない」ようにするべきで、
抜いてく人は「相手を怖がらせない」のがマナーだと思いました。
Posted at 2013/02/16 13:27:41 | コメント(22) | トラックバック(0) | 日常なコト | 日記

プロフィール

「たまには書かなきゃなぁ・・・」
何シテル?   03/03 19:21
ほんとは「しろはち」ですけどここでは「しろはチ」です。 仲間がみんなみんカラなんでオイラも始めてみました。 ただの峠屋でしたが、なりゆきで今は偽N2みた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     12
3456 7 89
10 1112 1314 15 16
17 181920212223
2425262728  

リンク・クリップ

オメガ走行会TC2000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/22 09:57:19

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
92後期EXだけ256。GX71ブレーキ。 通勤とか山とか遠征とか燃費重視の車中泊仕様? ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
フルチューンなようなそうでもないような。(ってかフルチューンってなぁに?) 意外と純正で ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
クルマ屋さんプチサポートで仲間と走らせてる軽耐久車両。 F4タービン、E-マネ他。 ベ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation