• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろはチのブログ一覧

2016年08月17日 イイね!

初めてFSWのセクター見れたんでちょっと考察してみたらナックルの宣伝みたくなっちゃった話

GPSロガーとか使ってる方にはちょっと時代遅れな話かもですが(^^;;


FSWの最高速計測地点は筑波同様、どうやら微妙な位置らしい。
ネットで調べてみたのだが大雑把にしか判らなかったけど、ピットロード出口の終わりくらいみたいだ(^^;;
看板で言えば200mくらいなのか?(詳細ご存知の方教えて下さると嬉しいです)

んで、なんで微妙かってと、そのポイントでは既にブレーキング始めてるクルマも居るだろうし、まだアクセル全開中のクルマも居る筈だから。

先日のトレノ号の計測最高速は197.6km/hだった。
勿論、計測ポイント(らしい場所)ではまだ全開。
まぁ、非力なクルマで空気抵抗スゲーからそこからの伸びなんてたかが知れてるだろうけど・・・

ってコトは、計測で230km/hとかなクルマは、計測地点の前でもっとスピードが出ていて、計測地点の後で強烈に止まれているというふうに考えられる。
SFやGTじゃ無く、市販の箱車として考えると凄いパフォーマンスですなぁ〜

、、、ってのは余談で、197km/hってのはAE86エンジンにしちゃ速くね?と。

FSWのセクター出して貰った事が今回初めてなんで正確に比較は出来ないけど、前の3Dトレノん時とストレートエンドの回転数、変わんないか今回の方が少し高いくらいだった。

エンジン自体は、ガスケット変えてるとは言え、所詮圧縮比10くらいw 
前の92後期より確実に遅いのは間違いない。ちなみにカムとECUは一緒。
しかも、前のトレノ号での走行は3月で今回は8月。前は無かったエアコンパワステも付いてる。。
タイヤだけは03G(H1)→A050(M)にグリップアップ?してるけど、走行抵抗って意味では???
前の車体が3Dで今のは2D、空力有利なのは????

で、これはおそらくきっとアライメントの効果かな?と。
っていうか、このアライメントに出来るナックルの利点だと思う。
もちろん直線だけでなくコーナーリング、最終立ち上がりの蛇の抵抗の無さが車速の伸びにも貢献している筈。


ってまぁ、最高速しか触れなかったけど、
ファイナルやミッション変えた場合の良し悪しなんかは、セクタータイムで一目瞭然なはず。
FSWでは普通のスポーツ走行でも出して貰える(時が有る)みたいなんで、上手く使いたいですなー♪
Posted at 2016/08/17 20:13:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | トレノなコト | 日記
2016年08月17日 イイね!

Fuji-1 GPに参加してきました

急遽?代打で初めて参加させてもらいましたFuji-1 GP

#47「全べ連強面一派」チームからのエントリーです。

このイベント、
ドライバー各自がマイカーでリレーしてもヨシ。
何台かをドラ交代して乗り継いでもヨシ。
給油したきゃ給油するのもヨシ。
たぶんクルマは何でもヨシ。

実際に、クルマはGT300みたいなAUDI R8 (ASIA GT仕様?)、997 GT3、チューンドR35なんかのバケモノから、ヴィッツ(FCR N1000仕様?)までバラバラ。
タイヤもスリックからストラジまでいろいろ。

自由系でワイワイ系、夏祭り的な感じですねー♪



だけど予選トップはR35で1.48.3 速いっすねー!!

#47チームは初FSWのべ卿さん(EF8暗黒号)が2.00.4のタイムをマークして決勝12番グリッドを獲得!



前も後ろもR35やポルシェやS耐風味に囲まれてる中、スタートを切るのはAE101セダンのB@B-racingさん。




走り出してしまえば流石ベテラン揃いの全べ連チーム。
危なげなく安定の落ち着いたレース運び。トラブルもペナルティも無く、各自が落ち着いて仕事こなします。

サポートで来てくれたアスリートとれぞうさんのダッシュでピットワークも完璧!

オイラは4番目のドライブ。

練習や予選まったく走らせて無かった状態からのスタートなので、コースインして最初はわざとアンダー気味?ステア切り足し気味でタイヤ作ります。
45分の走行で後半タレるのも嫌なんでスタートのエアも低めなので尚更です。

その後は1コーナーのブレーキングポイント読み違えの突っ込み過ぎが数周(自爆)
あれ?おっかしいなぁ。なんだかストレートスピード前走った時より速いみたいな?
FCコマンダーでスピード見てたらなるほど確かにな。って感じだったんで修正。
(後日リザルト見たら約195km/h出てたから納得。ポンダー計測なんで実際はもうちょい出てんのカモ?)



どうりでボンネットも膨らむ訳だ!(前からだけどwww)

パワステはOFFで出たけど、カウンター時になんか急に異様な重さで戻し遅れたり変な感じしたんで、途中でスイッチON。
ナックル変えたからってのが多少と「どうせパワステ付けたから」ってちょっと攻めたキャスターにしといた影響も有るのかな?

まぁ、そこら辺が落ち着いたあとは淡々とですが、、、まるあげ動画

ベストは2.09.3でした。

途中でももはちさんと逢えたけど全く歯が立たず(苦笑)


AP2のE原さんに交代し、その後も順調にバトンを繋ぎ、、、、
結果、総合15位/59チーム中、クラス1位/2チーム中wでフィニッシュ!


帰って来たらたまたまR8の後ろ(^^: 


オイラ自身、はじめて富士のポディウム登っちゃいました(^^)





楽しく走れて表彰して貰えて言うことなしです(^^)
ドライバーの皆さん、サポーターの皆さんのお陰さまです。
お世話になりましたありがとうございましたm(__)m
Posted at 2016/08/17 12:00:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | 走行日誌 | 日記

プロフィール

「たまには書かなきゃなぁ・・・」
何シテル?   03/03 19:21
ほんとは「しろはち」ですけどここでは「しろはチ」です。 仲間がみんなみんカラなんでオイラも始めてみました。 ただの峠屋でしたが、なりゆきで今は偽N2みた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 12345 6
78910 1112 13
141516 17181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

オメガ走行会TC2000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/22 09:57:19

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
92後期EXだけ256。GX71ブレーキ。 通勤とか山とか遠征とか燃費重視の車中泊仕様? ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
フルチューンなようなそうでもないような。(ってかフルチューンってなぁに?) 意外と純正で ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
クルマ屋さんプチサポートで仲間と走らせてる軽耐久車両。 F4タービン、E-マネ他。 ベ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation