• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろはチのブログ一覧

2012年06月30日 イイね!

岡山に向けて?

十勝の余韻も覚めやらぬまま、次に向けてなんかゴニョゴニョやり始めたらしい。

少し音が出始めたデフでも降ろそうかなぁと。

ついでにたまにはホーシングも降ろそうかなぁと。





んで、これを機に?デフオイル楽々注入システムを進化させてみた。



実は今まではエアが抜けないから超長時間喰っていたのだwww
これでゴクゴクっと5リッターくらい入るぜぇぃ。



今まで送料掛けてお願いしてたぜぃ。



行ってみたらウチから近所だったぜぃ。

無駄だったろぉぅ?
Posted at 2012/06/30 02:07:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | レビンなコト | 日記
2012年06月28日 イイね!

お勧めしない動画

オイラ意外と隅に置けず、人知れずコッソリ動画アップしてたりする。

その中でも閲覧数ワーストNo.1なのがコチラw↓


ミッションの慣らしのつもりで走った十勝ジュニアコース。
これが慣らしになってるのかどうか不明な上に、
なんかコイツ「タイムアタックしようとしてね?」風
だけどチョット失敗したら「そんな気無かったですから!」風に装ってる潔の悪さ。

ホント意味が無い14分間、自分でさえもまず見返す事は無い(爆)



もう一つはコチラ↓

仙台ハイランドをトレノ号で走った時の。
8mmテープで撮ったのをテレビで再生してるのを最新コンデジで撮ったデジタル映像!
音量の微妙なチューニングで、壁掛け時計の秒針の音でタイム判るようにしてみた画期的作品。



いやぁ、
誰も見ないのには意味が有るって事だねwww
Posted at 2012/06/28 10:23:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常なコト | 日記
2012年06月27日 イイね!

追憶

昨日の夕方、証拠が残らない形態で伝わって来た情報を元に、とある場所に向かった。
時間も場所も、合ってるのか合ってないのか?不明なまま、埼玉南部の某駅に。

その駅の何処で待ち合わせかも解らなかったが、明らかに異彩を放った人が仁王立ちしていた。

近づくと鈍器のような物で後頭部を殴られ、気がついたら地下室だった。

そのヒトはその鈍器のようなモノを器にし、揚げ出し豆腐を食べていた。

ちょっと凹んだ所を箸休めにし、そこから出汁を美味そうにすすった。

良く見ると、その鈍器のようなモノは灰皿だった。


朦朧とする意識の中、ふと回りを見ると他にも男が沢山居た。

首謀者と年の頃も近い、共犯と思われる男性は北海道でも逢った気がした。

同じく最近見覚えのあったオイラと同い年の青年は、巨乳サワーを注文してドン引かれしていた。

同じく同い年の青年は、逆手とペペとアメリカン。

分切りケツ出し野郎。

待ってるよは迷ってるよになっていた。


一体何の目的で集められたのか?
この男達は敵なのか?味方なのか?


良く判らなかったけど、



な、面々だった事は明らかだった。


また気がつくと、アベちゃんの中で寝ていた。
朝日が差し込み、廻りは人が行き交っていた。

悪い夢でも見ていたのだろうか?
Posted at 2012/06/27 22:09:13 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日常なコト | 日記
2012年06月26日 イイね!

DTCC 行きと帰りのコト *超長いよ*

遅くなりましたが遅い時間に書いてますのでお許しを(^^;;

ワンミスも許さないリッチ編集なんてキライだ!(謎)


・14日(木)
朝一でクルマ積み込み、一路仙台港を目指す。
意外と早く着いちゃうそうだったから手前で高速降りる。
費用削減だ。

下道走りながら、仙台近郊のカー用品売るのも買うのもなお店2軒ハシゴ。

せっかく費用削減したのに無駄使いしかけて我慢するw

無事?仙台港着。


荷物を置いたら直ぐにデッキに。


ここから見る景色は好きなんだ。
好きなんだけど、、、、、前とは違ってた。


港と街の間の部分に有った倉庫群が無くなってた。

いや、奥に灯る街灯りだって。それこそ目の前のフェリーターミナルだって。
一度は壊滅状態だった土地だ。
だから、またこうやって、この港から船に乗れる有り難みを深く感じた。

この船、離岸したら即方向転換。
廻してくれたタグボートが、湾内を本船に寄り添うように並走してくれた。



・15日(金)
苫小牧は晴れ!

仙台までとはちょっと違う、引き締まった空気が心地よい。

速攻でココ来た。

昼飯に豚丼とフライドポテトとフライドチキン、そしてカフェオレ買いだめで幸せ♪

それからずいずいずいーーと走って〜


陸地の先っぽまで来たよ。



昔から変わらぬ、遠慮は要らないけどお金は要るお土産屋さんww
つか、ココにこんなクルマ運んで来るヤツ居るかな?



オイラ今まで、襟裳岬来た時は何故か遭遇率100%のキツネ。

無事に?記録更新中!

またずいずいずいーーーーーと走って〜




黄金道路がトンネルだらけになってて、ラクチンだけどつんないようなwww

十勝平野に入った辺りですっかり夕暮れ


そんで今夜の寝床到着


明日は知床辺りまで行ってみようか?
楽しみだなぁ♪


・16日(土)
っていや違う!十勝入りの日だ。

着いたけど誰も居ないっていう・・・・

柵やゲートの様子から、ここ最近開いた形跡が無い、、、、
南ゲートに移動したらそこでも誰も居ないw
でも直ぐに続々レースカー達がやってきた(^^;

ポールポジションから入場して、
誰も居ないピットで準備して、
まずはジュニアコースで走行♪


誰も来ない・・・オイラ貸し切り!
一応時間が来たので自主的に走行終了(スタッフさんも居ないのだ)したら、
ちょうどNRさんとコータンパパさんご一行が到着し再会♪

クラブマンのピットに戻ったら流石に皆さん到着されてた。
岡山以来の33号車さんと、筑波以来の西海さんとも再、、、


なんか変だったんでバラして点検してたらキャブからなんか出たりしてwwww


直ってないけどまぁいいやって事にしてクラブマンコースも走ってみたけど、
しょぼいタイムにレッド5さんが嬉しそうだったんで、おかわりしてもう一本走った。

敵いそうなタイムは出なかったけど、明日までにちゃんと考えて走ればもうチョット何とかなるよ。と。。

夕日もそう言ってたさ。。

今日のお宿はサーキットのすぐ隣、更別カントリーパーク



何度来てもココ最高!

ジンギスカン会場で呑んで喰ってして、ロッジの前のプライベートBBQコーナーでまた呑んで喰ってして、
寒くなって来たんでお部屋に入って呑んで喰ってしてたら、いつの間にか日付超えてた。

いつの間にか遠征組みの皆さんも到着してたw
オレの歯ブラシも無事到着。

・17日(日)
朝なんて来なければ良いのに。仕事だったら今日は休みにしたい。そんな目覚め(自爆)

サーキットなんて行きたく無かった。ロッジで寝てたかった。
外を見たらギンギンに雨だった。尚更だった。。

仕方ないけど行った。

寒いよー。冷たいよー。

フリー走行走った。
「排気ガス室内入って来てる?マフラー後ろ出しなのに変だなぁ」って思った。
気持ち悪い原因はソコじゃ無かった。


十勝のピットにはこんな立派なモニターが!



ブーさんに会いに行った。

タイヤ&荷物がラックごとまとめてドーンに惚れた。


トップドライバーとエキサイティングドライバーが何やら、、、



貼らない方が幸せなステッカー貼ってた。


歳取ると赤が好きになるって聞いた事が有る。

聞いただけで僕が言ったんじゃないですので!


十勝のHPをも飾ったぜぃ!



タワーバー付ける時、棒じゃなくて腰の方がカクカクしちゃうキュートさ。


まさかベニヤはこれだけの為に?



そんなこんなで気がつけばGTOに視線釘付けの一日はあっという間に過ぎたw


十勝を後にする。

美味しい位置をキープするGTO。

オレの幸福までも2kmだったら良いのに・・・

つか、今頃なって雨止んで薄晴れ!!www

オレのシ○ーカップまでも2kmだったら良いのに・・・


道東道で最後の休憩

クライマックスが近づくにつれ、過ぎた時間への実感が込み上げてくる。
もう昨日の酒は込み上げてこない。


ココに道を通した事に、ヒトのチカラを感じた!すげぇよ!!


お陰であっちゅう間に石狩平野、雲の切れ目からのぞいた西の空に、北の大地の優しさを感じた。


札幌方面と苫小牧方面との分岐
「じゃ、またね!」の挨拶を交わし、3人3台での走行になった時、本当の帰り道が始まったような気がした。

苫小牧港着





ここで、GTOさんが来る途中お世話になった地元の方と合流。
ハラペコなオイラ達を案内して頂いて寿司屋さんに。

なまら美味い!こっちの廻ってない寿司屋超えてますマジで!
画像がハンバーグなのが本当に残念ですww


お腹も心もいっぱいになった所で、いよいよ北海道を離れます。

やっぱり、ありがとう!またね!!


・18日(月)

八戸道にて

GTOさんの罰ゲームこれだな。って思った(爆)
Posted at 2012/06/26 04:42:40 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日常なコト | 日記
2012年06月23日 イイね!

DTCC Rd.1 車載映像

DTCC Rd.1 車載映像photo by 老師さん

このスタートからの一部始終、
東名パワードさんがアップしてくれました〜(^^)


トップページの、右側
→「ビデオステーション」
→「Youtube TOMEI CHANNEL」
の、中に有ります。

今回ドラレコですけど、やっぱインパネ全体や操作が入った方が面白いですかねぇ。
でも簡単取り付け、電源でだけで録画オンオフだから手間が無くて良いんだよなぁ。

今まで撮ってたコンデジは後方カメラにしたのですが、湿気か振動かで壊れてましたwww
撮れてたら面白かったのにぃ!!




Posted at 2012/06/23 13:51:36 | コメント(7) | トラックバック(1) | 日記

プロフィール

「たまには書かなきゃなぁ・・・」
何シテル?   03/03 19:21
ほんとは「しろはち」ですけどここでは「しろはチ」です。 仲間がみんなみんカラなんでオイラも始めてみました。 ただの峠屋でしたが、なりゆきで今は偽N2みた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     12
34 5 6 7 8 9
1011 12 13141516
1718 19202122 23
2425 26 27 2829 30

リンク・クリップ

オメガ走行会TC2000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/22 09:57:19

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
92後期EXだけ256。GX71ブレーキ。 通勤とか山とか遠征とか燃費重視の車中泊仕様? ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
フルチューンなようなそうでもないような。(ってかフルチューンってなぁに?) 意外と純正で ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
クルマ屋さんプチサポートで仲間と走らせてる軽耐久車両。 F4タービン、E-マネ他。 ベ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation