前日は毎年恒例。
筑波最高峰の草レース、
GTCCでお馴染み?テクニカルガレージM-ONEさんが設けて頂いた練習走行に参加っス。
1本目はFSWテストから修理、改善した点の確認。
メーター見ながら全開走行して、溝が無くなりかけたSタイヤで1.02.1。
計測最高速
177.194km/h
エンジンも良いしセッティングも良い。
流石オイラが仕上げただけの事は有る(自画自賛)
2本目はもっと溝が無いタイヤで行ってみる。
使うなら今かなぁ?みたいな。
ベスト1.00.432 (24.814 24.994 10.624 173.522km/h)
岡国で使った中古とは言え、こんなもんか、、、分切りには遠いな(-_-)
3本目は雨振って来ちゃったけど、試しにスリックのまま行ってみる。
が、チョメチョメさんのN1号に付いて行けないwwww
危ない。ヤメました。
一夜明けてハチロク祭当日
スコーンとした青空。気持ち良い快晴!!
タイヤ交換面倒だったんでフリーはスリックのまま走っちゃいまして〜(^^;;
いよいよ予選。
台数多いんで二つに別れててオイラはA組、先行です。

写真:Rokuさん
いざコースイン
の、直前にオルタ怪しいの発覚www
早めに決めようと思ってタイヤ作って1周廻ったら、そこそこクリアっぽい?
ホームストレートエンドで1台パスしたんで1コーナー甘いけど、そのまま行っちゃいました。
で、それがベストで1.00.805 (25.203 24.884 10.718 174.278km/h)

写真:GAKU2さん
去年の0秒台はスワ君のお陰でまぐれだと思ってたんで、自力で出せて嬉しい!
でもその後、もう1アタックした時の1セク24.785。やっぱ損してたなぁ、、、
ちなみにその周は2セクが黄旗でチャンチャンでした(T_T)
(レッド5さんが当事者?だと思って抜いちゃったら違ってて黄旗無視しちゃいました。ごめんなさいm(__)m)
予選結果、A組トップで暫定トップ。
直後のB組予選をモニタールーム(のりはち君ピット)で見ます。
したら公開プラクティスの時点から絶好調のA井さん、出したよ1.00.135!何だソレ!!
つうわけでいよいよ決勝。

写真:ショッカー君
壮観ですね!

写真:S氏
結局オイラはフロントロウ2番手からのスタート。

写真:ひでさん
後ろに強者ストロークUP軍団。
スタート失敗さえしなければ(去年比)と、それだけ考えてたのは内緒w
2番グリッドってピラーでシグナル見えズライしねぇ・・・
でも最高(当社比で去年比)のスタート!
後ろお団子になってくれて1コーナー抜けてこの差!

写真:S氏
前を行くA井さんは持ち味発揮。
とにかく速く走る勝負スタイル。
こっち意識してくれてブロックとかしてくれたら勝機もあるんだけど・・・ねぇし(苦笑)
だからオイラも速く!

写真:黒髭さん
でも途中からオイラあんまりトラクション掛からなくなって来ちゃったよww
エア圧上がって燃料減って、軽量化した割にセットアップしてなかった問題点が出て来た感じ(自爆)
でも、追わなくちゃ!

写真:pugioさん
離されて来ちゃってても、追うのだ!!

写真:さゐ さん
オイラ的に、いつも筑波なら決勝は0.6〜0.8秒くらい予選より落ちるんス。
沢山クルマ走ってて毎周同じ路面とは限らないし、前の動きに吊られたりするし。。
でも今回、決勝ベスト1.01.032
決勝10ラップ中、ダンロップ先で砂利が出てた周以外はぜんぶ1秒台ラップで廻ったんですよ。
だけに、今回の決勝はまさにA井スタイル。
純粋に速さで勝負して、A井さんが勝ってオイラが負けたのだ。
だから、気持ちよい10周だったデス(^^)
おめでとう!A井さん!!

写真:ひいらぎGC8 さん
リザルト
決勝外撮り
撮影:A井さんのお友達
なんかオイラのクルマ静かだなww
2日間のたくさんの出来事、有り過ぎて書ききれないので、自分主観のレースレポだけでまとめましたが、
あの日あの場に居合わせた全ての方に感謝したいです。
ありがとうございました。
重ねてしろはち号協賛各社さま、有り難うございました!!
エンジン部品サポート
TOMEI POWEREDさま
オイルサポート
Verity-Oilさま
食料サポート
コロリンシュウマイさま
Posted at 2012/12/19 13:51:19 | |
トラックバック(0) |
走行日誌 | 日記