• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろはチのブログ一覧

2014年01月25日 イイね!

その後のTMK

舞台はGTCC、ターゲットはこっそり6秒台。

その為に、出来る事は全部やると決めた。仕事が暇だからだ!

ただ、金は使わないとも決めた。仕事が暇だからだ!!

だけど買った。
2990円fromアッ○ガレージ(やっぱりwww)

ちょっと思う所が有ったのと、やっぱ86らしさって大事だからね。

だから外して、


付けた。

S/Cカムカバーと共に。86らしさって何だろう?


そんで、こないだから1cmも走らせてないのにまたデフ交換を決行。


やっぱ4.3(ノーマル)にした。

いろいろやればタイム上がるのは当然だからね。
どうせならなるべくノーマルでやってた方がカッコイイし夢が有るでしょ?!!




ってのはウソで、ただ単に筑波なら4.3の方が速いと思ったからだ(^^)
十勝は4.6か4.7だな。。

まぁこんくらいで、、、完成って事にして仕事しまっす(汗)
Posted at 2014/01/25 23:00:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | トレノなコト | 日記
2014年01月21日 イイね!

TMK 〜トレノがマシンに変わる時〜

平日の昼間からゴロゴロ〜ゴロゴロ。

あぁ〜あ、レビン号のギア、タダで治んねーかなー?ジェシカにTRDのカウンターギア落ちてねぇかなー?

って思ってたらあらやだ!もうGTCCエントリーの季節ジャマイカ!

2秒くらい悩んで、レビン号は何かとアレなんで気軽&手軽に済むようにトレノ号でNA Superクラスにエントリーしたのはつい先日の事。
ギアが入りズライ部分、ちょっと直せば済むしな。って。。

そう、
ネズミ界のアイドル。GTCCの歴史を知り尽くし、NA Superクラスの長老ドン、ネズミ先輩余計な日記を書くまでは、、、、、、

「私の前を無傷で通り過ぎた男は居ない」
「ハイパーだのエキスパートだの、登りたいなら私を倒してから!」
そう言い放つネズミ先輩のクルマは汚いからきっと部屋も汚いってR○kuさんが言ってた夜。高崎の街に静かに雪が舞い降りた、、、


翌朝、おぼろげな記憶と重い頭を引きずりながら、トレノ号ミッション下し。



クラッチはこんなの付いてた。

ディスクはまだ厚かったけど、カバーはベアリングの当りがもうすぐ突き抜けそうw
つか、デカイ!重い!有り得ねぇ!の3拍子。クビです。


そうなりゃフライホイールも変えたいし、パイロットベアリングも見たらジャリジャリ。

厳選された中古品の中から更にオーディション。


神8のボルトでストックしてた4kのフラホを止め、レビン号から外したクラッチ装着!

プレートは一点豪華主義(^^)


んで、レビン号で祭りで使ったミッション載せた。
ノーマル+3.5速。


デフも外した。

俺の予想に狂いは無い。やっぱりRSだった。


ドラシャのベアリングも平日の昼間からゴロゴロ〜

レビン用にと思ってた予備に交換の為またオーディション。


デフはどうすんべ?コンパニオンフランジのトコから結構な勢いでお漏らしもしてるし、、、
先輩曰く、NA Superでは『便意のコントロール』こそが勝負の分かれ目。
固い筈のデブオイルだって、レースしたらカピバラのお風呂くらいの温度にはなる。
そこで催すか催さないかで、勝敗は決まるのだと、、、


俺は2秒くらい悩んだ末、

レビン用の予備にしてたTRDに交換だ!ファイナリストは4.625。


マフラーはデフ下に。

オイラ的に、ストリート号的にはデフ上主義だった。
バネ変えるのラクチンだからね。でもこの際、背に腹は変えられない。。


変えられないから、、、、こうなったw



冬が寒くって本当に良かった♪の歌を歌いながらエアスクレッバー?でやれば秒殺!



せっかくフル内装の5人乗りだったけど、、、少しは躊躇したけど、、、、、

オイラのトレノ号は、やっぱ走りたい時に乗るクルマ。走らせたいから持ってるクルマ。
だからやっぱ、走った時に、少しでも速くあれた方が嬉しい!

決してオリジナルさや奇麗さを自慢したくて持ってるクルマじゃないし、内装付きがポリシーだなんて思って無いしね。


お約束な部分はやっぱりな状態



せっかくだから直しながら



レースするならやっぱ要るでしょ!!
今、乗りに乗ってるヌーピー先輩のお下がり6Pロールバー

別にぶつかるの前提じゃ無いし、装着義務の無いイベントも有るけど、、、
こういう部分は決まり以上にやってた方がカッコいい気がします。
斜交バーは持ってたのがピッタリ。やったねくす子ちゃん!


でもストリートカーだからちゃんとシーリングもして?



でもでもレーシングカーだから整備性は高い方がGoo!



パイプカット。

サンダーでやって火花で爆発したらアディオスだから金ノコで!


ここに穴開けとくのがオイラのベイビースタイル。

ポンプ交換でいちいちタンク降ろしたくねーモンw



ちょっとリラックスムードで出てみようかと思った今回のGTCC。
なのに気が付いたら、、、、

全然気軽でも手軽でもねぇし!!

つか無駄にハードル上げられたからなwww


、、、、つづくかも
Posted at 2014/01/21 09:31:31 | コメント(13) | トラックバック(0) | トレノなコト | 日記
2014年01月14日 イイね!

2014 1月仕様

2014 1月仕様とりたてて未来を見据えたビジョンなんて無し。

レビン号のお古とヤフオクとアッ○ガレージの事情で仕様が変わると思われるトレノ号だから、今の備忘録。

<ボディ>
62年式トレノ 3ドアGTV
ロールケージ/スチール4点+サイドバー
車重/966kg(燃料ほぼ満タン)
ボンネット/ ひでさんに貰ったFRP(せっかく直したのにボンザイしてバリバリ)
ボディーカラー/日産の白らしい(クリア剥げてガサガサw)

<エンジン> 
ベース/AE92後期
カム/IN:TOMEIポンカム 264° EX:TOMEIポンカム 264°(イ○ダ君エンジンより。リフト8.15)
バルタイ/106-110
ヘッド面研/1mmくらい?
ヘッドガスケット/TRD0.8mm
圧縮比/わかんねー
馬力・トルク/未計測

インマニ/92逆転
カムプーリー /HKSの古いの?
フライホイール/AE92後期以降用?デカい純正
プラグ/NGK8番(イ○ダ君エンジンに付いてた)

ラジエター/2層
オイルクーラー/トラスト13段(16段だったか?SHIOさんパルサーお下がり)
オイルブロック/不明1990円(アップガレージ)
エキマニ/トラスト6990円(アップガレージ )
マフラー/プロフデフ上60φ
エンジンマウント/クスコのちょっと切れてるヤツ
ミッションマウント/自作強化

FUELポンプ/変えてないから純正?
レギュレータ/同上
インジェクタ/同上
ECU/EBNって書いてあったヤツだけどレブはノーマル?7700rpm
サブコン?/アペックスS-AFC

<足回り>
ダンパー/F:TRD AE941 R:TRD TA481 どっちもヤフオク中古
サスペンション/F:スイフト11k R:KMS7.5k
アッパーマウント/クスコ左右入れ替えキャスター寝かし
スタビライザー/GTV純正
ブッシュ/なんか適当に所々TRDの中古w
ロールセンターアダプター/ストラット変換ADと合わせて60mm
ラテラルロッド/RS-R。ピロじゃなくて黄色いデルリンみたいなの。
キャンバー3.2°、トーOUT2mm、 リアショック1番

<ブレーキ>
F:GX71ツインカムNA用  R:純正
パッド/ F:ブリックVS-R? R:余ってた効きそうなヤツ(効かなかったケド)
ホース/前だけステンメッシュ

<タイヤ/ホイール>
DL 03G 205/50R15 H1コンパウンド
エア温間2.15
ヨコハマ男のOni 7J+15 スペーサーF13mm、R15mm

<駆動系>
クラッチ/AE92後期以降のデカい純正ぽいの
ミッション/ノーマル
シフト/ノーマル(テックさんの根元のブッシュ)
ファイナル/4.3
デフ/クスコRSっぽい(体感予想)

<その他>
シート/SP-G
ベルト/TAKATA 340R
ステアリング/NARDI34φ、アペックス用チルト移植


Posted at 2014/01/14 00:09:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | トレノなコト | 日記
2014年01月13日 イイね!

トレノ号と愉快な仲間たちw TC1000と2000

新春初走行はTC1000、
PROCESS RACING走行会から〜

お天気は最高!気温は寒いけど風が無いから日向はポカポカ(チョットね)

朝イチでさっそく、今、乗りに乗ってるヌーピー先輩が差し入れくれました。

セイコーマートのクロワッサンとチョコデニッシュ♪
安定の美味しさでマイウーです!ごちそうさまでした(^^)/

そして一本目の走行、勝手知ったる?ようなトレノ号だけど、TC1000走らせるのは初。
エンジンもECUも脚もアライメントもブレーキもタイヤも今回初なんで、様子見つつ全開?!

03GのH1コンパウンド、やるなこのタイヤ。
「よぉし喰って来たぞー!」「いまアタックした方が良いかな?」「あぁ、タレて来ちゃった」とか、全然感じませんwww
適当に熱入ったらずーっと一緒?猿走りするには良いタイヤっぽい(^^;;
そうなるとオイルクーラーも付けといて良かったな。
前はFSW一本走ったら300〜400ccくらいオイル減ってたけど、今回全然減らない。

ピロアッパー加工してキャスター付けて、ロールセンター60mm矯正(レビン号だって50mmなのに)して来たけどなかなかイイ感じ。
希望をオーダーして出して貰ったFのブレーキパッドがバカみたく効いちゃうのだけが厄介かなー?

走行後、エアをお好みにしたりECU付け替えたりしての2本目。
アウトラップからインラップまで丸出し動画

ECU変えたらレブがノーマルなっちゃったけど、A/Fは良い感じ。
安心の為にこっちにしとく事に。

走行後はカズえもんさんのレクチャー。
見ててもらっての修正点とか、このコースに対しての考え方とか、大事にする部分のポイントとか。。

何気にTC1000って簡単にタイム詰められない難コース(当社比)だし、
オイラのような妙なベテラン?は余計に厄介なモンで、蓄積された悪癖を脱するのがなかなか出来なかったりするし(苦笑)
アドバイス聞いたからって即座に劇的にタイムアップに反映はしずらいとは思うんですよ。

でもね、走りの「ツボ」を知ってる人に判り易く教えて貰うのは間違いなく絶対に為になる!
自分なりに頑張った「つもり」以上に走らせたかったら、こういう走行会で学ばせて貰うのはメチャクチャ「有り」だと思いました!!


3本目の走行、前半はだぁ〜ふく君を隣に乗せて同乗走行。
0.65くらいタイム落ちるんだな〜。
ってことは、60kgくらい軽量化したら0.66秒上がるって事か?

そんで後半はりぃ〜だぁ〜のボロはち君に乗らせてもらった。
ノーマルエンジン(エアクリもエキマニも)で内装無し。タイヤが050M。
ノーマルM/T、4.3なのは一緒。
ハンドリングがヘンテコだけどサクッと41秒台。
やっぱクルマは軽さだよな。って思った(^^)
反応が良いから運転が楽しくてラク、ラインも選び易いし、
ノーマルだから壊れずらくて壊れてもショック少なめ?良い事ずくめだね♪


4本目。本日のラストの走行枠。
今日の集大成を尽くそうかと思ったたらそこに現れた4586www



他の86見たらちょっと絡んでみたくなるのが悲しい性なの?
りぃ〜だぁ〜も加わって、結局お遊びモード突入w


なのにどうして、動画の最終週、今日の計測最終ラップが今日ベストだったって言うwww(自爆)
42.500

まぁ、それなりに走れた(気がする)周だけ抽出すればどの枠のどのラップも100分の幾つしか違わないんだけど、
TC1000の5/100は他のコースの0.2秒くらいの差がある(気がする)。そんくらいシビアで不思議なんだよなぁ。。


今回はとっても久しぶりにAE92のMassさんとも逢えたし、




今、乗りに乗ってるヌーピー先輩もボロはち君に乗ったりして楽しい一日でした(^^)


んで、11日の夜はオヤマー泊



プチ新年会でへべれけになったのでテレビカードは買いませんでしたw


代わりに氷結買ったけど、朝起きたら枕元ビショビショwww
ベッドの棚?に置いてた残りがひっくり返ってました。ホテルの方すみませんm(__)m


辛いのでヘパリーゼの高いヤツ飲んで向かったのはTC2000
K-1スポーツ走行会

朝イチのzummyさんの走行枠でGTRが57秒とかで走ってたコースをこんな中途半端なクルマで走ってやろうって魂胆ですw


ハチロク祭でお世話になったN村さん、エキシージのS村さん、
タイヤが飛び出たS15も一緒。



いちおう、2000来た時はココをチェックしてます。

比較的良いお日柄みたい♪

ではいよいよ一本目。

写真:K1さんありがとうございます♪

また全部出し動画(^^;

だんだんなんかシフト入んなくなってきちゃって、クラッチ切り切れてない感じwww
途中でピットインして、Rokuさんに手伝ってもらいながらいろいろチェック。

だけどナオンネーから終了w
自走で来たんだから帰れなきゃダメだからね。
Rokuさんその節はありがとうございましたm(__)m


不本意ながら今日の結果、、、

目標だった8秒台は出たけど、最高速150km出ないってゆー(T_T)
裏直でポルシェがウインカー出して避けてくれてても全然抜け毛ー!!

でも、脚は自分でもビックリするくらいナイスな感じだったから、
現状のクルマでもおそらく8フラ、もしかして7秒台は出るような感じしたよ。

だったら、軽量化して3.5速付けて8200くらい廻るようにして050履いたら6秒台固いような?
うん、きっと固い。
そうに違いない。
そう思いたいw

夢は叶えるものじゃなく描くものだぜ!?


んで、エキシージに乗らせて貰いました!

何コレスゲー速くね!?って気がして乗ってたけどベストは5秒5www
たぶん減速しすぎで動かそうとし過ぎぽい?まぁその方が安全パイだからね。
だけどサラッと曲がってもうちょっとコーナーリングスピード上げられるだろうなぁ〜(怖いけどw)
って感じてただけに、赤旗中断でついてないよーでした(>_<)

走行後はサロンで飯喰って、狂犬さんの様子を見て帰りました。

Newエンジンがオイラのレビン号と同じスペックのインジェクション版?なだけに妙に気がかり(^^;




ってな訳で、完走出来ずに終わっちゃったのは残念だけど2日間面白かったなー。
やっぱりガンガン走ろうと思ったらそれなりに整備しとかなきゃダメだね。
トレノ号の駆動系は買ったままだから得体も知れないし把握も出来てないし・・・
良い機会だから一回バラして見てみよう。

レビン号も直さなきゃなんでお財布が辛いけどボチボチやっていきましょ♪
Posted at 2014/01/13 14:01:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | 走行日誌 | 日記
2014年01月08日 イイね!

走り初めは2連チャン

筑波!

地元って程でも無いし、ホームコースって訳でも無いけど、、、たまたま筑波!

まず11日のPROCESS走行会 TC1000

そして12日はTC2000でK-1スポーツさん、あ、コッチか?(^^;

最近たくさんリニューアルさせたトレノ号がどんくらい走るのかも楽しみだし、
オイラ自身がどんくらい乗れるのかも楽しみ(^^)

11日はまだ空きもあるそうですヨ♪
TC1000って何気に良いコースだし先生も本物だから運転上手くなれちゃうカモ!?


Posted at 2014/01/08 21:35:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常なコト | 日記

プロフィール

「たまには書かなきゃなぁ・・・」
何シテル?   03/03 19:21
ほんとは「しろはち」ですけどここでは「しろはチ」です。 仲間がみんなみんカラなんでオイラも始めてみました。 ただの峠屋でしたが、なりゆきで今は偽N2みた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   1234
567 891011
12 13 1415161718
1920 21222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

オメガ走行会TC2000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/22 09:57:19

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
92後期EXだけ256。GX71ブレーキ。 通勤とか山とか遠征とか燃費重視の車中泊仕様? ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
フルチューンなようなそうでもないような。(ってかフルチューンってなぁに?) 意外と純正で ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
クルマ屋さんプチサポートで仲間と走らせてる軽耐久車両。 F4タービン、E-マネ他。 ベ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation