• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろはチのブログ一覧

2014年05月28日 イイね!

親方の教え

さて、唯一の武器である「直線だけの速さ」をも失ったトレノ号。
このままじゃ自称ノーマルエンジン軍団にやられちゃう!

どうにかしなきゃ!!
つか決戦の時までの時間も有るようで無いんですけどー!?


かつてのナイススペックに戻すのは簡単であるけれど、そんなのはチャレンジボーイじゃ無い。

人は昨日に生きるのではなく明日に生きる物

後ろを向いてたら誰もビックリしないし日本新記録も出る筈が無いのだ。


そういや昔、某部長刑事も言ってた。

「自分で撒いた種は自分で刈り取れ」って。

だったらそうだ!
オレプラに撒かれた種はオレプラに刈り取ってもらおう!って思ったw


早速、
オレンジプランニングお客様相談センター、フリーダイヤル0120-080-4586(かけんなよ!)に電話。

しろはち「あのー、僕のクルマ、今イチナイススペックにならなかったんですけど?むしろ・・・」

相談員「そりゃそうだっぺ。あれで速かったらみんなそうするに決まってっぺよ」

元も子もない事をあっけらかんと言われたその時、俺は目を覚ましたと共に、
目の前にぶら下げられた夢物語に翻弄された自分の愚かさを深く恥じた。


ありがとう♪オレプラ!



その後、筑波で逢った親方は、カムを1本そっと差し出してくれた。

「これでイケイケのグイグイだっぺよ!ヤバいね!速過ぎちゃうね!!」10日前のような希望に満ちた言葉はその場には無かったが、流石はホウレンソウの行き届いたオレンジ企業。
お客様満足度No.1と充実のアフターフォローをあくまで自称するだけの事は有った。

俺はウレションが止まらなかった。



この一件で俺は、ナイススペックはあくまで自己責任で有る事を学んだ。

そう、ブレーキ関係の整備、点検はてんけんくんのお店で行うように、ナイススペックはナイススペックンのお店で行うのが本来の筋だ。
だが、ナイススペックンのお店が日整連で認定されてない以上、自分でやるしか無いのだ!

そしてもう一つ学んだ事。それは、、、

お金で買えるだけのモノならただの商品。
だがナイススペックは違う。

そう!ナイススペックは、与えられる物でなく、掴み取るもの!

だからこそ、価値が有る!!って事さ!




そう思えば、カム交換ごときはちっとも面倒臭く無い事も無く面倒だ!





面倒なのに根が真面目なんで弁の隙き間ちゃんと取ります!

バルヴなんて言うからリフターなんてお洒落に言ってヴィッツとか拘りたくなるだけで、「弁」って言っちゃえば「良い案配で押せればなんでも良くね?」って思える不思議発見!!
(手持ちのビッツリフターで足りなかったんでアウターシムに逆戻りなだけw)


根が真面目なんでバルタイもちゃんと合わせました。




なんだかんだ、、、
意外と自分で刈り取ってる気がすると共に、

人生に自動ドアは無いと、改めて感じた今日この頃である。






(場合により)つづく、、、
Posted at 2014/05/28 00:17:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | トレノなコト | 日記
2014年05月26日 イイね!

はじめてのTC3000

さて、ナイススペック商法にまんまと引っ掛かったトレノ号。

N2スペック?のタコ足+排気系に、N2でも使わないようなショートインマニ+ショートファンネル化



これなら入口も出口も、エンジンのパフォーマンスを妨げる事は決して無いだろう。

さぁ!思う存分発揮してもらおうか!!
92ピストンとポンカムの実力とやらを!



まずはTC1000

この日集まったのは北関東を代表するヒマな自営業者 敏腕青年実業家達



オイラが今回準備したタイヤは夢のA050、15インチMコンで4本揃え。

こないだRE11Aで42.2だったって事は、タイヤだけで1秒アップの41.2は固い。
そして4スロのナイススペック効果で40.8かな?(だったら良いなぁ♪)

目標を定めていざ走ってみたら41.8だったw


ま、、、まぁ、、1000は1000だから。
べ、別にトレノ号TC1000仕様じゃねぇから!


コースがデカければきっとグイグイな筈。ちっこいコースじゃ今のナイススペックが生きないのだろう。
きっとそうだそうに違いない!!

半べそかきながら2000に移動。





1000では街乗り号だったヌーピー選手は本気号にマシンチェンジ!

贅沢なTC3000ライフだわぁ〜


暗黒号も!



オイラ的に初めての筑波ライセンスでのTC2000走行。
T枠用の準備はして無かったんで、ファミリーの速い方?の枠で走ったんだけど、なんとコースイン2台だけ!!
もう1台コースインしてたのF355?だったけど、20分で1度も逢わなかったヨwww

全周クリアラップの貸し切り状態♪
この走行条件。冬場にお買い上げしたら30万円相当くらいじゃね????

そんな超贅沢コンディションだから言い訳無用の超真剣アタック!

結果、、、1.07.7を叩き出してやった!!





ねぇねぇ親方、僕のトレノ、なんか遅くなっちゃった気がするYO!

「大丈夫。音はフェラーリに負けてなかった・・・」


彼は空を見上げ、天につぶやいた。



つづく、、、







Posted at 2014/05/26 00:35:19 | コメント(6) | トラックバック(1) | 走行日誌 | 日記
2014年05月21日 イイね!

志半ばにしてのアフターは無い

配線なんてゴチャゴチャで十分。
繋がるべき線が繋がってれば普通に走るのが自動車なのだから。

「だけど、そんなんじゃオフ会で自慢げにボンネット開けれないでスヨ」
って、りぃ〜だぁ〜が言ったから、今日もまたハーネス加工記念日(最近だけで何回目だよw)

で!
アフターのアフター

こないだのアフターのもっとアフター。
そしてたぶん、この先はもっとアフター。


明日も生きる人にとっては、何もかもが「完成形」じゃなくて「現時点」の筈だよね?


そう考えると、、、

アフターって、何だろう?



たぶんだけど、、、、

答えはきっと、奥の方なんで、



とえりあえず今やるべき事。

こないだのオレプラ→モナガレ行脚の帰りにぶっ壊れたクラッチレリーズシリンダを直さねば!

フルードがじゃじゃ漏れ、ピッコロ、ポロリになっちゃったYO。

外したピストンは明らかに摩耗してて、シリンダは???


まぁコレで行くしか無いべ!って事で、O/Hキット豆乳!!

ついでに、なんか余ってたブレーキホース使ってメッシュ化。


そんなこんなで、手間と時間は掛かってるけど速さ変わらずwww
↑今ココ
Posted at 2014/05/21 01:13:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | トレノなコト | 日記
2014年05月20日 イイね!

劇的!途中アフター

おんめ、こないだ持ってった4スロまだ付けねぇのか?
はぇぐ付けねと、C男やイガポンに負けちまうべさ。

って、そそのかされたんで、、、

途中



アフター




協力:オレンヂプランニング



S氏!


りぃ〜だぁー!


親方!!


妖怪人間の紹介みたくなっちゃったw
Posted at 2014/05/20 10:29:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | トレノなコト | 日記

プロフィール

「たまには書かなきゃなぁ・・・」
何シテル?   03/03 19:21
ほんとは「しろはち」ですけどここでは「しろはチ」です。 仲間がみんなみんカラなんでオイラも始めてみました。 ただの峠屋でしたが、なりゆきで今は偽N2みた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
456 7 8910
111213 1415 1617
18 19 20 21222324
25 2627 28293031

リンク・クリップ

オメガ走行会TC2000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/22 09:57:19

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
92後期EXだけ256。GX71ブレーキ。 通勤とか山とか遠征とか燃費重視の車中泊仕様? ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
フルチューンなようなそうでもないような。(ってかフルチューンってなぁに?) 意外と純正で ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
クルマ屋さんプチサポートで仲間と走らせてる軽耐久車両。 F4タービン、E-マネ他。 ベ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation