もうね。AE86とかってだいぶ旧いじゃないですか。
買おうにも、変なマンガのせいで上辺だけ奇麗なのがエラい高いじゃないですか。
今って、平成ですよ。
しかーも、24年ですよ。。
(岐阜の方ではもう26年らしいw)
いつまでノスタルジアに浸ってるんですか?
マンガのイメージで現役っすか?
でも、似たようなクルマは手に入れられたとしても、登場人物のようには運転しないんですか?
ルックスだけクリソツなクルマ乗ってたって、
実際にはガードレール擦ったらショックだし勿体ないから峠攻めたりはしないんでしょうか?
バトルでエンジンブローする程頑張るなんてフィクションの世界だけの話しでしょうか?
都合良くリスペクトするけど、都合良く関係無い事にもする?
いったい、何に憧れて、何をしたら満足なんでしょうか??
まぁ、オイラはそんな話しなんてどうでも良いんですよ。(じゃあするなw)
だから、似たクルマも要らないんですよ!
たまたま、マンガやる前からAE86乗ってただけで・・・・
いやマジで。
マンガなんて関係無い!知ったこっちゃ無い!!
だけど、、、
ちょっとイヌイシンジ君っぽいのは認めるwww
最初、エンジン掛からなかったのはポンプが死んでるからって、母さんが言ってた。
10年動いてないとタンクも心配だから降ろした方が良いって、北条さんが言ってた。
だから降ろしたよ。ボク。
中覗いたらやっぱりサビ・テーラ!!?
ガレージにおねいさんが居たので、もう1人買いに行ったら
JJIGさんしか居てなかった訳で、、、
交配させて、ミッツマングローブくらいの液でサビ取り中年ニューハーフ。
3日くらい掛けて中身まんべんなく浸して、サビが浮いたけど浮いただけっぽかったんで、
ホイールナットぶち込んでシェイクして(ミッツ液20リッターくらいイレ・テールから重いよwww)
洗浄してコーティングして、まぁ良いんじゃねぇのー?(当社比)
FUELフィルターは掃除(素直に外れるか確認?)して、持ってた適当に強力そうな燃ポン付けてエンジン始動♪
このクルマ的には10年振りに息吹き返したみたいです!
車検証に○改付いてたから何の事ぉ? って思ったら元宇多田だった。
アッパーモールが居てなかったから注文したら新品来た!
クリップ付け替えてちゃんとハメるの結構大変wwww
ついでに、他の部分の水切りモールも黒色に塗ったりしたよ♪
なんだか丁度良く92後期セル付いてたんでバラしてお掃除&グリスUP
軽いし遊星ギアでイイ感じだったから、レビン号に付けてやったゼ!
つかレビン号のセル壊れたっぽい揉んでw
だから、ニュートレノ号にはレビン号の予備にしてた1Gセル付けたゼ!w
だいぶ走れる感じなったけど、秋の陣は豊かな信頼と実績の従来のトレノ号で行こうかなーって思って、こないだプチメタルブレーキで酷使しちゃったブレーキロリータをブレーキ屋さんに持ってって研磨して貰った。
純正新品入れて半年も経ってないのに、意外と反っててビックリ!
痛んだ片側だけでも良いかな?なんて思ってたけど、両方やって良かったネ♪
無くなっちゃったパッドは、憧れのミウミウお勧めパッドにしてミルミル。
ダメだったら文句言おう!良くても負けたら文句言おう!ww
あとはちょっとテスト兼ねて仕様変更なんぞを・・・
あ、パッドの画像に入ってるエアコンレスダクトは新品残り僅かみたいですー
新しいハチロク。
エアコンとパワステなんて、未来の快適装備が付いてました。
オイラも、せっかく付いてるなら少しは「付き」の状態で乗ってみたい気もしなくはないけれど、、、
どうせ少しのウチって判ってるから、最初から要らない気もしてならないww
まぁ、悩んでるウチが微妙に楽しい(^^;
そんなこんなでごっちゃになっちゃいましたが、新しいハチロクと従来のハチロク、どっちもAEな話でした。。。
Posted at 2014/10/27 02:01:06 | |
トラックバック(0) |
トレノなコト | 日記