• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろはチのブログ一覧

2015年11月09日 イイね!

GTCC秋の陣@TC1000

GTCC秋の陣@TC1000画像は自分で撮ってなかったからRokuさんから拝借(^^;;





生憎のGウェザーとなった日曜日。
路面は勿論ウエットレミオ。


ま、ウェットの方が基本動作が出来てるかどうかの差が出ますかね?

止まる。曲がる。加速する。って部分の。


まぁ、それプラスαで、横向きでも走っちゃう人が集まってると雨でも安心だし楽しいしですね♪
んでもって、上手い人はやっぱ上手い!!

レインが上手いって事はドライも上手いって事ですから、オイラももっと練習しなきゃダメだな〜(汗)



なんとなくの様子


何したいのか判らない感じですが本人結構楽しんでマス(^^;;

タイムはあんまちゃんと見てないけどベスト47.2くらいでした。
Rokuさんに負けたみたいで後から考えるとちょっと悔しいケド別にいっか。みたいな〜


ご一緒していただいた皆さん、有り難うございました。
主催のM-ONEさん、いつも有り難うございます。



オイラ的にはこの走行を区切りに、この先はレビン号の祭り準備に没頭しようかなと思います。

トレノ号はあんまりたいした事してないけど、気兼ねなく何処でも行けるし走って楽しいからなぁ、、、、
節目を付けなきゃレビン号やる気がしないよ(爆)



きっとたぶん、2015年としては現状で最終仕様としたいので備忘録で。

<ボディ>
61年式トレノ 2ドアアペックス AT
ロールケージ/CUSCOスチール8点ベース、抜いたり足したりで9点。A.Bピラー+ルーフ止め。
車重/推定915Kg?
ボンネット/ 不明 FRP
Fバンパー/不明 FRP
Rバンパー/不明 FRP
Fフェンダー/不明 FRP

<エンジン> 
ヘッド・腰下/AE86STD
ヘッドガスケット/TRD0.6mmっぽい?抜けてるwww
カム/TOMEIポンカム 264°-8.15mmリフト×2 
カムプーリー /TODA
クランクプーリー/STD
ウォーターポンププーリー/アルミちょっとでかい
オルタネータープーリー/アルミちょっとでかい
フライホイール/不明 4kg

ECU/アペックス パワーFC
FUELポンプ/SR20かなんか(たまたま有ったヤツ)
インジェクター/EP71T
レギュレーター/AE92後期

ラジエター/koyo2層
ファン/電動(何かの純正)
オイルクーラー/セトラブ16段?
オイルブロック/キノクニ
エキマニ/フジツボ
マフラー/戸田軽量ステン60φ

ブローバイセパレータ/オクヤマ スイスポ用

<足回り>
ダンパー/F:アペックスN1、R:TRD AE481
サスペンション/F:BESTEX11k R:KMS7.5k
アッパーマウント/クスコ改
スタビライザー/F:STD R:GT
ロアアーム/STD改(ピロ)
テンションロッド/不明ピロ
ロールセンターアダプター/30+20mm
リアアーム/ロア:クスコ片ピロ アッパー:STD
ラテラルロッド/不明ピロ


<ブレーキ>
キャリパー/F:FC3S R:純正
ローター/F:FC3S加工  R:S13
パッド/ F:IDI 500 R:IDI 500
ホース/ステンメッシュ
ブレーキブースター/EP71T
Pバルブ/STD改


<駆動系>
クラッチ/EXEDY 普通の
ミッション/STD+KMS3.5速
シフト/STD改
ファイナル/4.3
デフ/ATS 1.8WAY メタル(イニシャル11k)

<その他>
シート/ブリッドジータ
ベルト/TAKATA 340R 5P
ステアリング/NARDI36φ
追加メーター/A/F 油温・油圧
バッテリー/ヤフオク最安ドライ
パワステ/無し3.5回転ラック
エアコン・ヒーター・オーディオ/付き!快適!
キャニスター・ウォッシャータンク/軽自動車用チャイチー
Posted at 2015/11/10 00:16:26 | コメント(2) | 走行日誌 | 日記
2015年11月04日 イイね!

どうやら今年もこの季節がやってきたようだ

どうやら今年もこの季節がやってきたようだ月日が経つのは早いもんだ。

気が付けばもう11月!

12月まであと1ヶ月しか無い・・・


12月と言えば「ハチロク祭」

オイラは勿論、申し込みしましたよ!(今さっきだけどw)

なんでもドリフトクラスは申し込み開始早々に満員御礼とか!
毎年そうだけど86ドリフターは熱いしエラいね〜
レースクラスの人も早めエントリーで主催さんを安心させてあげましょう(笑)

今年はwebエントリーも判り易くなってたから簡単ダヨ♪


レギュレーションやその他詳細、申し込みはコチラ

プロクルーズ

残念ながら、前日の走行は特に設けられておりません。
サーキットは外車屋さんが1日占有なので、もし個人的にエントリーできれば走行出来る可能性は有るかとは思われますが、、、?

なので当日。オイル処理やその他トラブルで赤旗等が出てしまうと、みんなの貴重な走行時間が更に減ってしまいます。
自分の為、人の為。ルールの確認やクルマの準備は入念にして思いっきり楽しみましょう〜♪
Posted at 2015/11/04 11:58:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常なコト | 日記
2015年10月27日 イイね!

ダートラってどんな?

峠、サーキット、雪、氷上、、、広く浅く体験してるオイラですが、ダート(グラベル)ってのは初めて。

2輪ならXLRやCRMでエンデューロ出た事は有ったけど・・・4輪は。ネ。


今回は先輩がEG6手に入れて遊んでたのがきっかけでの初体験となった。

場所は信州、モーターランド野沢。
長野と新潟の県境付近の山の上、ロケーションは最高!



尾根なんで風は強かったケド・・・



その先輩は元全日本ダートラ選手。某有名なトコのチームカラーのギャラン?乗ってたり、SA22の改造車でやってた事も有ったそうな超ベテラン。

最初は同乗で横乗せて貰いまして様子を体験。体感。。

そして現全日本選手のEK9にも同乗お願いして、またも様子を体験。体感。。


その後にオイラも走ってみました。
2人のお手本は凄過ぎて親近感が沸かない感じだったんで、あくまで自分なりに(苦笑)







曲がる為に確実にヨーを出す。スリップアングル付ける。
リアを巻き込ます動きを発生させて、それを逃がしたり持続させたりしながら立ち上がりは先に!
ってのはサーキットとかと一緒だと思うけど、
判っていても出来ない事って有るよね〜 みたいな感じw


まぁ正直、ビビってたネ(自爆)

ドライビングは臆病なくらいで丁度良い。って誰かが言ってたけど、臆病なだけじゃ遅ぇわねwww

つうワケで、ダートラは苦手科目と認定されました(^^;;
Posted at 2015/10/27 23:17:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走行日誌 | 日記
2015年10月24日 イイね!

最後のブルートレイン

そういや「はまなす」撮れんじゃね?

って、北海道行く途中で思い付いた!
いつものように下道で青森に近づいた時、「はまなす」の発車時間に丁度エエの思い出したんだよね。
俺NICE!

でも、駅で撮るのは好きじゃ無い。
青森駅は絶対他に何人か鉄ちゃん居る。
なんか一緒に思われたら嫌だなぁ・・・と。

でも夜だから停車中じゃなきゃ写んないし。。
青森ベイブリッジから撮れないかな?ってロケハンしたけど無理っぽかったんで、運転停車する「蟹田」に行く事に。
ってまぁ、思いっきり駅だけどw 
だけど予想通り誰も居なかった(^^)d


定刻通り、下り「はまなす」が来た!

来た。

けど、、、、通り過ぎて停まったw



機関車入んねーよこれじゃぁ(T_T)
んだよー!停車位置の標識見ときゃ良かったよ〜

つか、この日は何故かED79重連!珍しいんでないかな?



そして客扱い無し、電源車代わりのスハフ14も増結してるって言う・・・マニアにはたまらないイレギュラー編成!

くっそー!こんなレアな時に運良く当たったのにマトモに撮れないなんてぇえ!

つか、他に誰も居ないのにはワケが有ったネ。どーりで今までココで撮った写真見た事無い筈だ(爆)


俺は自分のノープランぶりにほとほと嫌気が差したけど、どうせノープランついでに近くで一夜を明かし翌朝の上りを待って撮ってやった(^^)



赤釜+14系ハネハザ。
超ぅカッコいいゼ!!痺れる!!



この姿を見れる&乗れるのも、北海道新幹線開業までの残り僅か。

また撮りに&乗りに行きたいなぁ〜♪

あー、久しぶりに俺の「はまなす」(Nゲージね)全部出して遊びたくなってきた!
重連したいからED79増車すっかなー?

こうなりゃもう、祭りの準備とか後回しだね!(嘘爆)
Posted at 2015/10/24 13:26:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常なコト | 日記
2015年10月23日 イイね!

DTCCに行って来たよ。

2015 DTCC Rd.3。
今季最終戦の当日は、素晴らしい秋晴れ!

天気が良いと何でも奇麗に見えるネー♪


もともと奇麗なクルマはもっと奇麗に。




かっこいいクルマはもっとカッコ良く。。





ハチロクだって、、、、2割増くらいに見える不思議(過去比)


*乗ってるのは「みんなエスパーだよ」の主人公じゃありません



このマシンは2割引いてもやっぱりカッケぇな。





フェンダーの造形凄いね♪





見る度にいろいろメイク&トライされてるレッド5さん号





記念撮影を撮るw





決勝へ向けて、各車ピットアウト





予選順にダミーグリッドへ。トップはC男選手







見守るNRさん





エスパーいがぽんは5番グリッドだけど、レッド5さんトラブルでリタイアの為4番手からのスタート。





決勝は終始、33番さんを追う展開





トップでチェッカーを受けて帰って来たのはC男!おめでとう〜♪








そんなこんなでしたが、
今回、一番印象に残ってるシーンはこれ



これだけの仲間が出迎えてくれるってのは誇りですね。
中には涙する者も、、、それだけ真剣で、それだけの価値が有ったって事。



「なんだよ最高かよちきしょ〜」

カンパニー新井氏も納得の表情を浮かべ、愛車BMWのナビをすすきのにセットし現地をアディオスした。
Posted at 2015/10/23 13:41:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常なコト | 日記

プロフィール

「たまには書かなきゃなぁ・・・」
何シテル?   03/03 19:21
ほんとは「しろはち」ですけどここでは「しろはチ」です。 仲間がみんなみんカラなんでオイラも始めてみました。 ただの峠屋でしたが、なりゆきで今は偽N2みた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オメガ走行会TC2000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/22 09:57:19

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
92後期EXだけ256。GX71ブレーキ。 通勤とか山とか遠征とか燃費重視の車中泊仕様? ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
フルチューンなようなそうでもないような。(ってかフルチューンってなぁに?) 意外と純正で ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
クルマ屋さんプチサポートで仲間と走らせてる軽耐久車両。 F4タービン、E-マネ他。 ベ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation