• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろはチのブログ一覧

2015年10月13日 イイね!

Gr.A+ 参加してきました

Gr.A+ 参加してきました予選セミウエット1.09.483(12位/15台中)
決勝ドライ10位(完走14台)Best1.07.922

直前に弄ったブレーキバランスとデフはやっぱ効果てきめんで好感触!
おニューのSタイヤもスゲーグリップ(当社比)で最高だったんだけど・・・・
ぶっつけの本番では上手く使い切れてませんでしたね。
僕自身が、道具に合わせてベストを尽くす運転が出来て無かったです。
出直します。。(^^;;;

せめてシングルスロットルでトップ取りたかったけどN1号にやられちゃったしー(>_<)







この日のレース後は、りぃーだぁ〜の結婚披露パーリィー!!


おめでとう!末永くお幸せに爆発しろ(爆)



からの〜、翌日はTC1000でファミリー走行♪


昨日のまま、ノーメンテで走ってやりました(^^;

2本走ったけどベストはどっちも41.8というTC1000あるあるw



で、タイヤも履き替えずそのまま帰宅ー。
帰りの首都高は暑かったからエアコンも使っちゃって〜快適快適♪

うーん、良いクルマって何だろうなー?
競争ごとするなら、そこに特化させて結果出せるのが良いクルマだろうし、
普段乗りもするなら、社会性?や快適性損ね過ぎてないのが良いクルマなのだろう。

その中間のどっちつかずなのは中途半端。
オイラもトレノ号も例に漏れずに、、、(^^;;

でも、だからって、競争ごとはしない方が賢明なのかな?
全然相手にならないならレース出ても無駄なのかな?・・・・・

ま、人それぞれでしょうけど、オイラはこれでもやっぱり出て良かったですよ。


だって、本当は



このショッカーこそがライダーになる資質有ると思ってるからさ。


参加者の皆さん&関係者の皆さん、お疲れさまでした&有り難うございました〜!

Posted at 2015/10/13 14:07:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | 走行日誌 | 日記
2015年10月08日 イイね!

行くぜ俺のGr.A+!

先日の練習走行の結果とフィーリングを元に、現状でベストを尽くす為にもうちょびっとクルマ弄ったヨ。

まぁ、どうせ勝てねぇなら自己満足くらいしとくか〜。みたいなーw



1)まずは闇雲にデフでも変えてみましょう。

外します。

まさかの前期で若干ガッカリ


2)順調に漏れてるので当たり前のように修理しましょう。

こんなトコに液ガス塗ったってねぇ・・・


前から判ってたんで部品取っといた。俺エラい!


3)外したままじゃ走れないから付けましょう。

デフ変更&後期になったぜ〜
ついでにリアバンパーもFRPにしただぜ〜(アップガレージでボロいの安く買ったゼw)


4)ブレーキ今イチだったからなぁー、もうちょっと踏力要るように仕様変更。

別にブースター外しても良いんだけど、自分じゃない人も乗れるようにほどほどにしときましょ♪
ブレーキバランス改善作戦でPバルブも弄ったヨ!(←実はこっちが主目的)


5)付けなきゃ止まれないから付けたぜ。

貯金箱は友情出演。


そんな訳でなんだかまぁ4キロくらいは軽くなったよーな。
つか、本番用14インチwithTE37なだけで10キロ違うけんど・・・


ま、これで行こう!
Posted at 2015/10/09 00:12:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | トレノなコト | 日記
2015年10月03日 イイね!

Gr.A+ 合同コソ練

10月になって営業を再開した筑波サーキット



最初のスポーツ走行には、11日に控えたアイドラーズの練習走行に励むマシンとドライバー達が集まっていた。



オイラはここんとこ作業してた部分の様子見のつもりなんで、普段タイヤ、DL Z2☆での走行。

1本目のE1枠
早速さまざまな問題点浮き彫りに(^^;;
今回用にタイヤの延命の為、IN、OUTを逆に組み直してきたせいか、接地面が狭い?慣れてない?感じでグリップ感今イチ。
スロットルにガタが出て来て3000回転くらいのオートクルーズ状態になったりならなかったりで、走行中でもエンブレの効き方がマチマチ。
リアのローターがクセのある減り方してた中古だったせいでパッドの当たりも今イチ。

2本目E2枠
スロットルは悪化の一途www
ソレ以外は順調にこなれて来たけど。。


ベストは1.09.09でした。




エンジン:AE86後期+TOMEI ポンカム264度8.15mmリフト2本
ECU:Apex パワーFC
排気系:フジツボ+戸田デフ下60Φ
馬力:推定で計算上135〜140ps
ミッション:ノーマル+KMS3.5速
ファイナル:4.3
タイヤ:DL Z2☆ 195/50R15


本番でSタイヤ履くとしても、、、足んねぇなぁ。いろいろと(>_<)
Posted at 2015/10/03 23:38:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行日誌 | 日記
2015年09月29日 イイね!

Gr.A+に出ると言う事

あれは遡る事2014年1月。
旧トレノ号の内装剥ぎ取ってアンダーコートハツってロールケージ付けてた時にある先輩に言われたんだ。
「あーぁ、こんな事しちゃってオマエは何がしてぇの?」って。

その時は、レースイベントにも出られるようにロールケージ付けときたかったってだけ。
だから即答出来なかったけど、その答えは後の行動で表すかねぇ〜。って思ってた。

それからFSWや筑波は勿論、仙台にも十勝にも行った。DTCCもGTCCも走ったしGr.A+にも出た。
勝てない事だらけだったし、上手く行かなかった事も有ったし、クルマぶつけた事も有った。
結局、何がしたかったのか?の答えとして伝わったかどうかは解らないけど、オイラは残念な事も全部ひっくるめて楽しかったから何の悔いも無い。


そして今。(性懲りも無く)また、やうとしてる事がある。
10月11日 アイドラーズトロフィー ハチロクGr.A+

そう、前に出たのは2014年3月9日の事。
流れる季節の真ん中で惨敗を喫したのは記憶に新しい。

そん時は92後期ノーマルエンジンにポンカム+パワーFC。借り物Sタイヤ。
んまぁ、戦闘力不足、力量不足、資金不足etc...
それなりの結果であったのは否めない。

だがしかし、今回は違う。
俺はそんなにバカじゃない!同じ轍は踏まない。


今回のPUは86ノーマルエンジンにポンカム+パワーFCだっ!


もちろんアウターシムだぜ。


スロットルは55Φ×1に可変ポートシステム装備

インジェクターもそのカプラーもレギュレーターも昭和の中古部品再利用。


トランスファーも交換



UPガレージで同じ風なの見つけたんでツインクラッチ化

嘘です交換ですw


エキゾーストシステムもコースに合わせて変更

嘘です適当ですww
音的には50Φスチールが一番nice soundなんだけどネ・・・


ペラシャがモグモグしてたんでコイツも交換

まだ使えたけどね。ついでだから。。


んな訳で前回と大きく違うのは
3ドア→2ドア
エンジンAE92後期→AE86後期
ロールケージ6点→9点
エアコン無し→有り

うん。我ながらチャレンジングでワクワクする(爆)

でも同じ轍踏むネ!たぶん!


まぁさ、

って事だよ。



それが今かどうかは判らないけどwww
Posted at 2015/09/30 01:20:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | トレノなコト | 日記
2015年09月01日 イイね!

ただ、タダ券が欲しいだけ

前にTC1000走った時に「筑千職人」ってのにエントリーしたんスよ。

それはその名の通り「筑波コース1000(千)の職人」って事らしい。
そういや身の廻りの知人のクルマにもそのステッカー貼ってあったような・・・

んで、そん時の結果(途中経過)は暫定トップ♪


コレ、トップのまま終わるとタダ券(無料走行券)くれるらしい。


タダ券
なんて魅力的な特典なんだろうヽ(´∀`)



それからというもの、俺は毎日毎日「もう誰もエントリーしなきゃ良いのに」「クソ暑くなって毎日雨でタイムなんて出なくて良いのに」って思ってたのもつかの間の事、、、





やりやがる人が居たのでやられやがった俺が居た・・・・


そして俺は途方に暮れた。
朦朧とする意識の中で思い出したのは、イレギュラーに会社員じゃ無くなって(リストラとも言うw)暇を持て余してた頃。
平塚のカート場で「今週の1位」のタダ券欲しさに練習に練習を重ねゲッツしたあの日。

俺は定職以上に大切な物を手に入れた(ような気がした)
そう、
タダ券は、貰うモノではなく、掴み取るもの(`・ω・´)


だが今回は事情が違う。
だから俺は猛烈に仕事した。
仕事しながら、あと1秒もどうやってアップすんだべ?って考えた。

考え過ぎて、居眠りをする事も有った。
自暴自棄になって、酒に溺れる夜も有った。。

クルマは出来るだけのちょっとした事はやっといたけど、ホントにやりたい事はまだおあずけ状態。



だけどもだけどそんなの関係ネー。
無情にも順調にラストチャンスの日はやってきた。

8月30某日


「筑千職人 夏の陣」最後の走行日。
天気予報は雨。
なのに、TC1000には多くのライバル達が集結!
並ぶ86は、オイラと同じノーマルエンジン同じタイヤのヌーピー号に、Gr.A+レコードホルダーのチンキチさん。
他には暫定トップのNDロードスターも!



1本目、42.8。
暫定トップタイムが42.9だったから、ギリギリトップ奪還?!

普段、TC1000だと朝イチしかタイム出ないんだけど、、、もう一本行っとく事に。

2本目


42.6


どうだぁ!!穫れたか?!

正式結果発表は後日、筑波公式webで!!www



走行中からブレーキタッチや前後バランスおかしくなってきて気が付いてたんだけど、、、、
帰り道の途中、異音に耐えかねてパッド外してみたらこんなだったw



Posted at 2015/09/01 21:48:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 走行日誌 | 日記

プロフィール

「たまには書かなきゃなぁ・・・」
何シテル?   03/03 19:21
ほんとは「しろはち」ですけどここでは「しろはチ」です。 仲間がみんなみんカラなんでオイラも始めてみました。 ただの峠屋でしたが、なりゆきで今は偽N2みた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オメガ走行会TC2000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/22 09:57:19

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
92後期EXだけ256。GX71ブレーキ。 通勤とか山とか遠征とか燃費重視の車中泊仕様? ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
フルチューンなようなそうでもないような。(ってかフルチューンってなぁに?) 意外と純正で ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
クルマ屋さんプチサポートで仲間と走らせてる軽耐久車両。 F4タービン、E-マネ他。 ベ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation