• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろはチのブログ一覧

2015年06月26日 イイね!

欲しいものが有ると不要なものが有る?

それに気が付いたのは意外と最近?



欲しいのは、心配しなくて良い冷却系。

なるべくトラブらないように、もしトラブっても処置し易いように、、、
配管に余計な取り出しや接続は無けりゃ無い方が安心。

そう、決して追加メーターが欲しい訳じゃ無い。



だから外したんだよね。

ココの場所、灰皿の方が便利だしw





欲しいのは、タイヤのグリップ。

グリップの良いタイヤじゃなくて、グリップを良く感じる「脚」

たかがアッパーマウント。
今まで良かったヤツに変えてみた。今回も良いのかどうかは判らない。



判らないなら、やってみればいいだけだ。



頭でっかちな情報通なだけの人は、知識は得られてるけど実感は得られてない。

ウンチクだけならネットで得られる今の時代だからこそ、それを自分で試してるかどうか?理解してるかどうかが問われる気がする。

知らないのは罪じゃないけど、知ったかぶって振る舞うのはただの偽物でしょ?
化けの皮を固めるのに必死に振る舞うより、骨を丈夫にした方が良い筈。


ってな訳で、オイラも実践による経験値を上げて骨太家族になるべく、FSW走らせてきた。




トレノ号でレーシングコースは初走行。

そんなアニバーサリーは、当日の昼過ぎに思い付いて夕方の1本だけ走行・・・・w
やっぱFSWイイネ。
思い付きで気軽に行けるの最高かよっ!?

FSWレーシングコースと言えば、国内屈指(最高?)の高速サーキット。
トレノ号はちょいちょい手を掛けてたとは言え、まだ見切れてない部分も沢山。
だからスロースタートで様子見ながら、クーリングも挟む、、、つもりだった・・・



なんだろ?だいたい全開で全然平気だったねw
安定して遅いからずっと全開にするしか無いって言うべきかwww

内心不安だったブレーキは全然平気♪
普段乗りから感じてたけど、やっぱ3速のシンクロがお疲れなのと、有りモノ中古付けてみたクラッチの切れが少ぉーし悪いかな?
脚はまだまだ!悪く無いけどまだまだ!
つかデフが減速側で殆ど効いてない、、、? 要チェックだな。。


タイヤは、最近のスポーツラジアルを自分のクルマに履いたのは久しぶりだけど、、、



これはこれなりに。って言うか、お値段以上にとっても良いんじゃないかな(^^;
タイムが欲しけりゃ71Rとか選べば良いんだろうけど、オイラは練習がしたいんだからこんくらいで十分ね。


エンジンは86ノーマルだけあってやっぱ遅いw(^^;;

でも調子良いからつまんなくは無いよ♪


ストレートどうせ4速7700rpmで足りちゃったから、3.5速ミッションにして、A/Cやヒーター取っちゃって車重850くらいに落とせばノーマルEGでも結構楽しくなりそう!!

って思うけど、時間出来たらポンカム付けちゃうと思うw





結局なんなんだろう?

欲しいのは快適性? 速さ? 楽しさ?
それぞれを選んだ時に要らなくなるのは何??
それとも全部望んじゃう?

自分でもワカラン(苦笑)

あ、だからやってみるしか無いのか(^^)


#予告
次のでっかいサーキット走行は8/9もてぎフルコースを予定!
参加者募集中!
20台くらい限定で30分×2 18.000円
車種問いません!希望の方はご連絡下さい♪
Posted at 2015/06/26 18:40:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | トレノなコト | 日記
2015年06月14日 イイね!

ホントのシェイクダウン?ジムカーナ的なの行って来た♪

先月だけどw

まぁ正直、初走行って訳じゃ無いんですけども、
一回目はクラッチプチブローでいくらも走れなかったからなぁ(^^;;

それからのいろんなトラブル潰しと、自分好みのリメイク&セッティングで挑んだ2度目の正直的シェイクダウン!

まぁ、マジな話、直前までゴチャゴチャ作業してたけど走らせては無かった訳で、、、

こわせんの指令で朝1番のテスト走行?デモ走行?で初めて振り回してみました。

結果、「やっぱ2ドア最高かよっ!」な、感じ(当社比)
経験と予想と勘が高次元でまとまって、「流石俺だな。天才なのかな?」って思わざるも追えない完成度でした(自画自賛)





そしたら自分はもう満足なんで各界の女性著名人にも乗って頂きました。


西日本軽自動車部門からこの為に(じゃないけどw)急遽来日された元ハチロク乗りの方や




群馬チビック部門からはFRもお手のもの?歯に衣着せぬ辛口評価でお馴染みのこの方にも



「んだよーハンドル重いよコレ! え?あと?、、、フツーじゃね」やっぱ辛口でしたwww


シゾーカの青年は「このハチロク最高かよっ!180マソで売って下さい!!」って言ってたので250マソで売ってあげようと思ってます。


次の走行はいつになるか解らないけど、86ノーマルエンジン、ノーマルECUのありのまま仕様で筑波か富士かのコース走ってからの〜
86エンジン86ヘッド、シングルスロットルのままでカム入れてフルコンしてみよう!!かな?

主催の方々、いつもありがとうございます(^^)
参加の方々、お疲れさまでした〜!また宜しくお願いします♪
Posted at 2015/06/14 23:19:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 走行日誌 | 日記
2015年05月30日 イイね!

そういやウインドアッパーモール

前に自分で付けたのは走ってたら飛んでっちゃった!

新品だったのになぁ〜(T_T)


まぁまた(まだ?)新品買えたんで、今度はガラス屋さんに付けて貰いました。



お金は掛かっちゃったけど飛んでくよりはマシでしょう(^^)d
Posted at 2015/05/30 08:42:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | トレノなコト | 日記
2015年05月30日 イイね!

怖先ジムカに向けて・・・

5週か6週くらい連続で人のクルマばっか乗ってたんで自分の出すよ(^^;;

マシンは勿論トレノ号!

まずはタイヤをば!
って、実際使うのかは未定だけどアドバン男のオニにZ2☆組んだヨ。

かっけぇ!

前のトレノ号に付けて出したバネが帰って来たんで交換〜。

キモはリアですな。7.0キロ→7.5キロに。
って、レートがどうこうよりも他の部分が違うんだよねー

前は12キロ入れてたけど、アップなんちゃらで同じベステで11キロ安かったから買ったんで換えてみたよ♪
ID65でもズボラ作戦使えば5分くらいで交換出来るよ♪


このクルマ最初からオイルクーラー付いてたけど、付け方や方式?があんま好きじゃ無かったので付け直し。


やっぱりなんたらガレージで見つけた激安オイルブロックにセンサー穴開けます。

油温用にPT1/8を一つ。無駄にセンサーブロックとか挟みたく無いし、ドレンにセンサーとかやりたくないので。。


付いてたの撤去ー!

一流メーカー品だったけど、フィルター移動式好きじゃ無いので。


ホース通す穴開け。

テンションブラケットのトコ通すの好きじゃ無いんで。。
エアコン無きゃ良いんだけどネぇ。配管邪魔だなー


ついでに要らんもん取る。

使わないパネルやステーなんてのは百害有って一理無しだね(言い過ぎ)


ステー作ったりなんだりして取り付け。

クーラーコアだけ流用した。


ついでにラジエターアッパーホース交換。
なんかホースの間に挿んで水温計取ったりされてたんだけど、好きじゃ無いんで。
水温管理やモニタリングなんて別に普段しないし、ワーニング的にも純正が動いてればそれで十分。

同様に油圧計も純正で良かったけど、オイルクーラーホース通すのにセンサーが邪魔だったから社外を付ける仕様で(^^;;


あ、つかオイルクーラー用のホースやフィッティング。
注文してたけど間に合わなかったからレビン号から外して付けちゃったよ〜www

思い起こせば去年の今頃もじゃんじゃん部品外してトレノ号に付け替えてた気がするなwww

人は過ちを繰り返す人生ゲームシーソーゲームな生き物なのだなぁ、、、(自爆)
Posted at 2015/05/30 02:16:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | トレノなコト | 日記
2015年05月29日 イイね!

ヘンテコ3時間耐久

ヘンテコ3時間耐久スポーツなら、練習してたからには試合ってモンが有って当然でしょう?

だから参加したよ!




練習の甲斐有って、ヘンテコに乗る事にも西浦ってコースにも何の不安も心配も無かったよ。

だからリラックスして活き活き走って、もの凄ーーーーく、、、、、、

ブチ抜かれた




遡れば、、、、かれこれ何年くらい?
10年じゃ利かないな。15年?20年??
この趣味やって、いろんなレースなイベントで走ってて、抜いたり抜かれたりして過ごして来たけど、、、

今までの経歴全ての「ブチ抜かれ」のトータル数を、
2015年5月24日のほんの50分くらいで更新された気がするような確実なようなw


んで、心底解ったのよ。

遅いクルマだって一生懸命走ってるんだよー(>_<)って!
「邪魔者」でも「雑魚」でも無いんだからねっ(`・ω・´)って!!


まぁ、クルマが速い方々は何処でも余裕で抜けるんだから、抜き方も余裕持って欲しいもんですな♪



んな訳で、それでもクラス11台中7位くらいで終えたんだけど、
なんか悔しくてねぇ、、、ヘンテコで普通なのやっつけたい気持ちが芽生えたような気がする。

、、、、、、あくまで、なんとなく。ね。


「有利」や「王道」や「無難」は、後からでも手に入る。
「勝負にならなきゃやっても意味無い」「最善の道具を用意するのも実力」とかって言う人も居るし言ってる事解らなくも無いけど、長い目で見て結局はどうなんだろう?って思う。


で!
とりあえずまずは、


ミラーシールドが付くヘルメットが欲しい(爆)



見た目かっけぇよ!!



参加された皆さん、主催、関係者の方々、お邪魔しました&お世話になりました。
サポートで来てくれた方々、有り難うございました。
Posted at 2015/05/29 02:40:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走行日誌 | 日記

プロフィール

「たまには書かなきゃなぁ・・・」
何シテル?   03/03 19:21
ほんとは「しろはち」ですけどここでは「しろはチ」です。 仲間がみんなみんカラなんでオイラも始めてみました。 ただの峠屋でしたが、なりゆきで今は偽N2みた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オメガ走行会TC2000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/22 09:57:19

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
92後期EXだけ256。GX71ブレーキ。 通勤とか山とか遠征とか燃費重視の車中泊仕様? ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
フルチューンなようなそうでもないような。(ってかフルチューンってなぁに?) 意外と純正で ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
クルマ屋さんプチサポートで仲間と走らせてる軽耐久車両。 F4タービン、E-マネ他。 ベ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation