• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろはチのブログ一覧

2017年11月06日 イイね!

GTCC 秋の陣@TC1000 2017

まずは9月のTC2000でなんか変だった部分の点検から〜

って、まぁ判り易い感じでリアショック抜けてましたw
両方だけど左側は酷いもんだwww

手持ちで使えそうなのの中からオーディション


右側のチキンミウラsplフルタップ付けようかと思ったけど適当なブッシュが見あたらなく、、、
探すヒマ無く雨降ってきそうだったんで真ん中のヤツにしました。
しなやかというか腰が無いヤツ(爆)


迎えて当日は見事な秋晴れ。ポカポカ陽気で風も無く過ごし易い1日♪



1本目のコースイン時はまだ前夜の雨でのウエット部分が残ってまして〜
完全ドライな終了間際に刻んだタイムが結局当日のベスト。
1本目ベストは安定のTC1000あるあるですな(^^;;


41.8 BS RE71R 195/50R15

やっぱ生きてるショックは良いですね♪
コレだよコレ!俺のクルマはこうでなきゃ!!って感じ。
乗ってて楽しかった!


写真:湯

Sタイヤベストが去年の秋陣での41.3 2006年製A048 195/50R15
普通ラジアル?ベストは去年2月のファミ走での42.1 DL Z2☆ 195/50R15
対比させるとRE71Rとしてはやっぱり妥当なタイムですな。

勝手に同じタイヤ対決
こないだの2000では負けを期したO山さんにリベンジ果たせたしちょっと満足(^^)/


そして今回の負けず嫌いはヌーピーと♪
オイラのトレノ号で42.3(午後の枠のタイム)対42.8
ヌーピー号+Rokuさん製溝無しツルツルSタイヤで42.35対42.29
どっちも勝てたけどヌーピー号での差はたった100分の6秒。あっぶね!!



あと告知!

ハチロク祭はこのトレノ号で出ます!

もちろんレースクラスです!

レースは敷居が高くて、、、
みんなハードなチューニングカーばっかりで自分のなんかじゃ邪魔になっちゃう、、、

そんな物怖じは良く聞きますが、

ノーマルみたいなエンジンだって、
エアコンパワステ付いてたって、
ノーマルフェンダーだって、
羽根が無くたって、、、

元気に一生懸命走らせるのが好きであれば参加資格は十分です!
(装備品とかは必要ですが'(^^;;)

僕を負かしたい人は振るって参加してコテンパンにしてやって下さい(^^;



あ、次の日(今日ね)はカート乗りました。

写真:湯
横浜ワールドポーターズの屋上です。
ここ、特設コースとはいえ本格的!
その割に安くていっぱい走れてお得です♪

え?
カートの結果?

ガチで湯に負けました。

僕なんて所詮こんなモンです(T_T)
Posted at 2017/11/06 21:05:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 走行日誌 | 日記
2017年10月03日 イイね!

月刊誌のお楽しみは薄れたけれど買いたくなる本はあるよね

バイク小僧だった頃はまず1日
オートバイ雑誌の発売日
オートバイ、モーターサイクリスト、ヤングマシンのビック3?
学校行って回し読みするから、誰が何の本買うのか決まってたなぁ(^^)

6日はMr.バイクとベストバイク、これらは月2回発行してたっけ
そしてガルルにバックオフとオフロード系の日

アウトライダーとライディングスポーツはまた違う日だったよーな?



4輪創世記?は1日にPD(プレイドライブ)とスピードマインド
15日はCAR BOY
創刊号から買ったREV SPEEDは26日

ビデオならベスモ。
読者参加の企画、特に全国行脚は楽しみだったなぁ〜


んで20日が鉄道ファンと鉄道ジャーナルでダイヤ情報が、、、って関係無いかw

まぁとにかく、あの頃は発売日が楽しみで心底ワクワクしたもんだよ(懐)



その中には廃刊や休刊なっちゃった本も多いけど、
それまでちゃんと買い続けた本ってのも実は殆ど無かったりする事実でして、、、


そして最近もまた一冊

オマケDVDが付いてる雑誌だけど、DVDが見たくて買ってたから誌面がオマケか?
その100号を超えるDVDはちゃんと取って有る。見れば得するというか勉強になる内容だから。
ところがここ数ヶ月で急速に販促ビデオ化してしまったよーな気が・・・・

買い手の志向は変わってなくても、制作側の志向(意向?)が変わって離れてしまう残念な一例だろうか



ま、前置きが長くなったが、その月刊誌じゃ無くて違うの3冊買ってきたって話だw



グループA良かったな〜♪
時代が変わったからこそ魅力的に思える!
誌面も当時の素材の寄せ集めだけじゃないから面白い♪

鉄道で言えばJ-trainや国鉄時代のような〜(謎)


GTのはDVDで本じゃ無いけどね(^^;;
特典の1スティント全収録車載だけで買う価値あるネ!
Posted at 2017/10/05 14:34:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常なコト | 日記
2017年09月23日 イイね!

走りはしましたよ

こないだの時

レビン号も持ってってたけど走りませんでした。
だって、サーキット着いたらドアミラーが無くなってたからwww
ガレージ出発する時は付いてたから運搬中に外れて飛んでったっぽいw 
本物クラフトスクエア製なのに・・・(T_T)


そんなワケでトレノ号で1本だけ走行。

比較的近い仕様で同じタイヤのO山さんレビンを挑発して〜、勝負して〜、負けたw



車検明けなんで普段仕様に戻したつもりだったけど、なんだかオーバー酷い感じ。
71R溝少しだけ残ってたけどなかなかに終わってる?
久しぶりにマフラー50Φにしてみたけどやっぱ遅いな。暑いからかな?

ま、楽しかったからいっか(^^)
Posted at 2017/09/24 20:13:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走行日誌 | 日記
2017年07月07日 イイね!

JOY耐に出てきました

6月30日、最後の公式練習は仕事のため不参加、走行無し。
7月1日が本戦前最後の走行となりましたが朝から生憎のGウェザー。

予選はAドラのよみちゃん、BドラのA井さんが出走。
ウエットコンディションの中、ABドライバーのタイム合算で総合56位/86台中、クラス4位/15台中となりました。

オイラはC・D・Eドラ用のフリー走行枠での走行。
主に決勝用タイヤの熱入れや皮むきが任務であります。



明けて7月2日決勝日
予報を覆す快晴。というか、湿気が有って蒸し暑い!

車輌名 #13 SPMコミネEP82ペリー
参加クラス クラス2(実質EP82ワンメイク)
ドライバー 内田 恒男/新井 聖/近藤 隆一

スター(ト)ドライバーはA井さん


写真:森さん


作戦はとにかくプッシュ!プッシュ!!


写真:森さん


燃費とかは気にすんな!ワカチコ!ワカチコ!!


写真:森さん

オイラは第2と第5スティントで乗りましたが、真っ昼間の第2はホント暑かったですね〜
命綱のドリンクチューブが行方不明なっちゃったり、やっと探し出したらワンウェイ外れて飲んでないのに垂れ流れちゃってたりwww
「熱中症とか脱水症状ってこんな感じなんだろうなー」ってぼんやり思いました(苦笑)



7時間の長丁場ですが、同じEP82と出くわせば直接の順位が掛かってます。
同門の#15蘇武くんと#13よみちゃんとのランデブー?一騎打ち?


写真:森さん

数周に及ぶバトル中、2人ともファステスト出してました(^^)



最終ドライバーよみちゃんで完走!!


写真:S氏

やっちゃったポーズの意味は助手席側に隠されてます(謎)



結果はクラス3位/完走15台中、総合29位/完走78台中でした。



2位のKMS#21チームとは6秒差でした(>_<)



7時間をペース落とさずにノントラブルで走り切ってくれたEP82。
コミネオートセンター土浦さまのメンテの賜物です。
同門の#15 フォチューンワークスチームさんにはピット施設やホスピタリティ面で大変お世話になりました。
また、サポートいただいた数多くの皆さんは、自分と同じでレース畑に身を置いてるプロではありません。
ですが各自の経験と知識、能動的な動きとその連帯感は、どのチームにも負けていなかったと思います。
それだけに、トップでゴールさせられなかった事が申し訳なく思います、、、モウシワケナイm(__)m
支えていただいた皆様、本当にありがとうございました。そしてお疲れさまでした。



写真:S氏



そんな訳で、今回がオイラ史上初のJAF戦、公式戦ってヤツだったけど、いざやってみたら今までやらなかった理由なんてそれほど無かったな〜。ってのが正直な感想です。

まだたった1回の参戦ですが、練習の時点からワンメイクレース的な駆け引きの場面がチョイチョイ有って、そこでの勝敗ってクルマのパフォーマンスってよりもドライバーの差って実感がして、とてもやり甲斐有りました。
規則を重んじてペナルティのジャッジが明確、公正で有ったりする所も、最近の自分の意識的には好む所でしたしね。



今はリザルト(全チーム全ドライバー全ラップが絶賛公開中)見て反省、研究の日々でございます。
えぇ、根が真面目なもんで、、、(^^;;
Posted at 2017/07/08 12:15:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走行日誌 | 日記
2017年06月26日 イイね!

わっかるかなぁ?

アゼルバイジャンでF-1だった頃、筑波ではD-1だった。
ルマンはLMP-1で富士ではL-1だった。
そしてマッチはcdma-oneだった。

わっかんねぇだろうなぁ〜


と、言う訳でFCR第3戦のFSWに行ってきました。
L-1に参戦するえりっぺさんの応援です。
L-1って何?乳酸菌?とかって訳のわっかんねぇ諸君に説明すると、レディNo.1決定戦のコトらしいです。

レディでNo.1って言っても、三○じゅん子や岡安○美子は参加していません(昔かよ)
ですが、メディアに露出の多いビジュアル系な競争女子の方々が沢山いました。

僕はちょっとミーハーなので近くで見れてちょっとだけ満足でした。えぇ、ちょっとだけです。



予選はウエット。

雨は止んでるんですけどね〜


その後も雨は落ちて来ず、他のクラスの走行も挟んで風も出て来て〜
誰もがドライ路面を確信していた決勝直前、暗い雲が立ちこめ雨が降って来た。
あの男の脅威を知る者すべてが俺に問う。

「今日○とうさん来るって言ってた?」って・・・



14時台なのにライトオンで決勝スタート!








戦い終わって車輌保管所



えりっぺさん
乗り馴れてないクルマ、使い慣れてないタイヤ、走り慣れてないコースで善戦しました。


俺も来週がんばろっと!
そう思わせて貰えた1日でした。
Posted at 2017/06/27 14:00:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常なコト | 日記

プロフィール

「たまには書かなきゃなぁ・・・」
何シテル?   03/03 19:21
ほんとは「しろはち」ですけどここでは「しろはチ」です。 仲間がみんなみんカラなんでオイラも始めてみました。 ただの峠屋でしたが、なりゆきで今は偽N2みた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オメガ走行会TC2000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/22 09:57:19

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
92後期EXだけ256。GX71ブレーキ。 通勤とか山とか遠征とか燃費重視の車中泊仕様? ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
フルチューンなようなそうでもないような。(ってかフルチューンってなぁに?) 意外と純正で ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
クルマ屋さんプチサポートで仲間と走らせてる軽耐久車両。 F4タービン、E-マネ他。 ベ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation