• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろはチのブログ一覧

2017年01月07日 イイね!

明日はFuji-1

こないだ走って気になったトコの対処


・リアブレーキロクに効いてないのに良く減った対策

パッドとローターは替えたけど、当たり付けと前後バランス出しはまだだった。
そのへん走り回って適当に〜じゃ足りなくて、あとは行く途中と現地でやる事にww
つっても、コース走行は本番しか無いから無駄なピットインなんて出来ない!
つまりは経験と予測と勘で適当に、だなw



・ハイスピードでブルブルする対策

4速全開で約180km/h(メーター上)の先、5速入れてからなんだかブルブルワナワナしたんで〜
ペラシャとデフのコンパニオンフランジの合わせをずらして、
トラクション掛かった状態でラテラル長とペラシャ真っすぐ具合を調整してみた。
あとはホイールバランス取り直し&前後ローテーション。



・脚のセッティング

車高だけちょっと変更。
感覚的には前のスプリングレート上げたい気がしたけど、天気予報が微妙なんでヤメといた。
ドライだったらねぇ〜、FSWは路面が良いし71Rはあんまり姿勢変化させずに使いたい感じがしたよ。
あとベアリングアッパーシート付けたせいも有るのかな?ショックが柔らかくなったような感覚だったしなぁ。。
(減衰非調整なのよねw)



・プラグ交換

特に不具合だとか異常だとかって気にはなって無かったんだけど、ここ最近ノーチェックで無頓着だったなぁ〜、って思って外してみた。
ちゃんと把握して無かったけどD社のイリジウムが付いてた。
ソコソコ長く使ったし変えてみっかなー?思って、いつものように中古良品探してみたらN社の新品8番発見!!
レビン号には使いたく無いタイプだったんで迷わず装着したら〜、なんだか調子良くなった(^^;;
アイドリングで微妙なハンチングワールドとか無くなったしA/Fも安定♪

でも早まるな!
消耗品は消耗するから消耗品なのだ。
新品の時に良いのは当たり前なのだ。
それはタイヤもオイルもブレーキパッドもベアリングも電装系も、、、
だから、中古から新品に変えた時の印象を製品として比較しちゃうのは激しく間違いだ。

でもオイラは思う。
プラグはやっぱN社に限るな。と(爆)
D社も最近は良いの出てるらしいけどね


あとはエア抜きとか点検とか、至ってフツーに準備完了







ところで当社調べなFSWレーシングコースのタイム。
テンロクNAの場合ノーマルチックなクルマだとTC2000+62〜63秒辺り
空力有りなかなかに馬力有りで+57〜58秒辺り
その中間ならその中間と思われる(当たり前)

って事で先日の走行通り、トレノ号はやっぱ2分10秒辺りが妥当っぽいwww
けど、ウエットだと事情変わってくる筈だからそれならそれで楽しもう♪

それではご一緒される皆さん、宜しくお願いしますm(__)m
Posted at 2017/01/07 19:52:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常なコト | 日記
2017年01月03日 イイね!

2017年1発目はFSWから!

新年あけましたね!今年も宜しくお願いいたしますm(__)m

早速ですが8日のFuji-1GPに向けてテストという名目でFSW行って来ました。




大変お日柄も宜しく朝日を受けたFuji山を拝む事ができ、幸先の良さを感じずには居られない2017年の幕開けとなりました。



幸先は良かったのですがなかなか走りずらくクリアラップなんぞは皆無。ベストは2.10.3。

幸先は良かったのですがカメラ忘れたので車載は無しですw

幸先は良かったのですがリアパッドご臨終しましたので帰って来てから交換。

ついでにローターも新年なんでまだ新しい中古ストック品に交換しました。


あ、タイヤは年末の廃品回収でやたら大漁にゲッツしたので〜


こんなかから厳選した古くてボロいヤツを装着!
新しいバリ山(当社比)は勿体ないから寝かしといて後々使いますw

今日履いてったのは今をときめく?2015年1月製ブリジストンRE71R。195/50R15
夢にまで見た2年前の最新ハイグリップスポーツラジアルタイヤ!!

我ながら新年にふさわしい!

60分ご自由にどうぞ走行会だったのでエア圧は2.8→1.9まで4段階テストしましたが、
なんか聞いてた話と違う感じがして良く判んなかったなぁー
でもまぁ、大体判った気もするけど。(どっちだ?)

純正ミッション+4.5になってるギアはやっぱ肝心なトコでハマってない。予想通りだ。
4.7したいけどどうすっかなぁ〜




けんはちさんもポルポルで走ってました。



ポンっと56秒とか出して幸先イイ感じ!



うーん、追い付くまであと14秒か、、、、

Posted at 2017/01/03 20:27:44 | コメント(11) | トラックバック(0) | 走行日誌 | 日記
2016年12月12日 イイね!

ハチロク祭 2016 お疲れさまでした!

取り急ぎ結果と簡単レポ。


今年はNewタイヤも無し。事前の練習走行も無し。
だけどその代わり、2月に走った時の状態維持に勤め、6月にテストしたナックルの感触を煮詰め、不具合個所の修復やトラブル予防のメンテには気を使った。
ただ、何も変わってないのもつまらないんで、絶対悪い方向にはならないであろう余計な事はしました(^^)



1本目フリー走行はZummyさんのアタックイベントのすぐ後。
タイムアタックのつもりで取り組むなら格好のチャーンス!
ソコに照準合わせればタイムも期待できちゃう筈・・・なんですが、参加してるのはあくまでレース。
「決勝で順位を取るため」自分の慣らしとクルマの様子見に徹します。
2014タイヤで1.00.7。

予選に向けてキャブとショックのセッティング変えて、プラグ&DKCしといた2015タイヤに交換。
A組でしたが、直前でのオイル処理後の路面とクリアラッップ取り損ね?で1.00.15。
B組のヌーピー選手に4/100差で負けて決勝は4Aクラス2位、総合3番手からのスタートとなりました。


ポールはCBY小田さん。

写真:みど〜さん


10周の決勝スタート!

写真:FBの86祭

たまにはフォーメーションラップから動画



結果、N2Sレース総合2位、4Aクラス優勝で終える事が出来ました(^^)/



終盤はブローバイの量を気にしながら回転抑えめになっちゃいましたが、なるべくペースは落とさないように走ったつもり・・・


TC2000をスタンディングスタートで10周。
それを10分4秒(トップのCBYさん)で終わらす箱車のレースって他に有ります?!
他人事じゃ無いんですが「なんだかスゲーな」って思いました(^^;



最後になりますが、
主催のプロクルーズさん、毎年最高に楽しくやり甲斐のあるイベント有り難うございます。
関係者、参加者の皆様、たいへんお疲れさまでした。そしてありがとうございました。
池田くん、西村さん、敏くん。いつもサポートありがとうございます。お疲れさまでした!
GTOさん、毎年宿泊と前夜祭の段取り&取りまとめ本当にご苦労様ですありがとうございました。
また来年も宜しくお願いします!!
Posted at 2016/12/13 01:21:52 | コメント(18) | トラックバック(0) | 走行日誌 | 日記
2016年12月09日 イイね!

祭の準備その2(兼たぶんファイナル)

さて、今週末はいよいよハチロク祭です。
例年通り計画的かつ効率的に作業しまして、無事に準備完了しました。

では行って来ます!!






って、書きたいトコなのは山々ですが、、、、実際はいつも通り。
直前になればなるほどやりたい事思い付いちゃって捗らないワケでして(^^;;;



ベアリング入りアッパーシートはスプリング着座位置とショックの取り付け位置を調整。
せっかくO/Hの時にロッド長変えて貰ってイイ感じにしたのに、ズレて妥協するのは悔しいので!




中古タイヤオーディションして〜




組み替えてDKC




アンダーパネルのセンターパネル?とかも排気熱でヤラレてたんで燃えたら嫌だから複合版→アルミ板でリニューアルさせたり、、、他にも細かいとこチョコチョコと。
気が付いた所は直して行きたくなっちゃう。、、、まぁそれで当然なんだろうけど。




まえに仲間が言ってくれた。
オイラのやり方、造ったクルマを「つち○エンジニアリングのようだ」って。
まぁ真に受けたら恐れ多いし失礼なんだけど、ニュアンスとしてはなんだか嬉しかった。
あの心意気、サムライスピリッツは大いに見習いたいですから!!


出発まであと1日、ガンバンベ!
Posted at 2016/12/09 13:33:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | レビンなコト | 日記
2016年12月07日 イイね!

祭の準備

6月に走らせたから点検整備するだけでいーや。
チョチョイのチョイだから直前にやりゃ大丈夫だべ。。

そんな風に思ってたのを激しく後悔する事態となってる気がするココ最近。
まぁ例年通りなんですが・・・




エンジンは見れる所は見れるだけ点検。


重大な問題見つけちゃったらそれはそれで困るし嫌なんけど、
やれば出来る筈の確認を怠けてまんまと痛い目見るのはもっと嫌。


キャブは分解洗浄。
しばらく転がしてないとガソリン成分(ワニス?)だか、添加剤のせいだか?で加速ポンプ詰まるチックなもんで、、、今回は大丈夫そうだけど一応やっとく。


オルタブラケットは外したら割れてたんで補修w


高回転で使ってると振動ハンパ無いっスから要点検項目ですね。
今使ってるのはノーマルじゃないけど、ノーマルの頃も割れましたなぁ〜


他にも、点検してたら気になるとこ発見しちゃったり、
直すついでにやりたい事思い浮かんじゃったり、、
どうせやるならああしようかな?こうしようかな?って悩み始めちゃったり、、、
材料何が良いかな?何処で買えば安いかな?なんて調べ始めちゃったり、、、、

今からじゃ間に合わないってのにwww


これから必ずやる事だけでも、
・バラしちゃったトコ組み上げ
・スパナチェック
・タイヤ内外組み替え+DKC
・全オイル交換+エア抜き
・アライメント確認
・助手席+シートベルト準備
etc,,,,

まぁ、毎年やってるから苦行ってより儀式みたいな感じですが(^^;;

でも実際には、リストアップした作業内容の消化こそが準備ってワケじゃなく、当日の様子や展開を想像しながら手を動かした実感こそが準備なような気がします。

あ、アッパーシートは交換したけど、全長調整じゃないオイラの場合は理想通りにはなって無い(汗)
その改善方法も考えなきゃ・・・


どんな結果であれ納得出来るように、、、あと3.5日!
Posted at 2016/12/07 02:01:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | レビンなコト | 日記

プロフィール

「たまには書かなきゃなぁ・・・」
何シテル?   03/03 19:21
ほんとは「しろはち」ですけどここでは「しろはチ」です。 仲間がみんなみんカラなんでオイラも始めてみました。 ただの峠屋でしたが、なりゆきで今は偽N2みた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オメガ走行会TC2000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/22 09:57:19

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
92後期EXだけ256。GX71ブレーキ。 通勤とか山とか遠征とか燃費重視の車中泊仕様? ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
フルチューンなようなそうでもないような。(ってかフルチューンってなぁに?) 意外と純正で ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
クルマ屋さんプチサポートで仲間と走らせてる軽耐久車両。 F4タービン、E-マネ他。 ベ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation