• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WILDGEESEの"M5A2-" [スズキ Kei]

整備手帳

作業日:2011年11月23日

リヤワイパースタンド装着 (1/2) 試作編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
リヤワイパーって、出番がほとんど無いまま劣化・交換するのと、花粉やホコリが溜まるのがイヤで対策を思い立ちました。

画像は、とりあえず試作したリヤワイパースタンドです。
2
ワイパースタンドを取り付けるのは、画像の緑色円内が適当かと目を付けました。

ここに合いそうなワイパースタンドを探せば良いわけですな。
3
各社の製品を比較した結果、採用したワイパースタンドは、リヤワイパーの可動方向に合わせ、「カシムラ KX-20 左可動式ワイパー専用」に決定。(銀色のシールは、どうせ見えなくなるので剥がしました)

この製品、形状がやや台形の楕円なので樹脂製ワイパーアームの先細りの形状にピッタリ合うし、アーム内の窪みに半分ほど隠れてホールド感があるのが、選考理由。
スタンドは左右2個入ってますが、今回使用するのは1個なので、もう1個は万一の脱落・紛失時の予備とします。
なお、「カシムラ KX-19 両開き式ワイパー専用」てのもあって、これは左右1個ずつ入っているので、フロント用の予備が必要ならコチラを購入するのもアリです。

ちなみにフロントワイパーは国産車に多い(前から見て)右可動式なので、互換性は無いためご注意を。
4
とはいえ、そのままではリヤワイパー作動時に、当然外れるのが予想されるため、ワイパー固定用のネジを利用してバンド状に固定することにします。

固定は結束バンドやホットボンド等でも良かったんですが、リヤ側に日の当たる北向きに駐車しているので、紫外線や真夏の熱による劣化および走行中の脱落を避けるため、完成時にはクランプやホースバンドなど、より確実で耐久性のある金属製バンド使用を予定。

とりあえず、ワイパー替えゴムパッケージから切り取ったブリスターPETで、採寸と形状の確認を行い、仮固定した上で数日かけて運用テストを行いました。
画像のウインドーに当たるゴム部分は、事前のフィッティングで少々長いのが分かったので、ライターで炙って整形しようとして失敗し変形したもの・・・orz
5
上記のゴム部分は、運用テスト走行前に「99工房 すきまシール剤」で補修しました。

ただし、不器用なので、ヘラでベタ盛りしただけ。
乾いたらカッターで整形しようとしたけど、うまくいかない・・・(T_T)
整形用の型を作って、付着防止になんか塗って固化すれば良かったのかな?

ちなみに、親指で隠れているスタンド高さ調整アーム基部も、高さ調整用ネジ穴が使えるギリギリまで万能ハサミでカット済み。
6
リヤワイパースタンドを立てて、車体後部右斜め上方から見下ろした画像。

この製品に限らずワイパースタンドのほとんどは、ワイパー作動開始時に、立ててあるスタンドがスプリングにより自動的に倒れるので、使用後に手動で立て直しておくだけでワイパーゴムの寿命を延ばせるというもの。
7
リヤワイパースタンドを倒して、車体後部右斜め上方から見下ろした画像。

ワイパー使用時は、自動的にスタンドが倒れ、この状態で作動し続けるわけですな。
8
ワイパー基部(赤色縦ライン)より若干ワイパーブレード付近までの車体全長が長く、軽規格オーバーに感じたので、ワイパースタンドの高さをさらに加工して短縮を試みた後の画像です。(ワイパーブレードに乗ってるのは水平水準器)
どうにかワイパー基部と同じくらいになったかと・・・。

と言っても現行軽規格の全長3,400mmには、カタログ上は5mm余裕のある3,395mmなので、誤差の範囲なのかも。(既にワイパー基部で限界なのかな? ジムニーやパジェロミニ、テリオスキッド等のSUVタイプ車のスペアタイヤと同じで許される?)

もし、軽規格アウトであれば、いさぎよく駐車中だけ使用することにします。
なんと言っても、走行してるより駐車している時間の方が長いですから。

    ・・・(2/2) 完成編に続く。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

サイドミラーのグリスアップ

難易度:

スピードメータースケール180km/hに変更

難易度:

リアキャリパーオーバーホール

難易度:

オイル交換

難易度:

シガーソケット増設

難易度: ★★

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「2014年にリアスポイラーを損壊して盗まれて人間不信」
何シテル?   11/19 12:31
訳あって閉鎖中。お友達のお誘いやご心配、コメント下さった方々ごめんなさい&ありがとうございました。再開は未定です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ Kei M5A2- (スズキ Kei)
「硬派でワイルドなKei」を目標に、手放す日までアップデートし続けたい愛着あるマシン。 ...
トヨタ スプリンターカリブ M4A2 (トヨタ スプリンターカリブ)
ルーフレールが欲しくなって買い換えました。 後期型黒金ツートンでオールシーズンタイヤ、も ...
トヨタ スプリンターカリブ M3A1 (トヨタ スプリンターカリブ)
実用性を考えワゴンに買い換え。 前期型で青系ツートン、初のフルタイム4WD、林道用にフォ ...
トヨタ スプリンター M2A1 (トヨタ スプリンター)
初のセダンタイプ。やはり4ドアは便利でした。 中古車を見る目が無いのが分かったので、今回 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation