• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WILDGEESEの"M5A2-" [スズキ Kei]

整備手帳

作業日:2012年12月31日

NAPOLEX Fizz-790 VTメータークロック 電池交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
2012年最後のクルマいじりの記録です。
投稿日(2013年5月31日)とのタイムラグが甚だしくお恥ずかしい限り。

気付けばVTメータークロックの液晶表示が、すっかり薄くなっとりました。
これじゃ、良い年越しはできなさそう・・・
2
で、あらかじめ購入しておいたのが、ダイソーの「三菱リチウム電池 CR2032 2個パック」。
もちろん、ダイソーなので税込み105円です。うん、安い!!
本当は、前回の残り1個があるはずだったんですが、見当たらなかったので、100円ショップを数店回って一番有効期限が長いのを購入しました。

この型のVTメータークロックは1個だけ使います。
商品の説明書では約1年持つとなっていましたが、アラームなどを使わない通常の使用方法なら、それ以上に持つみたいですね。
3
電池交換は、VTメータークロック本体をステーから外して裏フタを開けて行います。

ちなみに、半開きの裏フタ右横のスイッチは、バックライト(ブルー、オレンジ)の切り替え用。
どちらの色にするかはお好みで。
4
新しい電池に交換したところ。

交換時にはタオルやティッシュ、手袋などを使って電池を扱い、電池表面に手の脂や汚れが付かないようにします。

今回の電池は堂々の「Made in Japan」で、使用有効期限は2017年9月でした。
5
電池交換後の表示部。ずいぶん濃くなりました。

画像ではやっていませんが、裏面の「RESET」ボタンを細いモノで押して、標準電波を強制受信させると日付時刻が合います。

なお、強制受信させなくても、毎日何回か自動受信します。
6
関連情報URLは、「NAPOLEX Fizz-790 VTメータークロック」自体が廃番になってしまったので、後継の「NAPOLEX Fizz-895 VTメータークロック(シルバー)」のものです。
今買うなら内装に合わせてブラックのFizz-890を選びますが、当時はシルバー1色しかなかったもので・・・

購入当時は実店舗で2,980円ぐらいしたのに、今じゃ1,000円台で購入できるんですよね。
ずいぶん安くなったなあ。
これで電波時計時刻、電圧、内外気温度計に加えて、カレンダー常時表示仕様になれば買い替えも考えるんですが、無駄使いはご法度ですかね。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアキャリパーオーバーホール

難易度:

タイヤ交換

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

ビスカスカップリング交換

難易度:

画面が消えたサイバーナビ修理

難易度:

スピードメータースケール180km/hに変更

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「2014年にリアスポイラーを損壊して盗まれて人間不信」
何シテル?   11/19 12:31
訳あって閉鎖中。お友達のお誘いやご心配、コメント下さった方々ごめんなさい&ありがとうございました。再開は未定です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ Kei M5A2- (スズキ Kei)
「硬派でワイルドなKei」を目標に、手放す日までアップデートし続けたい愛着あるマシン。 ...
トヨタ スプリンターカリブ M4A2 (トヨタ スプリンターカリブ)
ルーフレールが欲しくなって買い換えました。 後期型黒金ツートンでオールシーズンタイヤ、も ...
トヨタ スプリンターカリブ M3A1 (トヨタ スプリンターカリブ)
実用性を考えワゴンに買い換え。 前期型で青系ツートン、初のフルタイム4WD、林道用にフォ ...
トヨタ スプリンター M2A1 (トヨタ スプリンター)
初のセダンタイプ。やはり4ドアは便利でした。 中古車を見る目が無いのが分かったので、今回 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation