• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

johnny@千葉の愛車 [トヨタ ハイラックスサーフ]

整備手帳

作業日:2021年1月25日

アイドラアーム点検

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
5月の車検(4月に受験)に向けてアイドラアームの点検とグリスアップをします。アッセンブリ交換となる前にメンテするようにしてます。取り付けボルトは3本、リレーロッドとの嵌合一箇所を外し単体にします。
2
キャップを外して中のナットも外します。長いレンチを使うと結構楽に外せます。
3
本体からアームを抜いて、点検。シールが接触する部分をペーパーで掃除します。その後グリスアップ。
4
本体側のブッシュもグリスアップします。今回はガタは出ていないので交換はしてません。
5
シャフトを戻して、ワッシャーとナットを締め付け固定。キャップには防水にコーキングを塗布。キャップはパイプを使って縁を叩くようにして取り付け。
6
横着してTOPを叩くと写真のように凹みます。(今回ではないです、過去に凹ませました)
7
リレーロッドに繋がる部分です。ブーツを外して点検グリスアップします。ブーツに切れがあったので適当なものに交換します。今回はラパンのタイロッドエンドのブーツで間に合わせました。
8
車両に戻します。本体はボルト3本。リレーロッドに固定する部分、クラウンナットを締めて新しい割りピンで。チェックして完了です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンガスクリーニング

難易度:

95プラドのリアサスペンションに交換

難易度: ★★

フロントウィンカーレンズ交換

難易度:

案の定箱が動くので留めます

難易度:

エーモンリレー交換

難易度:

DIYでATF交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

johnny@千葉です。よろしくお願いします。全くのシロウトですがヤレること・やるべきことはやってます。 写真はSeaDooのジェットボートチャレンジャーで場...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マブチFC-280PCについて ドアロックアクチュエータ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/24 22:03:59
中華FFヒーターの設定変更_2022/1/12更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 00:45:14
1991年のハイラックス サーフのオプションカタログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/06 08:25:35

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
格安で手に入れた車。150000Km以上乗ってあったけど、非常に調子がいいです!
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
ポジションアンバー化したので画像変えてみました。 ボディリフト2インチUP ミッキート ...
ヤマハ グランドマジェスティ ヤマハ グランドマジェスティ
チャレンジャー(ジェットボート)と入れ替えになりました! ジェット乗れないときはバイクに ...
ヤマハ 700FX ヤマハ 700FX
ネットオークションで購入。 古いですが現役です。 こいつが一番面白いかも
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation