• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともぬこの"5代目ともぬこ号" [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2011年5月21日

garageNOB製 リアエンドバー(改) 装着編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
アクティブパッケージの方は全く同じだと思います♪エアロ装着してると、ピンが多く存在したり・・・でも、外さなければならないのは同じはず・・・

まず、ここのネジを外して・・・反対側も同様
2
後輪タイヤハウス内の「真ん中を押すタイプの」クリップピンを取って(写真上)、タイヤのちょっと後ろ側の下にある、矢印の2本のクリップピンを取って(写真下)・・・
3
後ろから覗くと、×印のクリップピンが目立ちますが(写真上)、これは取る必要なしです・・・

もし取ってしまったら、下に潜り込んで、○印のクリップピンを抜き、×印の所に嵌めておきましょう♪・・・僕は、そうやりました!(爆

と言う訳で、左右合わせて、ネジ2本、小さいクリップピン2個、普通のクリップピン6個・・・これだけ外せば、バンパーを外せます。

左右のタイヤハウスから外側に引っ張って、ベリベリっと・・・あとは後ろの中央ではまっているのですが、バンパーを下からちょっと持ち上げる感じで引いたら簡単に外れました♪
4
露出したお尻・・・失礼、リアのシャーシです。○で囲んだ場所に、リアエンドバーを取り付けます。
5
左側のけん引フック用の純正部品は完全に撤去して、レイル製の部品と入れ替えます(写真上)。

右側は、3本のボルトに対して2個のナット(写真下)・・・最初焦りました・・・ついているボルトを外して、レイル製の部品を締め込むとばかり思い込んでいたので・・・
6
追加で必要となるナットが付属しているはずと、教えて頂き・・・慌ててゴミ箱を漁ると・・・ありました!(写真上)このナットが必要です。

で、無事に左側も右側も(写真下)装着完了です。
7
一つだけ注意点を・・・レイルの設計は大変頑丈なのですが・・・写真の矢印の位置だけは、ナットを締める時にソケットレンチ・トルクレンチが使えません。スパナやメガネで締めなければなりません。いっそ、全部メガネで締めた方がトルクを一定にしやすいと思います。
8
garageNOBステッカーを貼って装着完了の図です♪

おしり丸出し写真ですが、パンツをはくともう見えないので、ここで失礼します(笑)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【訂正】ドライバーモニタリングシステムは正常でしたm(_ _)m

難易度:

エラー解除

難易度:

樹脂フェンダーキーパー

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

ヘッドライト黄ばみ取り

難易度:

フロントスタビライザ周辺

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ハセプロ経年劣化で、

いー感じににヒビが入ってます🥰多分引っ張り気味で貼った部分からヒビが入ったのではと思いますが、気に入ってます😊」
何シテル?   01/13 09:59
初めまして♪(2020年3月26日:編集しました) 2008年7月末日に5代目ともぬこ号、フォレスターが納車されました!!! 初めてのスバル車納車♪...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SOFT99 コーティング施工車リフレッシュクリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 16:52:13
ホークアイと純正LEDライナーを連動させてみよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/11 09:16:20
SurLuster ゼロインテリア マルチクリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/25 02:48:24

愛車一覧

スバル WRX STI ぬーこすSTI(6代目ともぬこ号) (スバル WRX STI)
6代目ともぬこ号です。5代目が大変楽しかったので、再度スバル車を選択しました。既に、いく ...
スバル XV ら・ぬっくすV (スバル XV)
2021年6月19日、雨の日納車となりました! 家族用、ワタスにとってはサブの車。20 ...
スバル インプレッサ スポーツ ぬこぷー (スバル インプレッサ スポーツ)
平成24年9月29日納車。FB型エンジンの2WD仕様です。以前、フォレスターのFBエンジ ...
日産 ブルーバードシルフィ 日産 ブルーバードシルフィ
ともぬこ家に繰り入れられた新顔中古車です(笑) エンジン型式はNeo-DiQR20DD ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation