• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

びわろむのブログ一覧

2012年11月25日 イイね!

代車はスカイデミオ

夕方車検のため車を預けに行きました。
代車は先週予約していた白のスカイデミオ。火曜日夜に返却。
折角なのでi-DMをリセットしてもらって、私の運転を採点してもらいます。ディーラーの帰りにちょっと寄り道して湖西道路を含む15キロ程度走って4.1点。i-stopも結構作動させました。
嫁曰く、私の車より静かだけど、私は、直噴のインジェクターの音が結構耳障りに感じました。今までと音質が全然違うから、異質な音に反応しているのかもしれません。
あの噂が本当なら、ちょっと嫌ですね。
それにしてもi-DMを気にしながら運転するとかなりおとなしい運転になります。通勤時にはどうなるのか。
Posted at 2012/11/25 23:25:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月25日 イイね!

蕎麦を食べに行ったつもりだったんだけど…

この記事は、山奥の怪しすぎる蕎麦屋「業平そば」について書いています。

ごんぐさんの突発オフを嫁に話したら、自分も行くということで、二人で行ってきました。写真は、ごんぐさんのページを見てください。
見た目は怪しいのですが、美味しかったです。鹿とイノシシは、臭みもなく驚きました。
そこで、コシヒカリ(玄米)10キロ3,500円の文字に夫婦とも反応して、買ってきちゃいました。

ごんぐさん、okutoさんと集落を散策していると、けんのすけさんと合流。久しぶりにプリメーラを見ました。2L Tm-S、MT、後期型、とQP11カミノに乗っていた当時正しく私が探していたグレードでした。きれいに乗られていて、嬉しかったのと、少し羨ましかったです。

合流前には、鵜川ファームマート、マキノピックランドで地元産野菜を買い込み、皆さんとお別れした後、再度メタセコイア並木を抜けて、旧町役場まで出る手前にある、koti cafeでお茶をして帰ってきました。このカフェもこぢんまりしていて、良い雰囲気です。

食べて買いまくって帰ってきました。
Posted at 2012/11/25 22:40:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月25日 イイね!

買っちまった…

買っちまった…滋賀県内ではおなじみのリカーマウンテンですが、京都にも少しお店があります。
昨日のオフ会で奈良方面に向かうR24バイパス沿いにオートバックスがあり、隣に大きなリカマンがあったので、ついでに覗いてみました。見てはいけないものを見てしまった…。

キンミヤが切れて買わなきゃと思っていたので、即買いです。甲類焼酎と侮るなかれ、ホッピーのお供として有名です。甲類の割には高めですが、ペットボトルに入っているようなのとは、比較にならない旨さです。関西では紙パックは見たことがありますが、一升瓶は初めて見ました。

問題はうちの冷蔵庫を占拠してしまうこと。
さ、邪魔にならないように早く飲まなきゃ…。え、違うの?
Posted at 2012/11/25 00:03:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月22日 イイね!

HV並の燃費どころか…

この記事は、【マツダ アテンザ 新型発表】山内社長「V8トルク発揮もHV並み燃費達成」について書いています。

車体の大きさや車重がほぼ同じカムリハイブリッドと比較しての話でしょう。
カムリHV 23.4km/L
アテンザXD 20.0km/L(6AT)、22.4km/L(6MT)

ガソリンと軽油の価格差で、大きく逆転しているのですが、そういう所を強調しないのがマツダらしいというか。

ただし…、
二酸化炭素排出係数(出典/環境省)
軽油 2.58 kg-CO2/L
ガソリン 2.32 kg-CO2/L
なので、あまりHVを超えたと大風呂敷を広げるとこのデータを逆手に取られるのと、来年トヨタのHVシステムをアクセラに積むのに支障が出るからか、遠慮気味ですね。

ただし、原油精製時の環境負荷(日本の現状では、軽油の方が圧倒的に低い)、車両自体のレアメタル使用量の少なさで、トータルでは環境面でもアテンザの勝ちかな。
Posted at 2012/11/22 22:12:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月21日 イイね!

相変わらず酷い結果…

この記事は、一般道の後部座席シートベルト着用率は33.2%…JAF・警察庁調べについて書いています。

まあ、そんなもんだろうなと。
子供がミニバンの中で飛び跳ねていたり、助手席のお母さんの上で抱えられていたり、なんてのを今でも当たり前のように見るから、何の不思議もないけど。

先月、走っている軽自動車のリアシートから立ち上がって半開きの窓から頭を出していた子供がいました。片側2車線で後ろから近付いていたんだけど、子供の頭もあおられてふらついているからこっちに飛んできそうで怖かったので、信号で並んだ時に親に注意しました。親も祖母とおぼしき人も乗っていたのに子供の安全なんて意識が欠片もない。アメリカでレンタカーでも借りてこれをすると幼児虐待で捕まります。

交通事故死の中で自動車の中にいた人が死亡するケースは減っていると聞きます。安全ボディや動力性能の進歩で減っていると思われますが、それなりの速度で衝突した場合、シートベルトを着用していない人は年齢を問わずやはり助かりません。助手席で抱えた子供なんて、10km/h以下の衝突でも飛んで行くと聞きます。実際に事故に遭ってからでは、取り返しが付かないんですけど。
Posted at 2012/11/21 23:00:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「MなDなう。
暗電流などを確認中。バッテリーは保証で交換が決定。」
何シテル?   09/18 16:33
びわろむです。デミオスポルト購入を機に加入しました。よろしくお願いします。2015年3月にアクセラに乗り替えました。ハイドラであちこち出没しますので、合図をして...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     12 3
45 67 89 10
11 1213 14 1516 17
1819 20 21 222324
25 26 27 28 2930 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
 人生初のマニュアル車を選んだことを含め半ば衝動買いでしたが、衝動買いじゃなかったら買え ...
輸入車その他 フェルト 輸入車その他 フェルト
初のロードです。 増税前の駆け込みで1年前のモデルを格安で購入できました。とは言え、内容 ...
マツダ キャロル エコ マツダ キャロル エコ
 家族用ですが、私が一番乗っているような気がしないでもない…。装備は必要十分以上、という ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
大学生の頃に免許を取り、最初に乗った車です。1200kg程度の車重で2リッターだったので ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation