• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

びわろむのブログ一覧

2022年01月30日 イイね!

一区切り

ゾロ目

からの


キリ番ゲット。
Posted at 2022/01/30 13:43:08 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年03月24日 イイね!

愛車と出会って5年!

愛車と出会って5年!3月21日で愛車と出会って5年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

特に変化ありません。

■この1年でこんなパーツを付けました!

LEDのバックランプ。
パツレ近日公開します。汗

■この1年でこんな整備をしました!

車検。

■愛車のイイね!数(2020年03月24日時点)
572イイね!
皆さま、ありがとうございます。

■これからいじりたいところは・・・

ステアリングのスエードが潰れたので、エクゼフェアで革のに交換したいなあ。

■愛車に一言

まだしばらく乗るつもりですのでよろしく。

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2020/03/24 00:13:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年02月18日 イイね!

オフミに参加しました

この記事は、【終了報告】2019 i-DMs関西2月度定例オフミについて書いています。

オフミに参加してきました。
主催のpoyoyon2さん、ありがとうございました。プライベート参加のMM小坂さん、ありがとうございました。
色々悩んでいることが多いのですが、いつもここに来るとまずどこから手を付けようかとテーマがわからなくなってしまいます。と思っていたら、おやおや、けいご@WAOCさんが空いている。ちょっと前まで私の車と同じのに乗っていたし、聞いちゃえ!
で、乗っていただき「懐かしい~」を第一声に、シフトダウンのタイミングを聞いていました。乗り換えて以来一年半ぶりだそうですが、(ご本人は心配されていた)ブランクなど感じるはずもなくスムーズな運転で脚の動きメインで観察させていただきました。
ブレーキを開始してから、コーナリングを開始するまでの間にシフトダウンする必要がありますが、現状十分な操作時間が与えられていなくて、コーナリング後にクラッチを繋ぐ有様でしたので、けいごさんの手の早さ、じゃなくて、素早いシフト操作に感心しきりでした。
一年前は急ぐあまり力任せの雑なシフト操作になっていたのを大分直したつもりですが、今度は操作をスピードアップさせたいと思います。

さて、本日のメインイベント、小坂さんがプライベートでご参加いただき、4名のグループごとにみっちりドラポジ中心にレクチャーいただきました。深地浪輝さんの車でドラポジ講座のあとは、小坂さん運転でコースをひとっ走り、「このアクセラ良いですね~、1.5Lですか?本当に当たりですよ。」ブレーキの感触が特に良いという事で、また、エンジンも良い音を出していました。(注:本人曰く全くいじっていません)
今まで形で入った自己流でしたが、色々聞いているうちに早く自分のでも走りたいなあと思って、「MTで変わるところはありますか?」と聞いたら、私の方も実演で教えていただけました。同じようにリラックスできる形で、と伺って、手も足もだら~んと弛緩させてその角度でアクセルとハンドルを合わせて、クラッチも左足の取り回しに問題なく切れると思ったポジションの第一印象は、狭っ!!でした。ハンドルにしがみつく小柄な女性くらいのポジションかと思いました。
手も足も短いのは否定しませんが、私の運転席の後ろは普通の方のアテンザよりかなり広いかと。
そのままのポジションで、もちろん帰ってきましたが、乗り降りの一瞬だけ狭さを感じますが、それ以外ではかなり楽で、長めに乗った後にいつもあった腰の張りがなかったので驚きました。鞄を抱えて乗り込む事ができなくなったのと、サンバイザーを下ろすときに頭に当たるのが数少ない欠点でしょうか。背中~太ももまでシートにピタッと体が吸い付いた感じで、これをお聞きしただけでも十二分すぎるくらいの収穫でした。
フィードバックについては、以前から走っているときは少しでもハンドルから情報を得る事は留意していたので、昨日教えていただいた手足をリラックスさせたドラポジによる感覚の先鋭化による情報量の違いを感じるまでには至りませんでした。それでも、ハンドルを持つ手を今までより緩くしても同じように手に感じるものがあるということは、より操作性が上がっているわけで、ちょっとした違いですが大きな変化だと思いました。
長い間走っているうちに色んなフィードバックを手足やお尻に感じ、それを運転にも反映できるようになって、小坂さんの仰っていた事ってこういうことなんだろうな、と理解できるようになるのではないかなと思います。

なかなかG-bowlに入りませんが、余計なところに意識を向ける前に、直したいところが山盛りあるので、近くで走り込めるところを探したいと思います。
Posted at 2019/02/18 21:26:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月10日 イイね!

祝・みんカラ歴9年!

祝・みんカラ歴9年!1月8日でみんカラを始めて9年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

i-DMよりも、そもそもの運転の見直し、と言うか悪癖の矯正がメインでした。

そろそろG-Bowlも使おうかな。

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2019/01/10 18:21:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年12月31日 イイね!

今年も皆さまにお世話になりました

振り返っても後悔ばかりなのはちょっと問題なんですが。
去年のを見返しても全然進歩がなかった。(爆)
もっとも、青をつけるのも大事ですが、雑な操作の改善とか、狙っている青の中身が全然違うので、亀の歩みですが去年の自分よりは絶対に良くなっているつもりです。
引き続き、走り込みが不足している、の一言なので、来年も頑張ります。
よろしくお願いします。
Posted at 2018/12/31 23:46:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@S. Y さん
土日は嫁のキャロルでちょい乗りしているだけなので、案外走行距離は伸びません。」
何シテル?   08/28 18:42
びわろむです。デミオスポルト購入を機に加入しました。よろしくお願いします。2015年3月にアクセラに乗り替えました。ハイドラであちこち出没しますので、合図をして...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
 人生初のマニュアル車を選んだことを含め半ば衝動買いでしたが、衝動買いじゃなかったら買え ...
輸入車その他 フェルト 輸入車その他 フェルト
初のロードです。 増税前の駆け込みで1年前のモデルを格安で購入できました。とは言え、内容 ...
マツダ キャロル エコ マツダ キャロル エコ
 家族用ですが、私が一番乗っているような気がしないでもない…。装備は必要十分以上、という ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
大学生の頃に免許を取り、最初に乗った車です。1200kg程度の車重で2リッターだったので ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation