• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あすてぃ@の"セディアワゴン(仮)" [三菱 ランサーエボリューションワゴン]

整備手帳

作業日:2022年3月19日

ご家庭でできるサスペンションアームのオーバーホール(その1)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
CT系ランサーってリアサスのマルチリンクブッシュで、ここが特に負担大きいらしく、ピロボールダストブーツの劣化が早い気がします。
2
どこのご家庭でも定期的にジャッキアップして足回り点検すると思うのですが、今回も不具合の予兆を発見。(17万㎞走行)

通算3回目位なので、5-6万㎞で要注意ですね。
3
とりあえず、ジャッキアップしてウマを掛けます。

ジャッキアップだけで作業は危険なのでやめましょう。今回はアームを整備するので荷重もかかります。きちんとウマを掛けましょう。
4
23mmソケットでアームのネジを緩めておきます。ボールジョイントのネジと同じ位置まで緩めたら、タイロッドエンドプーラーで勘合を外します。(画像は使いまわし)

余談ですが、アストロのこの安いプーラーは鋳物なので割れます。(それでも10年位使えたけど)

もうちょっと高級なクロームバナジウム鋼のプーラーを使っています。
5
勘合が外れました。紐か何かで適当にサスペンション辺りに引っ掛けて、吊るしておきます。

僕は100均の自転車かご用のゴムフック使ってます。
6
何処のご家庭にもあるKTCのボールジョイントインサーター(SST)です。
7
一生のうち何回使うんだ?って思いましたが、タイロッドエンドとか、リアマルチリンク、フロントロワアームとか結構使用頻度高いので、十分元が取れました。
8
ダストブーツは
純正 MB808555
互換品 DC-2653(大野ゴム)
です。

その2へ続く。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

洗車

難易度:

どこのご家庭でもできるタイロッドエンドブーツ交換

難易度:

純正ビルシュタインのオーバーホール

難易度:

ご家庭でできるカウルトップ脱着

難易度:

ご家庭でできるワイパーアームのグリスアップ

難易度:

車高調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ランサーエボリューションワゴン ご家庭でできるワイパーアームのグリスアップ https://minkara.carview.co.jp/userid/671283/car/787908/7816631/note.aspx
何シテル?   06/01 19:42
憧れのセディアワゴン(仮)を頑張って意地で維持してます。ご家庭で作業すれば200ポンドの節約になやます。基本DIYで頑張ってます。 【車歴】 トヨタ・カ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【ランサー】消耗品補充【備忘録】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 21:06:34

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションワゴン セディアワゴン(仮) (三菱 ランサーエボリューションワゴン)
前車セディアワゴンは快調そのものでしたが、やはりエボへの憧れは捨てられず。セディゴンも1 ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
結婚して、子供が出来たので2ドアクーペのミラージュアスティを手放し乗り替え。オートマでF ...
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
学生時代に乗っていたB12サニーが15万km突破したので、トラブルはなかったのですが、当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation