• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あすてぃ@の"セディアワゴン(仮)" [三菱 ランサーエボリューションワゴン]

整備手帳

作業日:2022年11月6日

ご家庭でできるエアコンコンプレッサプーリーのメンテナンス

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
普段は気づかないんですが、先日バンパ脱着して、日常点検していたら、エアコンコンプレッサーのプーリーの錆が気になりまして。

アンダーカバーに隠れて見えづらいですが、跳ね上げの雨水なんかで腐食しやすいんですよね…
2
錆転換剤を塗って、赤錆→黒錆にしておきます。

こうすれば、これ以上腐食は進みません。
3
2週間くらいして、エアコン(クーラー)が効いていないことが発覚。

ヒーター(暖房)は効いています。

先ずはジャッキアップして、アンダーカバーを外しましょう。

エアコンスイッチを入れると、アイドルアップ・電動ファンは動いています。ヒューズも切れていないので、たぶんリレーも無事なはず。

となるとコンプレッサーの電磁クラッチが怪しい。
4
プーリーの電磁クラッチ部分をマイナスドライバ等で押して、クラッチが固着していないか確認。

念の為、パーツクリーナーを拭いて、クラッチを清掃しておきます。

試運転の結果、無事に電磁クラッチ作動して、エアコン(クーラー)が効くようになりました。
5
クラッチ部分に錆の粒子が噛み込んで固着していたのか、先日施工した錆転換剤が浸透して、固着してしまったのか…

とりあえず、動きは問題ないんので、1週間に1回くらいはエアコン作動させて、プーリーの維持運転した方がよさそうですね。

コンプレッサー交換フラグは無事回避しました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エバポレーター洗浄+フィルター交換

難易度:

ウェザーストリップ(フロントドアインナー)交換

難易度:

エアコンコンプレッサのシム調整(という名のシム抜き)

難易度:

洗車

難易度:

ご家庭でできるカーエアコン修理

難易度:

ご家庭でできるカーエアコン修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「あれ?天気いいぞ…午後から雨予報だけど洗車してみっかな。」
何シテル?   08/11 11:19
憧れのセディアワゴン(仮)を頑張って意地で維持してます。ご家庭で作業すれば200ポンドの節約になやます。基本DIYで頑張ってます。 【車歴】 トヨタ・カ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

インテリアLED化 Part.2 エアコンパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 19:02:03
【ランサー】消耗品補充【備忘録】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 21:06:34

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションワゴン セディアワゴン(仮) (三菱 ランサーエボリューションワゴン)
前車セディアワゴンは快調そのものでしたが、やはりエボへの憧れは捨てられず。セディゴンも1 ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
結婚して、子供が出来たので2ドアクーペのミラージュアスティを手放し乗り替え。オートマでF ...
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
学生時代に乗っていたB12サニーが15万km突破したので、トラブルはなかったのですが、当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation