• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あすてぃ@の"セディアワゴン(仮)" [三菱 ランサーエボリューションワゴン]

整備手帳

作業日:2023年3月11日

ご家庭でできるエアコンコンプレッサーのメンテナンス

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
まずはジャッキアップしてウマを掛けます。
2
運転席側のアンダーカバーを外します。アンダーカバー側にクリップ2個、バンパー側に(純正だとスクリュクリップ)4個あります。
3
余談ですが、僕はアンダーカバーとバンパーの接合部にブラインドナットを打ってあるので、M6ネジで固定できます。

こうするとバンパ脱着が格段に楽になります。(純正のスクリュクリップは高確率で破壊するので)

この小技はオススメです。
4
14mmのソケットレンチでマグネットクラッチの中心ボルトを外します。

マグネットクラッチが空回りしますので、ロングメガネレンチとかでつっかえ棒にすると楽に外せます。

それほど高トルクじゃないので、プーリーバンドとかで抑え込まなくてもオッケーでした。
5
マグネットクラッチが外れました。
6
さほど摩耗してないようですが、年式相応の錆とかは仕方ないですね。
7
パーツクリーナーとウエスで清掃しておきました。
8
シムを外します。マグネットクラッチ側に付いていたり、コンプレッサ側に付いてたりします。
9
コンプレッサ側も清掃しておきます。(画像は清掃前)
10
今回外したシムをノギスで計測してみます。
11
0.5mmですね。

あとはマグネットクラッチをコンプレッサ側に戻して、固定ナットを締めて、試運転して異音や振動がなければ、アンダーカバーを戻して終了です。(マグネットクラッチにはスプラインがあるので、間違えようがないと思います)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ご家庭でできるエアコンフィルター交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

洗車

難易度:

駆動系オイル、リヤ、センター、フロント(ミッション併用)全交換

難易度: ★★

洗車

難易度:

ご家庭でできるワイパーアームのグリスアップ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@TAK.Hさん 日程、日曜かと思ってました。天気よくて良かったですね!次日行きたいなぁ」
何シテル?   06/16 08:32
憧れのセディアワゴン(仮)を頑張って意地で維持してます。ご家庭で作業すれば200ポンドの節約になやます。基本DIYで頑張ってます。 【車歴】 トヨタ・カ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【ランサー】消耗品補充【備忘録】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 21:06:34

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションワゴン セディアワゴン(仮) (三菱 ランサーエボリューションワゴン)
前車セディアワゴンは快調そのものでしたが、やはりエボへの憧れは捨てられず。セディゴンも1 ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
結婚して、子供が出来たので2ドアクーペのミラージュアスティを手放し乗り替え。オートマでF ...
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
学生時代に乗っていたB12サニーが15万km突破したので、トラブルはなかったのですが、当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation