• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月22日

日々勉強 ~ 速く走れるFFセッティング (アライメント)

日々勉強 ~ 速く走れるFFセッティング (アライメント) 僕の愛読書
木下みつひろ選手の マシンセッティング


お待たせしました・・・

今回は、
FFを速く走らせる セッティングについて・・・ 

ワンメイクレースのセッティング、、、 

アライメントについて 共有しましょ ♪







==== 抜粋 ====  ちょっと長いです ===

フロントタイヤの内圧)

FFはフロントタイヤの内圧コントロールが重要です。

走っているときのフィーリングも大事ですが、
走り終わった後の偏磨耗の状況で使われ方が分かります。

タイヤの外側が磨耗しているようなら内圧を上げる。
タイヤ自体の剛性が上がることでたわみ量が減り当たりが均一化する。

タイヤの外側が当たらない場合は、少し内圧を落すことで
全体を接地させることが出来ます。

それでもタイヤの当たりが 外側しか当たらない時は、
車高を下げると キャンバーが付き タイヤの接地状況が改善します。
 (キャンバー調整可能なショックが使えれば 無問題ですね)

タイヤの当たりは このようにして良い状態にすることで、
全体のグリップが向上して、ブレーキ トラクション が よくなります。

この見極めは非常に重要で、
ここを おろそかにしてしまうと レベルの低い車に仕上がってしまいます。




アライメント)

キャンバーが3度くらいで トーインは アウトに 20分くらいを目安にします。
こうすることで、直線を真っ直ぐ走っているときに、
タイヤと路面のスリップ率を小さくすることで 走行抵抗が減り
ストレートが 速くなるのです。

リヤのアライメントは シビアに調整します。
リヤのトー角で 良く曲がるようにもなるし アンダーステア方向にしたりと
変化するからです。

コーナーが大きなサーキット(富士)などは コーナースピードが速いこともあり
リヤのトーインは ゼロにすることが多かったです。

アウト方向にすると リヤの安定感が無くなり
かなり強いオーバーステアが 出てしまいます。

筑波サーキットのような 比較的低速サーキットの場合
トーインは アウト10分くらいを目安にします。

進入でリヤがオーバーステアになりますが
車高を下げて オーバーステアになる感じを穏やかにして行きます。



  以上 ・・・



===============


フロントタイヤの 偏磨耗 ・・・
ありますよね~

筑波では 左フロントの 外側が思い切り磨耗します。

1コーナー ダンロップ 2ヘア 最終 と
右回りのコースですから。


偏磨耗の図



結果 キャンバーも どんどん 寝る方向です ・・・ 笑





リヤのセッティング、、、ショック ですね~

そうなんです、


パルサー君は
  リヤマルチリンクビーム ~ ♪
トー調整は不可能です。。。

その特性から キャンバー変化も最小限な為
すご~く 粘るんです・・・




手が無い場合は リヤの限界を落す訳ですが、
せっかくリヤの限界が高いのだから フロント頑張れ!!! だな・・・
 


 私の パルサー セッティングの コンセプトです。



  あんなこと  こんなこと  ・・・



   こちらは またの機会に ・・・ ♪



やっぱり 絶版だね ・・・
木下みつひろのマシンセッティング 2
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2013/01/22 22:12:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【来たぜ九州】福岡クラシックカーミ ...
LEN吉さん

花見日和🌸
brown3さん

怖いね😱実際に経験するとは
のにわさん

代車のS214からS205に戻る
SELFSERVICEさん

夏タイヤ…かれこれ5年前に購入した ...
やっぴー7さん

こんばんは、
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2013年1月22日 22:33
トーアウトでストレートが伸びるんですか
勉強になります

以前中古のAD07をリアに履いてましたがリアが不安定で怖かったんですが、今のZⅡだと同じように走っても全然滑らないんで限界がわかりません(汗)

セントラルサーキットは立体交差があるんですが、鈴鹿と違って8の字ではなく右に余計に回します・・・
なので左フロントはもちろん、右フロントも左が偏磨耗してしまいます・・・

裏組できないのがちょっとつらいです
コメントへの返答
2013年1月22日 23:51
ども!
キャンバーとセットです
 バイクのタイヤを想像してください
直進状態でもINに入って行こうとするんですね
で、トーアウトにすることで 抵抗を減らすんです

リヤは 偏磨耗とかでもふらつきますね
スタビリティは フロントでなく リヤで決まります

リヤは、車高と空気圧、減衰で調整してますです

セントラル 面白そうですね~
立体交差はブラインドで 難しそう ♪

右フロントが内側偏磨耗・・・ですか?
ロールが でかいですかね~
2013年1月22日 23:14
いつもありがとうございます。

勉強になります(ペコリ)

SHIO教授には、頭があがりません。(ニコニコ)
コメントへの返答
2013年1月22日 23:53
どもです・・・!

情報をばら撒いて
ライバルを混乱させる狙いがあります (爆)

あ・・・
クラスが違いましたね
2013年1月22日 23:50
こんにちは~。

実は、絶版本持ってたりします。えへ(^^♪
SHIO ☆さんと一緒で、ちょっち、うれしーです。

自分は、リア側の限界下げる方向です。
おかげさまで、アンダー、オーバー落ち着きないです。(^_^)v
コメントへの返答
2013年1月22日 23:57
お~ お持ちでしたか!

ちょっと 話題が 飛びまくるので (笑)
読みづらいんですけどね・・・
経験・実績に勝るものはありません ♪

街乗り ジムカーナ だと ありだと思います
2013年1月23日 10:10
苦手な分野でアホアホな私は・・・
だんだん付いていけなくなりました(大汗

長いストレートが2本あるセントラル。当時、誰でも
ソコソコ速く走れるハイパワー4WDで、跳ねない足と
A032で遊んでました。
今思えば・・・車が腕をカバーし、遊ばせてもらってた
んだと。勘違いに気付きました(爆
勢いとハナっ柱だけが強い若造だったんですね~(汗

コメントへの返答
2013年1月23日 13:00
ははは~
僕も受け売りで~す
それでも、いいんです


パルサーは難しいクルマです
パワーバンド狭いし
難しいからこそ、やりがいもある♪

僕の場合は、因縁めいたものもあり…
だから、
みんなに楽しんでもらいたいと思ってます (^^)
2013年8月18日 0:22
はじめまして、かおるといいます。

アライメントセッティングで検索していて
お邪魔しました。

最近、ネットで調べてアライメントを自分でやり始めたばかりでしたので、木下みつひろさんの情報とのことでしたが、面白いと思いました。

フロントトーアウトセッテイングでキャンバーとの兼ね合いでグリップが上がって直進が良くなる話、なるほどーーでした。

いやいや、こないだ実感はしつつ何故なったのがわからなかったのでタメになりました(^^)

長々書きましたがまた参考見させてください。

p.s.フロントに太いタイヤ、一緒ですね!
コメントへの返答
2013年8月18日 6:53
はじめまして!
コメントありがとうございます m(__)m

アライメントは、
ショップや走りの先輩に教わり、
実際に体感してはきましたが、
この本で、理解することが出来ました♪

タイヤ…
簡単に、
オーバーセッティング出来ますね (^^)

プロフィール

「N--BOX比率 高~ ... 斎場なう!」
何シテル?   07/01 14:06
希少な NAパルサーで 筑波2000を走っていたのは400代 。 眼病を 患い 50 で ドライバーを引退。 現在は、ナビゲーター 兼 3台の クルマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

ちょい悪 カスタム の 燃費 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/15 00:20:48
日産 キューブ ちょい悪 キューブ ライダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/08 05:38:10
日産 パルサーセリエ ガレージコナ☆CH☆パルサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/30 23:17:33

愛車一覧

日産 パルサーセリエ ガレージコナ☆CH☆パルサー (日産 パルサーセリエ)
2005年9月に H9年式の青ヘッドを購入。 2010年から 2L フルチューン。サーキ ...
日産 キューブ ちょい悪 キューブ ライダー (日産 キューブ)
ファミリー用 です。 2012年 1月登録 ライダー ブラックライン アイドリングス ...
ホンダ N-BOXカスタム ちょい悪 カスタム (ホンダ N-BOXカスタム)
30年ぶりの ホンダ車です。 足車に 軽自動車を探してきていた所、 嫁さんが 一 ...
日産 パルサーセリエ ガレージコナ☆銀色パルサーVZ-R (日産 パルサーセリエ)
SHIO☆パルサー の ノーマル~通勤快速時代を こちらで まとめます! ----- ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation