• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHIO ☆のブログ一覧

2013年08月20日 イイね!

パルサー 2013仕様 バックドア(リアハッチ)軽量化作戦 も 始動

 巨匠たちが
  ぎりぎりの 軽量化 製作を 詰め・・・

 ライバルが 灼熱のサーキットを走っていた 盆休み・・・



 まったりと 家族と 過ごし 、 

  体脂肪も蓄えた ・・・ おっさんです  (>_<)




さて・・・ 贅肉 落しましょうかぁ ♪




 以前 告知した

  リアハッチ・ バックドア製作 

  動き始めました




 とりあえず ベースとなる バックドア を ゲット ・・・

 

 X1 の リアハッチ ・・ 
 スポイラ付き 他 一式セット (^^ゞ
   なんと 色も シルバー  




 僕のは 軽量化&ウィング取り付け 加工してあるので
 強度確保も考慮して・・・ 純正を・・・




 リクエストも いただきましたので

 基本 ノーマルの バックドア再現 (してもらいま~す)
  



 将来 パーツが入手出来なくなっても 大丈夫 (^^)







 ではでは 


 お楽しみに~
Posted at 2013/08/20 00:21:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテ チューン | 日記
2013年08月12日 イイね!

 The パルサー ハンドリングマシン化 計画 2013

 The パルサー ハンドリングマシン化 計画 2013 
社長の・・・
足もいじらなきゃね ・・ との 一言で

 有言実行おやじの妄想開始 ♪



 打倒 ・・・ 歴代の ハンドリングマシン



 と言うことで  (^^ゞ


 Tein Frex  + Swift 12kg 8kg




現状)

 僕の車両姿勢 は 基本 Tein の 推奨値(最下段参照)

 タイヤサイズの変更で 前後合わせたくらいで
 大きな変更はしていません

 サスは変えてるけど Tein の お任せセッティング
 ま・・・ つるしで~す






<Tein の 推奨値>

 対基準車
 フロント  -40mm 
 リア    -15mm

 つまり・・・
 25mm 基準車より 前下がり



こんな感じ・・・






見た目で 分かりますね~
 前のめり ♪




考察1 ・ パルサーの足)
 
 リアについては トーもキャンバーも いじれない パルサー君
 マルチリンクビームちゃんが生み出す アンダーを消す為に、
 前傾姿勢にしていった事が分かります

 前荷重にして よっこいしょで リアをブレイク・・・ ですな



考察2 ・ FFのセッティング)

 一般的な FFセッティングは、
 リアをトーアウトにして オーバー設定に・・・
 リアの車高を下げて 落ち着けるのが セオリー らしい

 アクセルON OFF ブレーキにおける、
 前後姿勢変化での 急激なブレイクを 避ける為でしょう ・・・

 


 パルも、
  車両姿勢で 落ち着ける方向で 調整したい
 
  ますます 標準姿勢を ベースにしないと・・ですね




方針 オーバーセッティングを作り出せ)


 まずは 標準姿勢を 基準に セッティング
 姿勢以外で アンダーを消す方策を講じましょう ・・・
  (今やっていることも含め)



 ☆ コンセプト ;

・アクセルONを 早め 回転落ちをカバーするのだ!
 コーナー立ち上がりでの アクセルONを早めたい

・前後ピッチングによる 極端な荷重移動に 頼らない!






セッティング ・・・ 案)


 以下 4方策


 1) フロントのキャパを上げる ・・・
   ・Aピラー・ガセット加工 ~ 追加バー ???
   ・ストラット部補強 → 済 ~ 更に?
   ・タイヤサイズ 225/45R16 とか? 今の 225/50R15 で十分?
   ・強化ブッシュ、ピロ化 ・・・ パーツが ・・・
    

 ストラット補強


 2) リアのキャパを落す ・・・
  フロントがブレイクするよりわずか手前ブレイク で・・・
  ◎ リアタイヤを 195/55R15 M コン (← 205/50R15 M)

 3) リアのロール剛性をあげる ・・・
    原理的にはアリだが(吉と出るか凶と出るか?)
リアへの荷重移動を制限し、ブレイクしやすくする
  ステアリングの応答性を向上させる

   ・ リアのバネレートを上げる  8kg→10kg
   ・ スタビを強化する
   ・ リア周りの軽量化


 4) デフのトルクステアを抑える

  イニシャルを 落すのかなぁ



 
 こんな もんかしら ・・・
  



2006年12月に サス変更 減衰変更(OH)以降

設定変更してないんで・・・

 ちょいと 手を加えちゃいましょう ♪





結局

 人柱 人柱 ・・・

  やってみなくちゃ わからん よ







 === Tein Frex 取扱説明書 より ====



 仕様


概念図



 
Posted at 2013/08/12 19:43:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | メンテ チューン | 日記
2013年08月10日 イイね!

 パルサー 2013 仕様 準備開始! ・・・ 猛暑の中 あれが届いた ♪

 パルサー 2013 仕様 準備開始! ・・・ 猛暑の中 あれが届いた ♪ さてさて ♪
 久々の ガレージですが 。。。

暑い・・・
 室温 39℃
  扇風機の前で 話をしていても 汗が・・・


で ・・・ ガレージに参上した この パルは ?






 今日は わざわざ 埼玉から あのお方 が

  あるものを 届けに 来ていただきました ♪




 Aloe屋さん


 Crazy Hornet HPより




 お届け物は

   これ ・・・





 Crazy Hornet 製 

 ○ フロントブリスターフェンダー スペックN(FRP)

 ○ サイドステップスポイラー(FRP)

 ○ リアアンダースポイラー(FRP)



 軽量化狙いは フロントフェンダー

 サイドと リヤは 空力 と 格好 狙い ♪




 2013年 仕様は これで 決めますよ ~



******************************************

 そして・・・ <告知>



いよいよ 待望の・・・

  FRP リヤハッチ 製作 始めます ♪





 頑強な 鉄板部品を FRPで軽量化・・・

 基本 ノーマル形状ベースですが~


 賛同される方 いませんか?



 せっかく作るので
  スペシャルではなく 汎用性の利くものに 出来るとよいな~ と・・・


  より 格好良くするとか・・・
  思い切り 軽くするとか ・・・


 興味ある方は 
  コメント ・ メッセージ 下さいな

******************************************


 Aloe屋さん 遠路 はるばる
  ありがとうございます♪





心地よい エキゾーストノートを 響かせ
 相模原を 去る ・・・

 フルエアロ ・・・ かっこ いいっすね~  ♪




 春オフ から 半年弱 ・・・

 不可能を 可能にする 

 イイね! みんカラ






 リヤの軽量化を進めると共に

 これまで 未着手だった 足回りも手を加える事に・・・

 まずは 車高でブレイクさせていた セッティングを見直しま~す
   (TC1000で べ卿さん emu1さん にも 指摘されました)

 サスも 変えるのかなぁ








 んで ・・・ 


 あれも  これも  ・・・






  猛暑の中 妄想は 止まらない ・・・








パルサーの エアロなら



 クレージーホーネット  Crazy Hornet
Posted at 2013/08/10 21:16:09 | コメント(9) | トラックバック(0) | メンテ チューン | 日記
2013年08月05日 イイね!

 機能美  コレクション公開  お手本? 

 機能美  コレクション公開  お手本? 
 解説不要 ・・・


 Hentai なら 誰もがあこがれる・・・


 Kit Car ・・・





 かっこいいよね~

  ウィングロードにも 見えるが・・・








 機能的な張り出し ・・・
概観を崩さない 合理的な エアロ ・・・


 うぉほおーい ♪




 補強 と ボディ加工 ♪



 ジャングルジム ・・・







もういっちょう ♪









 このくらいに しておいてやろう ・・・



 妄想の世界へ ・・・





 明日 早いんで~




 では

  おやすみなさ~い ♪
Posted at 2013/08/05 23:53:33 | コメント(9) | トラックバック(0) | メンテ チューン | 日記
2013年07月30日 イイね!

パルサーを軽くしよう (その2 ・・・E=room 編)

 夏休みを前に・・・
  ちょっと 体重の増加が気になる おっさんです

 あさっっても 横浜の花火に お呼ばれ

 う~む (^^ゞ





では 軽量化の話の続きを ・・・・





いきなり ドンガラ や エアコン 外しに注目が集まりますが・・・

軽く出来るところ 一杯 あります

 実際
  エアコン 外したのは 
 登録抹消を覚悟した 2L に したときですしね ♪





では・・・
僕の仕様を 年代 別で おっかけましょ




 2004年9月 ノーマル




 3万キロ強の 程度良好の 車両をゲット ♪
 N1は見つからなかったけど まあ よいかと・・・




 2006年5月 吸排気ライトチューン時




 エアクリは A'pex
  もちろん 重たい レゾネーターは 撤去です



 ピットロードM の エキマニ  純正よりだいぶ軽いっすよ ♪
  遮熱板も撤去 ・・・





 Okuyama の アルミ ストラットタワーバー

 これ・・・ お気に入り
    良いパーツを ぽちっと 出来ました




 純正は 鉄棒 ・・・
    筋トレに使えそう ^m^





 2006年6月 クラッシュ (>_<)   ~ ターニングポイントですな


修理前



 パルだから こんなもんで すんだ?
 痛々しいですね・・・



修理後




 せっかくなので カーボンボンネット

 フォグランプ ・・・ なんでしたっけ?

 ついでに 振動対策の ダンパー類 撤去しました

 なぜか 
  OilCooler で 重量化 (*^^)v


 クラッシュの 一ヵ月後に サーキットデビュー ♪







 そして、2013年仕様





 バッテリーは 室内へ

 エアクリは Briz

 ABS いりません

 ウォッシャータンク ありません
  (車検には 必要です)

 エアコン撤去 : 
  コンプレッサー、コンデンサー 配管も
  モーターファンも 1個だけ





 牽引フックも だいぶ 軽くなってます ♪





重量アップは
オイルキャッチタンク 銅3層ラジエータ オイルクーラー
カナード & アンダーカバー  エアガイド  ダクト類




 まだ メニューは 考えてますよ~






 今見えてるもので・・・
  4~5kg  いや・・・もっと 行けると思います ^m^

 



 
では 

 次回は 室内・・・

    行って見ましょうかね  (^^)






おやすみなさ~い !
Posted at 2013/07/30 23:40:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテ チューン | 日記

プロフィール

「N--BOX比率 高~ ... 斎場なう!」
何シテル?   07/01 14:06
希少な NAパルサーで 筑波2000を走っていたのは400代 。 眼病を 患い 50 で ドライバーを引退。 現在は、ナビゲーター 兼 3台の クルマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ちょい悪 カスタム の 燃費 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/15 00:20:48
日産 キューブ ちょい悪 キューブ ライダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/08 05:38:10
日産 パルサーセリエ ガレージコナ☆CH☆パルサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/30 23:17:33

愛車一覧

日産 パルサーセリエ ガレージコナ☆CH☆パルサー (日産 パルサーセリエ)
2005年9月に H9年式の青ヘッドを購入。 2010年から 2L フルチューン。サーキ ...
日産 キューブ ちょい悪 キューブ ライダー (日産 キューブ)
ファミリー用 です。 2012年 1月登録 ライダー ブラックライン アイドリングス ...
ホンダ N-BOXカスタム ちょい悪 カスタム (ホンダ N-BOXカスタム)
30年ぶりの ホンダ車です。 足車に 軽自動車を探してきていた所、 嫁さんが 一 ...
日産 パルサーセリエ ガレージコナ☆銀色パルサーVZ-R (日産 パルサーセリエ)
SHIO☆パルサー の ノーマル~通勤快速時代を こちらで まとめます! ----- ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation