
昨日は 筑波の草レース GTCC 第1戦でした。
Superクラス(6~8秒)に初参戦
結果は 予選5位(総合6位) 決勝6位(総合7位) ・・・ う~ん まあ 完走&入賞
それにしても 暑かったです。。。
片付けしてる時に 真面目に脱水症状から 強烈な目まいが・・・
表彰式にたどりつけず、スミマセンでした。
フリー走行)
タイム:1'09.123 153.693km/h
ダンパーの仕様を変更したので まずは様子見。
タイヤを温存して、タイムは狙いません。
が・・・
それ以前に異常事態発生!!!
6000rpmあたりで、失火するような症状が・・・う~む
で、気づくと Defiのタコが動いてないし。 急に回転が跳ね上がったり?????
ありゃ~ 昨日の電装系のトラブルか?
予選)
タイム:1'07.889 151.239km/h
予選 5位(総合6位) ~ 何とか7秒台が出たのでよしとする。。。?
ダンパーの前後バランスはOKなので、硬めにセット。
結果、後半 タイヤが厳しくなった感じ。
フリーのセットで行くことに決定。 前8・後7
それよりも、電気系が大問題。 いかん・・・ 吹けないし・・・
決勝までに、インジケータの配線を外し、VVLの切り替えを標準に戻す。
(決勝では、タコが死んだだけで済みました ・・・ ほっ)
決勝)
タイム:1'07.047 155.889km/h
6位入賞(11台) 総合7位(23台) う~ん 残念
スタートは、アウト側の3列目・・・微妙だ~
アウトからかぶせて、1ヘアでINを付く作戦
回転合わせてGO・・・まずまず。 2速に~失速 うあっ? ただの操作ミス・・・
前の車に付いて行くしかないぜ・・・
後ろから EJ が スルスル~ うまい!
あっという間に、7位に転落。
そして、後続の猛プッシュを受ける ・・・
TFHさん、あらためまして、御免なさい
あの瞬間、全然右後方に注意が払えてませんでした
って、最終で 後ろを突つかれてたのも 気づいてないし・・・
色々ありますが、詳細は別途~
タイム)
前に追いつく為プッシュして、6周目に わずかながら 自己ベスト更新です。
Sec2が短縮出来たのが嬉しい。
(この暑さ&レース中盤なら、まあ 良しとしますか・・・)
1'07.047 155.889km/h
Sec1 27.518 Sec2 27.725 Sec3 11.804
感謝)
まあ、 とにかく 十二分にレースを満喫できました。
参加して 良かったです
間に合わせてくれた J teck 様に感謝です
レース最高!
皆さんに挨拶に行きたかったのですが、脱水症状で フラフラでして・・・
この場を借りてお礼申し上げます。
素晴らしい レース・イベント ありがとうございました!
次回は、フリーからベストな状態で挑みます。
足ももう少し煮詰められそう・・・
あ・・・タイヤも無理かな
最後に、
SKRさん 回復・復活をお祈りしています。
--------
A050 温感 2.0
油温MAX 128℃
水温MAX 105℃ 超
REV MAX 9260rpm ~ 誤作動・暴走時
ダンパー仕様変更・OH
アライメント
マフラー溶接修理
Posted at 2010/06/07 23:56:31 | |
トラックバック(0) |
走行会 草レース | 日記