• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月20日

CX-5で駆け抜ける関東屈指のロングダート、『栗原川林道』と夏の思い出(抜粋)と

CX-5で駆け抜ける関東屈指のロングダート、『栗原川林道』と夏の思い出(抜粋)と 今年の夏休みは初盆・新盆と言う事もありまして、しっとりしめやかに、そして厳かにポテイトチップスとコーラ片手にさながら「うまるちゃん」の如く怠惰なゲーム三昧な日々を送っていました(マテ)。

それは半分冗談として・・・娘達と人でごった返しているプールばかり行っているので少し趣向を変えて『川』に行ってみました(最近人酔いするのは病気でしょうか…)








道すがらに佇む遺構にハァハァしながら長野県は須坂市の豊丘ダムへ。
ダムには滅多に訪れない自分ですがこの豊丘ダムには親水公園があり、川遊びができるスペースがあります。









ダムの直下で水遊びという何とも面白い絵面ではありますが、他に訪れる方もいらっしゃらないのがまた解放的で素晴らしいです♪







水はかなり冷たいのですが、流石ワイルドな次女。意に介さずそれほど清流でもない川で(ぁ)、思いっ切り遊んでいました。


ぁ、それとスイカ割りですね!何かもう三女(1歳)のやる気感が凄いですw





「モシャモシャ・・・」



そんな夏休みの一コマ







すみません、随分と前置きが長くなってしまいましたが、盆休み最終日の8月16日、予てから行ってみたいと思っていた林道へ足を運んでみました~。



群馬県は沼田市の栗原川林道です。
こちらの林道は約40㎞という圧倒的なダート区間を楽しめる?のが最大の醍醐味でしょうか・・・

勿論、石碑の記載にあるように30年以上という長い年月と莫大な費用を費やし、大変な苦労の果てに開通した林道と言う事も忘れてはいけません。







そんな事を念頭に留めつついざ。今回は沼田市根利方面から追貝方面へ抜けました。

皇海山と庚申山を越えた向こう側には大好きな足尾銅山が。。。この辺りの山も掘れば何か出るのでしょうか(ぉ-ぃ




栗原川林道は標高1000㍍~1500㍍付近の崖っぷちを走るのですが、その距離に相応しく様々な地層・地質の上を走っているのだなぁ・・・と思わせてくれます。

↓黒や茶色や白(灰)色、はたまた泥水ゾーンなど(最後マテ)










目まぐるしく変わる路盤の変化を見たり、写真を撮ったりなど、ガレた細い道を約3時間掛けて走破したのですが、本当にあっという間でした(常に神経を擦り減らして走った結果でしょうねw)

そんなこんなで、自宅から下道で約3時間掛けて林道に入り林道で3時間、帰りも下道で3時間。
何とか午後の送り盆に間に合いました(小声)




群馬県好きが功を奏したグルメラリーでの当選品↓、片品村の温泉チケットを使いそびれました。









以下:林道で気になった被写体など





やっぱり汚れても画になるグラムライツ57ULTIMATE♪(このホイールをこんな使い方していらっしゃる方もそう居ない気がしますが。。。

そしてあまりの悪路っぷりに主の元を離れてしまったホイールカバー達(何







それとこの栗原川林道で忘れてはならないのが素掘りのトンネルですね!!
中津川林道のそれとはまた違った風格と言いますか、小雨という事もあり雰囲気ありますね~ Σ(゚д゚;)うひょ~~








約40㎞のダート路、部分的に普通車の車高ですとキツイ場所もあったり、離合もままならない箇所が殆どで、こんな道二度と走りたくないと思う方と、もう一度走りたいと思う方とに二分すると思います(勿論、私は後者です)が、私の様なグラベル中毒患者には申し分ない林道であると共に、昨今の忙しない車社会から現実逃避できた至高の一時でもありました '`ィ(´∀`∩






久々に車載動画も撮ってみましたよ~(曇天なので画質が酷いですね・・・)
3時間の行程を垂れ流すのもアレなので、取り敢えず「切通し」と「対向車」の多さを前面に押し出してみました。(皆さんフロントバンパーを犠牲にして皇海山登山口に向かうのでしょうか・・・)


720p以上推奨
SONY HDR-AS15



「林道は、ゆとりとマナーと譲り合い」





TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ソニー用)
シグマ12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL (コニカミノルタ用)
ブログ一覧 | 林道ドライブ | 趣味
Posted at 2015/08/20 18:41:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨のち晴れ(今日は)
らんさまさん

稚内の開基百年記念塔 2024.0 ...
kitamitiさん

こんばんは。
138タワー観光さん

レインモンスターウォッシャー イン ...
sa-msさん

驚きの白さ
アーモンドカステラさん

父の日のお買い物で神戸の山奥へちょ ...
まるちゃん9199さん

この記事へのコメント

2015年8月20日 19:04
イヤー!Σ( ̄□ ̄;)
須坂は長野に住んでた頃何回か行った筈だが、ダムは知らなかったなぁと思いつつ、お子さんの可愛さに頬も緩みつつ、スライドさせてきたら…

なんとゆー!!((((;゜Д゜)))

なんですの!?
ダート敢えて選らんで通ってるの!?←いや、そうでしょ。

写真の美しさと、あまりの大自然、でも、道には大自然だと怖い…いろんな感情が入り交じって見ちゃうわ…

参りました(・・;)←敵う気があったのか

これからも楽しみにしてます!
よろしこ!
コメントへの返答
2015年8月20日 21:17
赤の乗り手様、すみません。私的には「須坂」をご存知であられた事の方が驚きであります!
モグリな自分が言うのも変ですが、かなりの長野通でいらっしゃいますよね~。


グラベルを月一で走らないと身体が禁断症状を起こし始めてガタガタブルブルし始めます(病院行けよw)。


仰る通りに色々な意味で危険な道ではあるかと思いますが、こんな山間に道を通した「先人の方々の努力に思いを馳せたい」と言うのが強く、つい足を運んでしまいます。

ともあれ、本職の方?からしたら鼻で笑われるドライブですが今後ものんびり楽しんで行きたいと思います
(*'-')ゞ
2015年8月20日 19:19
そうすっか!  豊岡ダムって、そうなっているんだ φ(._.)メモメモ
 にゃご粋が、行けるならば、オレの余裕ですね~ 
 しかし、林道は、すごいね~(゚Д゚)
対向車も、沢山だし  ビックリしましたよ  お疲れ様でした<(_ _)>
コメントへの返答
2015年8月20日 21:22
そうなんですよ~^^ちょっと面白そうな林道もあったりとあの辺りはもう少し開拓できそうな予感です!

ぁ、豊岡ダムの上の方は車高短車でも行けますが、親水公園の方は500㍍程のダート路なのでお気を付け下さいませ~。

ありがとうございます!
自分もビックリしました(笑)
本当に延々とダート路が続くのでこのまま一生グラベル生活ができると思いニヤニヤしっぱなしでした(←大丈夫か)。
2015年8月20日 22:10
川遊びの章をじっくり読んでいたら、途中でどんなタイトルだったか忘れてしまった超揮発性メモリのcocoichiですが、こんばんは!

ダムのトンネルって、歩道ではないですか?

林道に飽き足らず、今度は歩道も攻めるようになられたのですね。

素掘りのトンネルは岩肌が非常に魅力的ではありますが、これ以上アゴに傷を負わせてしまうのも愛車に申し訳ないので(ガリガリ君になってます)、見るだけにさせて頂きます。
(^◇^)
コメントへの返答
2015年8月21日 17:48
こんにちは^^タイトル長くて申し訳ありません!
私も書いている途中で林道の事なんかどうでもいいか。。。と思ってしまいました(ぉぃぉぃ

←違いますから(笑)
車同士のすれ違いは無理ですがトンネルは車道なんですよ~。

cocoichi様も酷道・険道などに行かれていらっしゃいますから、やはりスプラッシュのフロントバンパーは無傷ではないのですね^^;
説得力ゼロですが、車の事を思うなら悪路には行かない方が賢明ですね♪
ぁ、でも素掘りのトンネルはおススメです!
2015年8月20日 22:30
動画を見ていたら
対向車が多いから止めておけという右眼側と
即座に舵角を補正してくれる左眼側のせめぎ合い挟まれてしまいました(オーイ)

コーラとポテイトゥばかりは良くないですよ、ホント。
干物とチーズの組み合わせを肴に焼酎をあおるのも良くないと思いつつ…。

子供さんたちの成長著しいですねぇ(*´ω`*)
コメントへの返答
2015年8月21日 18:00
まさかのアナリティカル エンジン的な!?
∑(゚Д゚)
こちらの戦力はスカイアクティブテクノロジーのみでしたが、全く意味を成さず対向車を避ける事ができました。

リアルに栄養面でのツッコミありがとうございます!
干物に焼酎は脳内妄想だけでも泡沫な気分に浸れますね~。堪らないです^^

一歳の娘はようやく言葉も発するようにもなってきて人間って凄いなぁ。。。と他人事の様に感じている毎日です
ヾ(・ε・。)
2015年8月20日 23:39
こんばんは。

道すがらの遺構、これはハアハアしますよ!。
私のような人種にとってはこれにハアハアせずして何が廃なモノ好きか、と思います。

林道を走るのも暫くしていません。
コレをみると刺激されますね。
秋には林道と勝手に野営でもしながら出かけよう・・と思います。
でも其の前にテント買わなきゃ・・・・・。

お子さんも随分大きくなりましたね。
パパさんは大変だ・・・と思います。
でも息抜きもまた必要です(笑)。
またタイミングが合えば撮影に行きましょう。
コメントへの返答
2015年8月21日 18:50
風越様こんばんは!
こういったモノにハァハァしてしまうのはみんカラ内では風越様や自分位ではないでしょうか(笑
動いていない錆びた建造物は異常に惹かれてしまいます。。。

林道の楽しみ方は人それぞれかもしれませんが、やはりノンビリできるのが私は好きなんですよね^^
是非今度はクロスカントリーや撮影に連れて行って頂きたいです♪

お気遣い恐縮です。しょっちゅう息抜きしている身なので肩身が狭いのは内緒です。
娘達の成長は大変に喜ばしい事なのですが、兎に角賑やかで面白いですね~
2015年8月21日 13:02
こんにちは。

お盆をインドア・アウトドアに満喫された様ですね(んっ?以前にも同じコメントをしたような・・・?)

人混み酔い・・・他人とは思えません。
満員電車とか、イモ洗い状態のプールとか、某ネズミーランドとか、もう無理です・・・

「林道を走って、ゆっくりと温泉に浸かっていたい・・・ずっと・・・」

おっと、心の声がだだ漏れ状態でした(^^;)

それはさておき、遺構が混じっているとはいえ、にゃご o(^・x・^)o さんが撮影すると、現役ダムも遺構チックに写るのは何故でしょう・・・?

で、栗原川林道・・・、コムロは以前追貝側から通行しましたが、道中は登山客とおもわしき車が、まるでラリー車のように闊歩する荒廃と暴力の支配する無法地帯(言い過ぎ)でした。
早く山に登りたいのか、ガレガレにもかかわらず、結構なスピードで追い上げてくるのですよね。
友人のレポートがあります。
http://tsukubird.org/other/kurihara/01.html

しかし、あのときは、この林道もういいやと思っていたのに、レポートを見たら、また逝きたく・・・じゃない、行きたくなりました。

週末辺り、出没しているかも・・・
コメントへの返答
2015年8月21日 21:55
コムロ様こんばんは!
ありがとうございます♪ほぼインドアで娘達とゲームばかりしていたと言うどうしようもない感じです^^;
現役ダムがさながら遺構テイストにに写るのは恐らくカメラが古いからかもしれません(身も蓋もない)

そうです、そうです~。あのイモ洗い(←そんな事言ってはいけませんねw)の逆走を許さない満員御礼状態の流れるプールは・・・ちょっと私は辛いですorz
仰る様に林道を走った後の温泉はめちゃめちゃ気持ち良いですよね~。


先日の「何してる」でお聞きしましたが、非常に危険な運転をされる方がいらっしゃるのですね(滝汗)、そういった運転をされる方に遭遇すると二度と行きたくなくなりますよ^^;
ですが、そのトラウマを払拭すべく是非ともまたお出掛け下さいませ♪


お友達のURLを拝見させて頂きましたが、コムロ様の愛機がまた林道に似合いますね~。
2015年8月22日 8:05
いつみても大自然にチャンピオンイエローは映えますね(笑)

あっこういうことであの変態ルーホイが汚れたんですね( ˟ ⌑ ˟ )
納得です(笑)
コメントへの返答
2015年8月22日 17:10
こうけん様、スイスポを拾って下さりありがとうございます!
あの31の黄色ほど緑にマッチする色はないんじゃないかと親バカ補正も含めて思ってしまいます。

そうなんですよ^^;
どうしようもない使い方で、ホイールに謝りたい位です・・・
2015年8月24日 22:36
気が付くと…カーボンシート終了のお知らせですね(;゚Д゚)

戦場の跡地の如く、荒れた路面に朽ち果てたホイールキャップw
狭く厳しい悪路での譲り合い(状況的に譲りっぱなしですね(;´∀`))に気持ちはホッコリします(´∀`*)
コメントへの返答
2015年8月25日 20:19
人生すらも常に譲りっぱなしなにゃごです、こんばんは。
動画もお忙しい中、ご覧頂きまして恐縮です。
対向車の車高とフロントバンパーの事を考えてしまうとついw

ぁっ!ボンネットへのツッコミありがとうございます!実はお知り合いの方に青のボンネットを譲って頂きましてリカちゃん人形宜しく、いつでも着せ替え可能です(3人掛かりで)。

実はもう一つホイールキャップが転がっていましたが、悪路補正とあの距離では・・・と、何となく納得してしまいます^^;

プロフィール

「@えたるん@ZD-72 サブとして如何でしょうか?とは言え今のご時世が買い時とも思えませんよね^^;」
何シテル?   12/11 12:43
辺鄙なページに訪問ありがとうございます。 みんカラらしく「車に関連したネタ」を載せたいのですが、誰も得をしない荒唐無稽な記事ばかりですので凝り固まった価値...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

spec tank 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/17 22:04:00
 
アピオTSジムニーのトリセツ[vol.5]サスペンションとチューニング前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/26 23:33:15
 
MONSTER SPORTのイベントに参加! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/06 11:04:19

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ジムニーの影にひっそりと隠れるシエラ。 「不人気車」故の宿命か近所の中古車販売店でいつも ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
家の諸事情により7人乗り以上のクルマを探していたら、脳と身体が勝手に本格派オフロード四駆 ...
スズキ Kei スズキ Kei
とても楽しい車でした♪ チャンスがあればまた乗りたいです^^
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
娘の通学、通院用に購入。妻と娘がラップシール貼ってくれたおかげ?でなんともダッサイ車にな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation