• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年06月25日

禁断のタイヤ交換 MICHELIN PSS → PS4S その1 【プロローグ】

禁断のタイヤ交換 MICHELIN PSS → PS4S その1 【プロローグ】 ずっと「何シテル?」で
チラ見せをしていた通り、
タイヤを交換しました。
前回の交換からまだ1年も
経ってないんだけどね…

またシリーズ物になりますので、しばらくお付き合いくださいませ。

ALPINA B4の標準装着タイヤはMichelin Pilot Super Sport (PSS)です。
昨年7月にタイヤを交換したとき、実はすでに「そろそろPSSの後継が発表されるかも」という話も出ていたのでかなり悩みました。
でも、発表後のリードタイムも考慮すると、いずれにしろ間に合いないそうにないので諦めてPSSをおかわりすることにしました。

そして3ヶ月後の2016年10月、ミシュランはパリモーターショーでPSSの後継タイヤを発表します。

Michelin Pilot Sport 4 S (PS4S)


そのときミシュランから出されたプレスリリースがこちら
僕の目はPS4Sに関するこの一文に釘付けになりました。(ちょっと大袈裟w)

The MICHELIN PILOT SPORT 4 S also passes a new milestone in terms of reducing road noise, while providing good levels of driving comfort.

おうおう、ずいぶんと自信ありげに言ってくれるじゃないか。

以前にも書きましたが、実はPSSでずっと気になっていたのがロードノイズとその変動の大きさでした。
綺麗な舗装路面ではいいんだけど、荒れた路面になるとゴロゴロした感触が伝わってきて車内にゴーッという反響音がこもるのです。
まあ、そもそもALPINA B4は前後とも偏平率30という超ロープロファイルなため、タイヤハイトの低さ、エアボリュームの少なさが直接的な原因(※)であるのは言うまでもありません。
さらに、ミシュランはサイドウォールを薄くしなやかにして乗り心地を確保する代わりに、(特にPSSは)トレッド剛性をハンパなく上げているので、そういったタイヤ自体の性格も余計に影響していると思います。


※ 厳密に言うと、ロードノイズはタイヤ単体ではなく、サスペンションやサブフレーム、ボディシェルなど車両全体を「系」として見たときの共振周波数の問題。タイヤ単体で発生するパターンノイズとは別物です。


PS4Sに関する海外のレビューを読んでみると、ハンドリングはPSSから正常進化しつつウェットグリップが向上しているとのこと。
そして…乗り心地やロードノイズは大きく改善という評価がけっこう多い。
『やっぱりPS4Sいいのかあ…どうしよう…』と悩んでいたところに、先にPS4Sに履き替えたALPINA B3乗りのVarietta021さんからも悪魔の囁きが。

こうなったらもうダメっすね。気がついたら発注してましたw


今回交換をお願いしたのはいつものコチラです。
調達に関してはまたもや禁じ手を使ってしまいましたが、快く作業を引き受けてくださった店長(いやもう取締役か?)に感謝。


それから、それから…

単に交換で終わらないのが僕の悪いところ。
またもやALPINAの禁忌を犯してしまいましたよ。そのお話は次回に…
ブログ一覧 | BMW / ALPINA | 日記
Posted at 2017/06/25 12:44:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】北区志茂の煙突が・・・ ...
narukipapaさん

コラボレーション(0004)
LSFさん

GAZOO Racing ⑦ GR ...
ひで777 B5さん

迷ってます💦
Daichi3yoさん

伏せで待つファミマの前は夕凪て
CSDJPさん

ルノートウィンゴⅢについて
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2017年6月25日 13:51
次回が気になって仕方ありません(^^;;
コメントへの返答
2017年6月25日 13:53
煽ってるだけで実はたいしたことないかもw
2017年6月25日 18:41
こんばんは。

タイヤが干渉して叩き出しですか??
コメントへの返答
2017年6月25日 18:56
それは確かに禁断ですね。
昔はそんなこともしてましたが…
2017年6月26日 13:27
昨日もゴルフ帰り
PSSのロードノイズ気になってました。
確かに路面に左右されてますね。
コメントへの返答
2017年6月26日 14:38
まあ、ミシュランは元々ロードノイズには無頓着なメーカーなのである程度は仕方ないですね。
2017年6月26日 16:03
PSSロードノイズかなり煩いかもww
パンクで結局5本買う羽目になったので、奮発してコンチくらいにしときゃ良かったと後悔www
コメントへの返答
2017年6月26日 16:03
たしかにロードノイズ重視なら他社のタイヤの方がいいかもしれませんね。
僕は「できれば改善したい」というレベルなので…
コンチはCSC5P履きましたが、とにかく磨耗が早いのと乗り心地も好きではなかったので決していい印象は持っていません。(ゴメンナサイ)
CSC6に少し期待していましたが、海外のレビューを読む限りCSC5Pよりガッチリ傾向になったようです。磨耗については改悪という話も…
2017年6月27日 15:20
PS4S良さそうですね〜。
ウエットグリップが良くて乗り心地も良いなんて。

ところでPSSまだありますか?
コメントへの返答
2017年6月27日 15:20
その代わり失ったものもあります。
そのあたりもインプレッションでは正直に書くつもりですよ。

PSSまだありますが、もう嫁ぎ先は決まってしまいました…
やはりB3乗りの別のみんカラユーザーさんです。特殊な前後サイズセットなのでB3/B4以外は難しいですね。

プロフィール

「自動車税の通知書が来ないけど今年は払わなくていいのかな?w」
何シテル?   05/08 12:28
2010年からBMWのカスタマイズコーディングをやっています。 当時はどこもやってなくて完全に独学。日本初でした。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ConnectedDriveの通信機能が使えなくなる時期 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 05:35:16
【復活記念】BMWのコーディング事情について調べたよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/17 07:12:09
ディーラーのプログラミング作業で5つのECUが不動になる!?なぜ不動になるのか!?対策方法教えます!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/21 22:32:40

愛車一覧

BMW 8シリーズ クーペ BMW 8シリーズ クーペ
7年半乗ったALPINA B4から乗り換え。 免許取得して以来ずっと「2ドアクーペ」にコ ...
BMWアルピナ B4 クーペ BMWアルピナ B4 クーペ
2014年9月6日 納車されました! ALPINA本社予約リストNo.1。 もちろん国内 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
Freude am Fahren
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
大学に通ってた頃の愛車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation