2011年02月27日
今夜は六本木の
『37 Steakhouse & Bar』
です。
ニューヨークスタイルの旨いプライムステーキを出してくれる店があるよ、と聞いて今回初見参です。
松阪牛のような日本的な霜降りもいいですが、やはり肉好きの僕としては赤身ですね。
エイジングで腐る寸前まで熟成させた赤身の旨さには敵いません。
プリフィクスのステーキは200グラムと物足りないので、350グラムにしました。
エイジングの期間は35日熟成の方。
え?
これホントに350グラムある?
いやあ・・・やっぱりこれでは物足りないっす。
650グラムにしときゃ良かった (T_T)
もっと厚みも欲しいなあ。ちょっと上品すぎかもね。
ただ、味はけっこうイイ線行っていると思いました!
脂ではなく、ビーフ本来の赤身の芳醇な味をうまく引き出しています。
Dry Agedらしい凝縮された旨味と、霜降りとはまた違った柔らかさ。
やっぱりステーキはこうでなくちゃ。
さすがにNYの『Peter Luger』には敵いませんけどね (笑)
Posted at 2011/02/27 22:41:48 | |
トラックバック(0) |
グルメ | 日記
2011年02月26日

トシ棒スペシャルイカリングLED 改め
EngeLicht LED (※)
≒ クラフトマン Dazzling LED
ですが、メーカーから出荷連絡がありました!
そろそろ空の上かな?
本当は3/1出荷予定だったんですが、日本向けを最優先して準備したとのこと。
メーカーとしても初の日本進出を楽しみにしているみたい。
まだ、通関やら商品確認もあるので、皆さんのお手元に届くのは3月の第2週ぐらいになってしまうと思いますが・・・
ただし、今回の出荷はH8タイプのみです。
E90/E91 LCI前モデル専用LEDな方は、もう少し待ってくださいね。
※ 『Angel』、『Light』を意味するドイツ語からの造語。『エンゲリヒト』と読んでください。商標登録も検討中・・・
コーディングUPDATE!
・ ワンタッチ/オートパワーウィンドウ機能拡張
・ ダブルブリンクハザード
をメニューに追加しました。
【パーツレビュー】 トシ棒スペシャル イカリングLED (仮称)→ こちら
【ブログ】 スペシャルLED適合情報 → こちら
【整備手帳】 DIY コーディングメニュー その1 → こちら
【整備手帳】 (Update!) DIY コーディングメニュー その2 → こちら
Posted at 2011/02/26 13:42:24 | |
トラックバック(0) |
BMW カスタマイズ | 日記
2011年02月20日
第1回コーディング大会終了しました!
結局トータルで8台やったのかな?
なにげにヘトヘトです。疲れたあ~。
KAYAさん
本当にいろいろお世話になりました!
LCIテール/LEDテールのフラッシュ現象回避はカンペキに解析完了しました!
現行3シリーズの全年式、全モデル(E90/E91/E92/E93)、コーディング可能ですね。
アサヂヱルシーアイさん
新型iDrive初挑戦でした。成功して良かったあ。
ハロゲンをLEDに換えたくなったら連絡くださ~い。
325iE91@ひろさん
E9x 前期(LCI前)のモデルでも、イカリングのDRL(デイライトランニングライト)化できましたね!
ぶっちゃけ、世界初だと思いますよ。(マジで。)
とりあえず『トシ棒スペシャルLED』が届くまで、DRLをONにするのは我慢してくださいね。(PI●AのLEDは、DRLの+12Vを流すと本当に焼き切れちゃいますので。)
KIKIさん
まだ新車の薫り漂うX6、カッコよかったです。
コーディングは惜しいところまで行ったんですが・・・
製造月が新しすぎたようです。(^_^;)
またリベンジさせてくださいね。
えるざむさん
今日はコーディングしませんでしたが、また気が向いたらご連絡くださ~い。
そして・・・
そして・・・・・・
mario@33ismさん
つまり、日本仕様のE92クーペ LCIモデルは、純正LEDリングを活かしきれていないということですねー。
DRLをオンにして実力を解き放ったら、もう目がくらむほどの明るさ!
いやあ、あれは超目立つと思いますよ。
なんせ日本初!ですし。
ディーラーで自慢してきましたか?(笑)
内側リングの明るさなら『トシ棒スペシャルLED』も負けてないと思いますが、DRLオン状態にしたLCIモデルの外側リングには敵いません。
あれはズルいよ。だって、内側と外側に独立したLEDが付いてるんだもん・・・
てか、オイラもLCIヘッドライト欲しいぞ。
バンパー、グリル、ボンネット全交換かあ・・・ 無理だな・・・
どんなに凄いか、皆さんにも分かってもらいたいので、DRLコーディング前(上)とDRLコーディング後(下)の画像をアップしておきます。
↑ ↑ ↑ DRLコーディング前 (ポジション/スモールON =+4V)
↓ ↓ ↓ DRLコーディング後 (DRL ON =+12V)
【整備手帳】 DIY コーディングメニュー その1 → こちら
【整備手帳】 DIY コーディングメニュー その2 → こちら
【パーツレビュー】 トシ棒スペシャル イカリングLED (仮称)→ こちら
【ブログ】 スペシャルLED適合情報 → こちら
Posted at 2011/02/20 21:56:24 | |
トラックバック(1) |
BMW カスタマイズ | 日記
2011年02月17日

2/20(日)の第1回コーディング大会ですが、とりあえず募集を締め切りました。
まだ若干余裕はありますが、バタバタして他の方々にご迷惑をおかけしてもいけないので。
『どーしてもやって欲しい』という方はメッセください。
前向きに検討させていただきます。
もちろん第2回大会も検討中ですよん。
あ・・・
トシ棒スペシャル イカリングLED(=クラフトマン Dazzling LED)を披露するいい機会ですので、『コーディングは興味ないけど見てみたい!』という方もメッセください。
ちなみに下の画像は同時発売予定のE90/E91 LCI前モデル用スペシャルLED。
ハロゲンとの比較画像で分かる通り、このLEDもメチャクチャ明るいっす。

Posted at 2011/02/17 01:35:58 | |
トラックバック(0) | 日記