• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月09日

気軽に行くか本気で行くか

気軽に行くか本気で行くか そろそろ夏タイヤに交換の時期です。
本当は今日交換しようと思っていましたが、
あいにくの大雨で断念。

思えば赤スリッパも来月で丸二年。うちに来て初めての車検です。
今の夏タイヤも丸二年ということです。距離にして約8000キロ。
サードカーとしては走った方でしょう。

タイヤもゴム製品。経年劣化の代表選手ですので、距離やヤマより年数が大事。
これは、過去に色々勉強しました・・・

本来は軽井沢前に新調して・・・と思っていましたが、
皆様ご存知の状態でそれどころではなくなりましたので、
期限を切らずにゆっくりと考えようとしていました・・・

ところが、昨晩、娘を迎えに向かっている時のことです・・・

二車線道路の左側をおとなしく走っていた赤スリッパ。
そこへ、右側車線からいきなりレーンチェンジ!
相手のクルマは古い紺色のミラ。
テールライトがちょうど私の真横ぐらいにいました。
ここいらではよくあるのですが、ウインカーを出さずにいきなりの転舵。
正確には、転舵と同時のウインカー。
外から見ると動き出すと同時かワンテンポ遅れてウインカーを出している。
ある程度、予想はしてましたよ。周囲を信じてませんから。

って書くとまた余計な「いちゃもん」が入るんだよなぁ・・・

要するに周囲を全く確認せず、「オレが行きたいから行くんだ」的な動き。

いくら覚悟していてもやっぱり焦ります。

フル制動と共にタイヤがスタッドレスだった事を思い出し、ロックぎりぎりでこらえるも
リヤが先に滑る感触が・・・いかん!フロントがロックしたら逃げられん・・・

視界では右フェンダーとミラの左ドアがありえないくらい接近・・・
じわりと左に転舵して路肩縁石びったりに寄せるもしゃ・・・

ホーンなんて鳴らす余裕ないですよ。

ここまでものの数秒ですから・・・しかも焦ってるし・・・

かろうじてパッシングできたので(ハンドルから手が離せないので)
「いるぞ、ボケ!」と意思表示。
すると突然ミラが急制動(←アホか!余計に状況を悪くしてどうする)して
右車線に飛んで行きました。
あと少し遅れたら間違いなくヒットしていたでしょう。
後から呑気にハザード焚いてましたが、そういう話か?

というわけで、スタッドレスにはかわいそうなことをしましたが、
おかげで当てずに逃げられました。
このタイヤじゃなかったら・・・当てられてましたね。

次の夏タイヤは本気グリップ重視で行くべきか、と思うもしゃでした・・・


ちなみに、もし、もしゃ娘が同乗していて、万が一にも怪我でもすることがあったら・・・
私はそいつをその場でギッタギタにしてから、山に持って行って穴掘って埋めてきます。
それより、みんトモさんの「もしゃ娘友の会」の皆さんが黙ってないか・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/04/09 10:12:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

CCウォーターゴールドイージーワイ ...
morrisgreen55さん

エクシブ有馬離宮 秋の味覚松茸会席 ...
mimiパパさん

ノート e-POWER  イイね! ...
hokutinさん

画業、再開します(汗)
P.N.「32乗り」さん

こんな雨の日はガレージでライト磨き
rescue118skullさん

撥水性
ハルアさん

この記事へのコメント

2011年4月9日 10:28
大阪では日常茶飯事ですよ、

他府県の方が大阪に来られる

時はご注意あそばせ。

(#゚Д゚) プンスコ!
コメントへの返答
2011年4月9日 10:38
そ、そうなんですか・・・

うわさには聞いてますが・・・

命がけで串かつ食べに行きます!
2011年4月9日 10:55
運転マナ―の悪い奴結構いますよね。
おいらも何度か降りていったことあります。
今はイチイチ降りて行くのも面倒だから降りていかないけどf(^^;
タイヤはヨコハマのネオバなんていかがですか?超ハイグリブタイヤだけど、パターン大人しいですよ。
コメントへの返答
2011年4月9日 11:41
おお~、ネムシャコさんが出て行くとは・・・

やっぱりそういう時はブラック?

ネオバ、いいですね。
検討してみます。
2011年4月9日 12:33
もち、ブラックざんす(笑)ヨコハマタイヤなら、よっけさんに頼めば安くしてくれるかも(^_-)
コメントへの返答
2011年4月9日 14:25
そうなんですか?

だったらネオバ、本気で考えてみましょうかしら・・・

2011年4月9日 12:34
この前は、左車線、前を走る車が左ウインカー出したまま、器用に右車線にいるおいらの前にレーンチェンジ。
子供乗せて走ってるときは、ホント、こういうステキな輩、近寄ってこないでほしいっす。
コメントへの返答
2011年4月9日 14:27
左ウインカー出しながら右にレーンチェンジ・・・かなりのつわものですね。

そういう時こそMPVのレーザーが役に・・・
あ、あれ、レーダーだった・・・
2011年4月9日 13:03
友の会、僕も入会希望です
コメントへの返答
2011年4月9日 14:28
↓の方が音頭とってますよ。

ポイント集めると・・・ベルマークか?
2011年4月9日 13:33
こんにちは。
「もしゃ娘。」友の会、会員番号1番の僕が黙ってはいませんよ。

君子危うきに…とはいいますが、空気読めない自己中な人は多いですからね。困ったもんです。
コメントへの返答
2011年4月9日 14:30
こんにちは。

いよっ、会員番号一番!
頼もしいです!

そういうのは、「空気読まない」んじゃなくて「読めない」んだから本当に困ります。
2011年4月9日 14:30
本気グリップ重視で行く方がいいと思いますよ!

飛ばせる車で、そこそこで走れば、

それ自体おおきいマージンになって避ける余裕とか増えるとおもいますから。

アドバンA048のMHコンパウンドお勧めです。w

そこそこライフ持ちますよ。

コメントへの返答
2011年4月9日 14:34
やっぱりそうですよね。

・・・って、A048って思いっきりSタイヤじゃないですか!

凄い本気モード!っていうか、戦闘態勢ですね!
このノリね好きです!
2011年4月9日 14:51
売却して、セヴンの資金に・・・w

私のセヴンはBSの11履いてます。
Sタイヤは温度変化に敏感なので、1年を通して履く方にはオススメできません。真冬に、家の前の国道で怖い思いをしました。
コメントへの返答
2011年4月9日 14:55
売った所で幾らにもならないですよ・・・

BSの11もいいですね。
昔、711を履いていましたが、すごく快適なのに物凄いグリップしてくれて、感激したのを覚えてます。
2011年4月9日 16:43
“間一髪”でしたねぇ
娘ちゃんも乗ってて焦ってしまいますね(; ̄ー ̄A

防衛運転必要ですね~
コメントへの返答
2011年4月9日 16:49
不幸中の幸いで、もしゃ娘は乗っていませんでした。

防衛は出来る限りしているつもりなんですが、それでもこれです・・・
厳しい~!
いつも鍛えられているおかげで、ABSなしでのフル制動中に色々コントロールできるようになりました・・・
2011年4月9日 19:33
で、おやびん、何時、生コン詰めにしやか(笑
コントはこれ位で、

ヒットもケガも無くて良かったです。

フル制動時、ABS邪魔な事有ります。
(顔出し速すぎて)
ハイテクに頼らない、力量必要ですね。
コメントへの返答
2011年4月9日 19:37
生コンとは穏やかでないですね(笑)
ちゃんと湾内でね。

ぼんやり走っていたら今頃廃車の算段です。
車輌評価額が低いので、フロント半分逝ってしまうとほぼ廃車・・・

とりあえずABS効いてくれると舵の利きが少しは残るので逃げようがあるのですが、
ABSが無いととにかく技量勝負になりますね・・・
2011年4月9日 22:34
僕はネオバですが、街乗りメインならS-driveも良いかもしれませんね。
乗り心地とロードノイズ、減りの早さを考えたら僕はS-driveを選びます(使用した事がありませんが…)。
何故ネオバを選んだかというと、S-driveに少し+αするとネオバが買えるからです。
グリップを優先しました(^^ゞ
コメントへの返答
2011年4月9日 22:42
185/60R14ってかつてのメジャーサイズだけあって価格が物凄いこなれてますよね。
だから、多少グレードアップしても価格差が小さくて嬉しいです。

今のスニーカーも一本千円くらい足せばポテンザRE11になったんですが、BSの素のタイヤを履いてみたくてスニーカーにしました。

デミオでもスニーカーを履いていますが、素の良さを満喫しています。

でも、どちらもそろそろ交換時期でして、反動でこってりしたタイヤにしたくなっています。
2011年4月9日 23:26
危なかったですね。
けど事故にならずに幸いでしたね。

前の方も書いてましたが大阪はすごいですよ。
ウィンカーなしでの車線変更日常ですもの
車線変更半分してからウィンカーとか・・・
たぶんマルチタスクが苦手なんだと思います。

セブンに乗ると周りがよけてくれますよ~
まあ隣に居るの気が付かれずに車線変更されかけたことがあります。
助手席の方が気が付いたようでぎりぎりセーフでしたが・・・・
まあ其の後、信号で止まった際に一言申し上げに行きました。
近づいたらドアをロックされたので
窓をノックして開けてもらい
「この道はあなた一人だけ運転してるわけじゃ無いのだから、もう少し回り見て運転してもらえませんか?」と
がちがちに緊張していたドライバーさんは
「申し訳ありません」と言ってました。

スーツ・革ジャン・グラサン・グローブ
でしたので堅気じゃないと思われたらしく
助手席の女性の方が泣きかけてたのが申し訳なかったな~と・・・
コメントへの返答
2011年4月10日 8:27
やっぱりね~

セブンに乗ってる人って普通の車のドライバーからみると「とっつきにくい」とか下手すると「恐い」って思われるんですよ。何故だか。
しかも、そのイデタチ・・・・そりゃ固まりますよ。

実際はただ「熱い人」なだけなんですけどね。

しかも自ら「変態」とか「泥沼」とかいって喜んでるし・・・まぁ、小僧にはできない芸風ですけどね。

やはり目立つ車はきちんと乗り、いざとなればはっきりと物申す。かっこいいですよね。

プロフィール

「フレアの充電が3時間経っても終わらない…」
何シテル?   08/05 21:52
最近はクルマ以外のネタの割合が多くなってきてしまっているので 無理矢理にでもクルマネタを捻出中・・・ 今年は「できるだけ」毎日書こうと思いますが 書け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

助手席足元ヒューズボックス一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:03:04
PIVOT DUAL GAUGE RSタコメーター(DRX-T) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 22:24:05
ECUとミッション制御プログラムのアップデート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 04:55:43

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
久しぶりに令和の車(笑)。 家族三人と犬二頭で旅行に行くことを想定したらこれになりまし ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成2年車です。 元々がオプションてんこ盛りでしたので できるだけ純正を維持しています。 ...
マツダ フレア マツダ フレア
まさかの人生2台目のフレア。今回は妻用なのでCVT車。決して速くは無いけれど、ちゃんと走 ...
トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
個人的に初めてのトヨタ車。 この歳になってようやく憧れのクラウンに。 じっくり堪能したい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation