• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月12日

やっぱ坊主、いえBOSEよね

やっぱ坊主、いえBOSEよね 耳の調子が最悪だったとき、
あらゆる音が刺激でした・・・
何を聴いてもキーンと響く・・・

ただ、その中で唯一、BOSEの音だけは普通に聴こえました。
全く無刺激とはいいませんが、圧倒的に耳に優しい。

いい音ってこういうのを指すのか、と実感。

昔からBOSEはいいぞと言いふらしてきましたが、
実際に痛感したのは初めてでした。

これからも言いふらします。

坊主、いいっすよ!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/05/12 17:54:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

祝・みんカラ歴8年!
キルト♪さん

RS3、当て逃げされる…(泣)
nobunobu33さん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

お疲れ様でひた🙇(キリ番、フォー ...
ゆう@LEXUSさん

昨日も・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

この記事へのコメント

2011年5月12日 18:07
PCのスピーカー、ヘッドホン、ウオークマンの

ヘッドホン、オーディオスピーカー皆

ボーズどすえ。(*^^*)
コメントへの返答
2011年5月12日 20:36
さすが!

それでこそ兄貴です!
2011年5月12日 18:29
はぁ~!!!そうなんですか!!

やっぱりBOSEいいんですね♪
漠然とブランドイメージで良いんだろなぁ~としか思っていませんでしたがなんかわかるような気がしました。

説得力あります。
コメントへの返答
2011年5月12日 20:39
以前からBOSEの音の素直さは好きでした。

でも、こんな状況で聴いてもきちんと耳を刺激せずに鳴らすBOSEにびっくりしました。

いいですよ、BOSE!
2011年5月12日 20:00
ウチのオーディオも
5.1chのうち
リア、センター、スーパーウーファー
の三つは坊主です。
小さくても
「必ずいい音出してやる!心配するな!」のような気概が坊主には感じられます。
でも
セッティング次第では
実力が出せない…という
極端さとも隣り合わせのような
気がします。
コメントへの返答
2011年5月12日 20:46
クルマのオプション品のように配線から何から一式まとめてセッティングしてあると間違いないですよ。


いい仕事してくれる安心感はダントツですね。
2011年5月12日 22:04
セブンは音が聞こえないので・・・

リアル「坊主」を乗せてます(爆)

おあとがよろしい様で・・・
コメントへの返答
2011年5月12日 22:17
リアル坊主、うまいっ

一本とられましたね

2011年5月12日 22:44
おお 違いのわかる男!

聞き比べをしたことのない僕でも
わかるもんでしょうか
コメントへの返答
2011年5月12日 23:09
耳の健康な方が聴くと、音のバランスの良さはすぐにおわかりいただけると思います。
音のセンターがちゃんと頭の高さにあり、大音量でないのに細かい音が聴き取れ、疲れにくいのです。

このバランスを汎用品で再現する事は可能でしょうが、その為の手間・コスト・時間は莫大なものになることでしょう。
なので、オプションで選べるなら迷わず選んで正解かと。
2011年5月13日 0:16
こんばんは。
僕も坊主大好きです。家のオーディオ、パソコンのスピーカも坊主です。
坊主のサウンドは音にも人間工学があったらこんな感じになるのかなぁ、という気がします。
友人のNCスリッパの純正坊主は外品いらずだなと思いましたがどうでしょう?

あと、家庭用、車用問わず、近年オーディオ関連品のデザインがチャラチャラしたものばかりですが、坊主はデザインが良く好感が持てます。車の純正オーディオに通じるような、控えめで使いやすいデザインだと思います。
コメントへの返答
2011年5月13日 8:13
NCの坊主は良いですよ。
狭い空間で聴く位置がほぼ固定され、リスニング環境がほぼ特定できている所を専用にチューニングしているのですから悪いわけが無いです。
しかも操作性は純正ですから最高です。
NC買うなら坊主必須です。

最近に限らず、手軽なオーディオのデザインは操作性より見た目重視ですから、良い物を探すと本気の価格になってしまいます。

ならば純正坊主の価格も高くないです。

家庭用のデザインも坊主は一歩秀でていますね。それが判る人は純正の良さが判る人です。
2011年5月13日 15:29
25年ものの101を未だ使っております。古っ
コメントへの返答
2011年5月13日 15:51
おお、名機101。

私のファースト坊主です。

あれで考え方変わりましたよ。
音はバランスだ、って。
大事にしてあげてください。

プロフィール

「フレアの充電が3時間経っても終わらない…」
何シテル?   08/05 21:52
最近はクルマ以外のネタの割合が多くなってきてしまっているので 無理矢理にでもクルマネタを捻出中・・・ 今年は「できるだけ」毎日書こうと思いますが 書け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

助手席足元ヒューズボックス一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:03:04
PIVOT DUAL GAUGE RSタコメーター(DRX-T) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 22:24:05
ECUとミッション制御プログラムのアップデート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 04:55:43

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
久しぶりに令和の車(笑)。 家族三人と犬二頭で旅行に行くことを想定したらこれになりまし ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成2年車です。 元々がオプションてんこ盛りでしたので できるだけ純正を維持しています。 ...
マツダ フレア マツダ フレア
まさかの人生2台目のフレア。今回は妻用なのでCVT車。決して速くは無いけれど、ちゃんと走 ...
トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
個人的に初めてのトヨタ車。 この歳になってようやく憧れのクラウンに。 じっくり堪能したい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation