• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月22日

2017.1.22    今日はNC

自分でやろうかどうしようか散々悩んだ挙句、
思い切ってディーラーにお願いしたNCへのドラレコ装着。

ちゃんと着いてきました。
着くことは着いて来ましたが、「しまった」の部分が一点。

それがこれ。



シガーソケットからの電源コードしか入っていない商品だったのを忘れてました。

いつも別売りの配線コードを買っていたのに
今回はそれをスッキリ忘れてお願いしちゃったんです。

お願いされた方は、ある物で着けなきゃいけませんから
そりゃあこうなりますよね。

「どこかから直接電源をとりたければやり直しますから言って下さい」
と、営業氏にいわれたものの、そうですかと頼むわけにはいきません。

急いでアマゾンにて必要な物資を発注し、昨晩全て揃ったので本日決行。

Aピラー内を通す為、ルーフの固定金具を外さねばならず
この為だけにT40なんていう大きなトルクスを購入しました。



あとはAピラー内装を外してさくっと配線。

今回は助手席足元のヒューズから電源を採りました。



このアースからの分岐も今回手配の品。

あ・・・発炎筒外れてる・・・(笑)

アースはグローブボックス奥の太いパイプ状のフレーム(?)のボルトナットで共締め。

今回はルーフを開けての作業だった為、寒くて写真がほとんど撮れませんでした。

少し時間が余ったので久しぶりにガッチリ洗車。
水垢取りシャンプー、クリーナー、コート剤湿式、コート剤乾式の順で仕上げ。

やっと色々とすっきりしました。



先程、友人に再びNBを渡して本日終了。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/01/22 20:19:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

岡崎城/大樹寺ドライブ&BGM
kurajiさん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

この記事へのコメント

2017年1月22日 20:24
エッ!? 別売品が必要なのですか?

ドラレコもレーダー探知機も、買ったまま持ち込んで、アクセサリーから取って、エンジンをかけたら動くようにしてください。 と気楽に頼んでいました。

単に、コードを切断しているだけ と思っていました・・・ (;^_^A
コメントへの返答
2017年1月23日 23:40
遅くなりました。

モノによるのと
作業する人にもよるかと。

融通の利くお店でよかったですね。

プロフィール

「フレアの充電が3時間経っても終わらない…」
何シテル?   08/05 21:52
最近はクルマ以外のネタの割合が多くなってきてしまっているので 無理矢理にでもクルマネタを捻出中・・・ 今年は「できるだけ」毎日書こうと思いますが 書け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

助手席足元ヒューズボックス一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:03:04
PIVOT DUAL GAUGE RSタコメーター(DRX-T) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 22:24:05
ECUとミッション制御プログラムのアップデート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 04:55:43

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
久しぶりに令和の車(笑)。 家族三人と犬二頭で旅行に行くことを想定したらこれになりまし ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成2年車です。 元々がオプションてんこ盛りでしたので できるだけ純正を維持しています。 ...
マツダ フレア マツダ フレア
まさかの人生2台目のフレア。今回は妻用なのでCVT車。決して速くは無いけれど、ちゃんと走 ...
トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
個人的に初めてのトヨタ車。 この歳になってようやく憧れのクラウンに。 じっくり堪能したい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation